見出し画像

今日の日記〜おしゃべり〜

派遣の仕事をしてるのですが、コロナ禍ずっと同じ仕事してるんですね。
1日だけの出会いの仕事仲間ができるわけです。
今日突然呼ばれた男性は全く接客やった事なかったです。こどもに接した事はなかったんですが、
バイバイ。
やってました。
この仕事の楽しさ知ってもらってよかったです。  

コーラス復活して半年くらい。
何曲も覚えてるんですけど、公民館まつりでは、何曲歌うんだろうか。
出れるのはMAX想像しても8人と先生2人か。

たまたま、やなせたかし先生の詩に曲をついた2部合唱やってます。
先生の挿絵が付いてるので紹介します。
先生はこういうタッチなんですよ。
↓♪ユレル♪

ユレルの楽譜

↓♪さびしいカシの木♪

さびしいカシの木の楽譜

合唱曲にも流行があり近年は、やなせ先生の合唱曲も流行ってます。

あと、やってるのが、初の演歌
♪また君に恋してる♪
どんなコーラスになってるかと思ったら歌いやすくなってました。
さすが演歌、歌詞がいい、詞が綺麗に整ってます。

で、まだまだ抱えて。
一番つまんない和声の勉強みたいな3拍子たくさん練習してるから、これをやるんだろうな。昭和中期の曲かな?

ごめんなさい。詩に夢も憧れもありません。できる事をしよう。書き出すしかない。書き出す努力してる。結構苦しい。でも、一生書き出す覚悟はできた。最期までお付き合いいただけますか?