見出し画像

心臓からくる脳梗塞(心原性脳塞栓症) 

~CHADS2スコアとは?~心原性脳塞栓

心原性脳塞栓症とは?

心臓に血栓ができ、その血栓が心臓→首→頭と飛んでいくことで、脳梗塞を発症します。
このような脳梗塞の種類を心原性脳塞栓症と呼びます。主に非弁膜症性心房細動という不整脈が原因で発症します。


非弁膜症性心房細動とは?:

まず、心房細動とは、心臓の頭側にある心房という部分がうまく収縮せず、ピクピクするように細かく震えることで脈のリズムが乱れる病気(不整脈)です。心臓の中の血液がうまく流れずよどんでしまうことで、血栓ができてしまいます。

心臓には、4つのお部屋がありますが、それぞれの部屋の出口に弁という逆流を防止する機構が備わっています。加齢、感染症、外傷などで弁が正常に機能しなくなることを弁膜症といいます。非弁膜症性心房細動とは、文字通り、「弁に異常がないにもかかわらず、心臓の一部がピクピクしてしまう不整脈」のことです。


CHADS2スコアとは?(脳梗塞のリスクを予測する!)

CHADS2スコアとは、非弁膜症性心房細動の方の脳梗塞の発症リスクを評価するためのものです。CHADS2という名前は脳梗塞の発症に関連する危険因子の英語の頭文字を並べたものです。

続きは脳プロブレムサイトに掲載しています。
https://nouproblem.jp/cardiac_emboli/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?