見出し画像

読まれるタイトルにするには|タイトルの決め方(小説編)

たくさんの人に読まれたければタイトルの決め方にこだわることが重要。読者はタイトルをみてその作品を読むかどうか決めています。今回は創作者のみなさんにタイトルを決めるときのこだわりをききました。

小説におけるタイトルの役割とは?

小説におけるタイトルはお店の看板のようなもの
そのお店(物語)の中身を端的に伝えるのが看板(タイトル)の役割です。

漫画と違って小説は表紙から伝えられる内容が多くありません。
ましてウェブで公開している小説であれば、表紙や装丁がない場合も多々あります。
的確なタイトルをつけることで、タイトルしか事前情報がない場合でも読者は中身を想像することができ、安心して読み始めることができます。

逆に言えば、タイトルから内容が想像できない作品は読まれづらいのです。
タイトルから「自分の好きそうな作品!」ということが伝わらなければ読み始めてもらうことは難しくなります。
特にウェブ上であれば作品は数え切れないほどあるため、読者たちは吟味せず、パッと見た印象で読むか読まないかを決めてしまうからです。

読まれる作品にするためには、読者が作品に目を向けたその一瞬で惹きつけるタイトルにする必要があると言えます。

タイトルの決め方はどうすればいい?

タイトルが重要と言われても、小説の書き方と比べてタイトルの決め方にフォーカスしているものは多くないため「読まれるタイトルなどわからない」という方も多いのではないでしょうか。

今回は、基本的な考え方流行に乗るタイトルの決め方の2種類を紹介します。

ソナーズマガジンおすすめ基本スタイル

ソナーズマガジンおすすめのタイトルの決め方は文脈確定③ タイトルタイトルはどこの文脈に合わせるべきかで紹介しています。

文脈確定③ タイトル

タイトルの役割をどう考えるかは様々で、難しい問題です。もしマーケティングとして考えるなら、「気を引く」ということを最重要とするべきかもしれません。ですが複雑な要因を排し、純粋に作品の面白さを底上げするものとして考えるなら、文脈確定を重要視したほうがいいでしょう。

文脈確定③ タイトル

文脈確定って何?」という方はこちらの記事から読んでみてください


タイトルはどこの文脈に合わせるべきか

一つのお話の中で複数文脈を確定させて変化させる場合、どこの部分の文脈を確定する内容にするべきなのか教えていただきたいです!

タイトルはどこの文脈に合わせるべきか内ご質問より

流行にのるのもあり

マシュマロ式小説書き方講座では上記のオーソドックスな方法を提案しています。この記事ではさらに「流行にのったタイトルのつけ方」をご紹介します。

流行しているタイトルの付け方というのは、読者から受け入れられているから流行しているといえます。その「なぜ読者から受け入れられるのか」が分かれば「読まれるタイトル」のヒントが得られそうです。

最近「小説家になろう」を初めとした「なろう系」と呼ばれる小説で長文のタイトルが流行しているのをご存知ですか?

例えば、初心者にとってあのタイトルの付け方は「読まれる」ために有効な手段だと思います。

なぜなら長文系タイトルは「あらすじ」と「テーマ」の詰まったタイトルだからです。つまり読者にとって、作品の内容が推測しやすく手に取りやすいのが長文系タイトルなのです。

タイトルでは作品の内容を適切に表す必要があることはすでにお伝えしました。

しかし、初心者にとって作品のテーマを一言で端的に表すのは簡単なことではありません
「長文系タイトル」であれば、テーマをそれなりの文字数で説明することができます。

作者にとっては、一文で表すことで作品のテーマを再度端的に認識することができます。これはその後推敲などする場合に役に立ちます。
先述の通り読者にとっては、作品の内容が一通りわかるので安心して手に取ることができ、作者にとっても読者にとっても優しいのが「長文系タイトル」です。

今回は長文系タイトルを例に挙げましたが、これ以外にも「最近このタイトルの付け方が流行っているな」と思ったら、どうして流行っているのかを考えると「読まれる」ヒントが見つかります。

またタイトルに限らず、流行っている物語の要素の分析も同様に「なぜ流行っているのか?」から読者の願望を紐解くことができ、「読まれる」に繋がると言えそうです。

みんなのタイトルの決め方

ここからは、ソナーズマガジン編集部Twitterのフォロワーのみなさんの「タイトルの付け方のこだわり」をご紹介します!

気になる方法があればぜひ実践してみてください!

作品の内容がわかるタイトルにする

作中のキーワードからつける

勢いで決める

花言葉から決める

読み終わった後にタイトルを見返して「あ〜!」となるタイトルにする(伏線にする)

語呂の良さを重視する

最後の一文に付け足したくなる文章にする


小説を投稿したくなったらソナーズへ

「さらに小説が書きたい!」となったらぜひ「ソナーズ」へ投稿してください!(2021/12/20現在β版公開中)

ソナーズは「ぶっちぎりで感想がもらえるサイト」をめざし、読者からの反応が可視化される仕組みがたくさん詰まっています。

詳しくは以下の記事でも紹介しているのでぜひ読んでみてくださいね!
(記事では「近日リリース」となっていますがすでにリリースされています!)


ぜひ一度サイトに遊びに来てください!

今やっているアンケートはこちら!

次回のテーマは「今年導入してよかったもの教えて!」です!

購入したものや無料ツールでも、今年導入してよかった創作のお供を教えてください! 椅子やタスク管理ツールなど、直接執筆に関わるものでなくてもオッケーです! 

むしろ創作に直結するツールは以前別の記事でとりあげたので↓そうでない方が取り上げられやすいかもしれません!

以下のマシュマロからお願いします〜!

アンケートは週に一度ほど行うので、気になるみんなの回答を知るためにもどんどん拡散お願いします!

マシュマロマガジン編集部Twitter(@marshmagazin)では、アンケートだけでなく、創作を楽しむ方にインタビューを行う「エデンの住人たち」や、マシュマロ見習いがみなさんの作品を読んで感想を語る「あなたの作品に感想書きます」の更新もお知らせしています。ぜひフォローしてね!

記事に関することをツイートしていただけたらどんどんいいね!して拡散しますのでぜひぜひメンションしてくださいね〜! 待ってます!

みんなにきいてみたいこともマシュマロで募集しています〜!

バックナンバー