見出し画像

コーラス履歴書

プロフィール欄に、
「小5からずっとコーラス」
と書いているのに、未だnoteに書いていなかったなぁと思い書く事にしました。

*小学校コーラス部*
クラスで嫌われている友だちに誘われて
小5の3学期から入りました。
乗る気ではなかったです。

何故なら、バレエを週4回やっていて充分だったからです。
そのバレエの時間外で、できたのです。

前任の合唱部音楽の先生がすごかった、らしく、
週2くらい朝練で、子どもたちだけの発声練習を20分とかやっていました。
土曜日は弁当持ちで、やったりしてました。
バレエもそうですが、そんなやる気もなく流されるまま、なんとなくやっていました。

NHK合唱コンクールに出るために白のブラウスにひだスカートを作ってもらい、兵庫から大阪に電車に乗っていきました。
帰り、優秀賞だっために、
周りは肩を落として暗く帰っていたのです。
私はよくわかってませんでしたが、
今思うと優勝を逃して3位にも入れなくて、悔しかったんですね。すごいコーラス部にいたようです。

3部合唱 
部員60人くらい。
1年間。

*中学コーラスクラブ*
部活は運動部しか入れなくて、
コーラスは週1の授業のクラブとして入っていました。
楽しかったです。

パート練習は子どもたちだけでやってました。

3年には私は部長か副部長という感じでした。

しかし3年生の時。
クラブの希望を出す時、
第2希望を人気のない読書クラブにしてしまった事により、コーラスに入れなかったのです。
他の人に
「人気のある家庭科クラブとかにしなかあんて」と言われました。
帰宅して泣きました。
コーラスクラブの先生にも、言いにいこうと決心して、職員室に行って話しまきたが、冷たかったです。
そして、また帰宅して泣きました。

でも、3年は選択授業を音楽にして、コーラスをしていましたので、救われました。

1年一回の市内の音楽祭に向けて練習を毎日するのは楽しかったです。
が、3年の時、それをサボる友だちと家に帰りました。
「なゆたさんと代わりたいわ」と
言われました。
悔しかったです。

先生の好きな一つ前の時代の歌フォークをよく歌っていました。
嫌いではなく楽しかったです。

女声3部合唱です。
一人男子がいたかな。
部員30人くらい。


*高校、コーラスクラブ・部*
音楽科のある高校で、だけど私は普通科に通っていました。
なので、音楽科の声楽の先生には、相手にしてもらえなくて、
ピアノの先生がコーラス部を担当して下さっていました。
授業のクラブは、30人くらいでしたが、
部活は15人くらいで、グランドピアノをグルっと囲って、パート練習も全てやっていました。
音楽科あるだけあって、環境はよかったと思います。

毎年、卒業式の午後、ファイルにある楽譜を全部歌うのです。
本当に本当に幸せな空間でした。

女声3部合唱。
クラブ30人くらい,
部活15人くらい。

*短大。児童教育音楽コース*
大学受験は児童教育、幼児教育が6校も受けさせてもらって1校だけ受かりました。
ここだけ
コースを選ぶ必要があって、
国語、美術、体育とかあるのです。
なんとなく音楽に○を打ったのです。

受験科目も他校と同じ、英語と国語と面接でした。
面接で、ピアノが自宅にある事を確認されました。
そして「ドレミファソラシドを歌って」と言われました。
そんな自信満々ではれなかったと思いますが歌いました。
後、「指を1本1本折って」と言われました。
何で、そんな事をするのか、その頃はわかっていませんでしたが、
今となっては、音程が取れているかを聴いていたのです。
そんなのがあると知らず、何も練習してませんでした。

何より合格に導いてくれたのは、選択音楽の授業の内申点が5だったのです。

学校を3分の1、目一杯休んでいて他の科目は、補習をしてもらって全て2だったので、音楽だけが5をつけてもらっていたのです。
その担当の先生が、コーラス部の担当の先生でした。音楽の楽典の授業なんか目を輝かせて聞いていて、私のために先生が授業していてくれている感じでした。

何年かして、お礼の電話をしました。

短大に入学すると、ピアノを習ってなかった私はどの授業も劣等生でした。バイトをする暇もなくて、通学に片道行きで1時間半帰りだと2時間。家に防音室があるわけでもないため、学校の個室のバカになったヘニョヘニョのピアノで練習してました。
泣きながらやってた科目もありました。

声楽もありましたが、合唱の授業もありました。
文化祭で合唱組曲の発表があるために、合宿がありました。
朝昼晩、合唱ですよ。
幸せでした。
みんな楽譜が読める人ばっか、
音程が安定してる。
お散歩つき、寝る前のトランプつきですよ。
楽しかったぁ。

