欲望とセオリー

「重要な部分は欲望に従え。それ以外はセオリーに従え」

謎の出典

こんな言葉を言った人がいます。いや、うろ覚えなのでこの通りに言った人はいないかもしれません。映画監督の今村昌平が言ったような気もしますが、検索しても出てこなかったので違う人かもしれません。

実に曖昧なのですが、この言葉も一種のセオリーとして非常に有効だと考えています。響く人ならば、たったこれだけのフレーズでも大きな力を得られることでしょう。

しかし、このフレーズだけでは「なぜそれがセオリーとして有効なのか?」はさっぱりわかりません。何となく納得感のあることが力強く言われているだけです。そのため、なぜセオリーとして有効なのかを考えてみました。

続きをみるには

残り 2,144字
ソナーズマガジンは購読者の要望によって内容が決まるオーダーメイド連載です。あなた好みの連載にするには今すぐ購読❗️

読み放題プラン

¥1,980 / 月

「マシュマロ式小説書き方講座」等の有料部分を掲載したマガジンです。