しかし学校をいっぱい休んだため、休学を挟んで、中退しました。
まあ、中学から、学校休んでばかりいて、よくぞ短大まで行きました。

女声3部合唱。
30人くらい。
1年半くらい。

〜休学中も中退してフリーターになる前もピアノはずっとやってました。
ってか、ピアノしかやってませんでした。
ピアノの先生からもらった。
私用に先生がアレンジしたKANさんの♪永遠♪の楽譜をキッカケに、習っているのとは別にポップスの楽譜も買ってきてやるようになりました。

結婚するまで、22歳までやってました。
だからピアノは、4年くらい習ったのかな。〜

〜結婚してからは、重なってやってる時期があります〜

*ラインコーラス*
上の娘が生まれて、1歳になる前に始めたのかな。
で、下の子が2才くらいまでだから4年くらい。
いわゆるママさんコーラス。
みんな子ども連れてきてました。

女声2部。
30人くらい。
4年間くらい。

*お母さんコーラスプリンセス*
まだママ友という言葉がありませんでした。
娘が入園すると、幼稚園に通わせるお母さん達で立ち上げました。
幼稚園のお遊戯室で週1練習してました。
幼稚園の行事で歌ってました。
家庭教育学級も含めて、
クリスマス会とか青春だったなぁ。
娘達が卒園すると親も卒園します。
その後、続いていたのを耳にしていました。

女声2部。か3部
20人くらい。
5年間。

*アプローズ*
プリンセスを卒園してからも続けたいという事で、小学校に通わせてる人が基本のコーラス。
PTA総会とかで発表。
最後は学校の理解を得られず解散。
その時が、今の先生との出会い。

3年くらいかな。
女声3部。
20人くらい。

*親子合唱ワンダーランド*
合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」
という芝居の入ったステージをやるために始まった。
娘が小3から、一緒に中1までやりました。
他にも合唱構成を2ステージやりました。

ミニコンサートとかもやって、楽しい事が大好きな合唱団でしたね。
隣の市の親子合唱団との交流もあったりしました。

指揮の先生が声楽の細かい指導の先生で、ピアノの先生も、ピカイチ上手い先生でした。

混声4部と子ども。
20人から80人くらいの時も。
5年間。

〜おまけ〜
*ゴスペルの体験*
で、10回習って1回発表がありました。
私は、わざと男声の高い方のテナーに入りました。

混声4部。

*ジャズボーカルサークル*
友だちが習ってて、月一回.水曜日の夜、飲食店に歌いに行くとかで、ジャズボーカルは一人で歌うので羨ましく思ってて、入ってみました。

何も教えてくれなかったのです。

「あのピアノがすごいんだ。
あのピアノに酔ってみんな歌ってるだけなんだ。」とピアノを睨んでいました。
ジャズピアノを習う事はできただろうけど、そんな趣味ばかりやってられないのでね。
1回公民館での発表があったのに、インフルエンザにかかってしまいやめてしまいました。
そのままいれば、店で歌うという経験はできたかもしれません。

その後、ジャズピアノの基本の教本1冊は独学でしましたが、物になってるかは、よくわかりません。

半年。

*リベルーラ*
今所属しているコーラスです。
アプローズの先生がやっていて、
合流した形です。
だから、半分は子どもの幼稚園のからの仲間が半分います。

2曲か3曲の大曲を公民館まつり、と中濃合唱祭で発表するのが、1年間のテーマです。
他に3か所くらいデーサービスで発表をしていました。
がコロナ禍なくりましたが、
今年、11月、田舎の地域依頼でイベントでのステージがあります。

コロナをキッカケに解散していったコーラスグループも、たくさんあるなか存続しております。

声楽の先生が細かく指導して下さいます。

何年やってるんだろう。
みんな歳をとりました。
一緒に歳をとっていくのです。

女声3部合唱。
15人くらい。
10年以上。


〜お陰さまで、ほとんど、どの先生も音大出身の先生につく事ができ、どこまで、そんな細かい指導が表現を求められるのかと思いながら練習してきました。

私のコーラス人生で、まだやってないのが、第九をやりたいです。
各地域にあると思いますが、市内に第九合唱団があります。
小学5年の時、大阪フェスティバルホールで、前から5列目中央で、指揮者の汗が呼吸が飛んでくる中、聞いた感動。

まだまだ、やれるぞ。
53歳。

※扉の写真は、今年の中濃合唱祭の写真です。
新メンバー増えたので、今度新しい衣装を作る事になりました。※




ごめんなさい。詩に夢も憧れもありません。できる事をしよう。書き出すしかない。書き出す努力してる。結構苦しい。でも、一生書き出す覚悟はできた。最期までお付き合いいただけますか?