見出し画像

6月ブログテーマ 【評価】

いつも臨床BATONを購読頂きありがとうございます。
本日の投稿は臨床BATON 6月号のブログテーマを掲載させて頂きます。
今回の6月号は特別号として臨床BATONブログテーマを【評価】にしてブログを書いております(^-^)

また、先日から臨床BATONのインスタグラムも開設しましたので、そちらかも情報収集して頂ければ幸いです

6月ブログテーマ一覧

★バランス評価を考える

★運動麻痺Part12 運動麻痺の評価と考えるべきポイント

★サルコペニアとロコモティブシンドロームの評価とは

★セラピストが本気で考えるべき睡眠に関して 評価編

★はじめてのお試しデイサービス時の評価経験

★関節可動域の低下は何が原因?
 ~ROM測定結果を考える~

★構音障害の評価
 ~評価チャートと脳内メカニズム~

★立ち上がりについて③

★OT目線から診た摂食・嚥下障害評価

★大腿転子部骨折術後のレントゲンで確認すべきポイント Part②

★家に帰るために見るべき応用動作の見方〜評価編〜

*急遽タイトルの変更もありますのでその点ご了承下さい。

*これらテーマのブログを購読される場合は臨床BATON 6月号の購入が必要となります
こちらから↓

https://note.com/nougeblog/m/m98d2004582c1

★臨床BATON(有料マガジン)には約160本程度のブログが掲載されておりますのでご購入下さい
こちらから↓

★カテゴリーマガジン(運動麻痺編)
今までに投稿してきた臨床BATONブログの中の『運動麻痺』をテーマにしたブログのみを集めたマガジンになっております。
*臨床BATON(有料)マガジンをご購入されている方は重複となります。
*期間限定で500円にて販売します。その後は900円での販売となります。
*尚、臨床BATON 運動麻痺編の購入に伴う返金は受け付けておりませんので、ご了承下さい。
こちらから↓

★カテゴリーマガジン(脳卒中編)
今までに投稿してきた臨床BATONブログの中の『脳卒中』をテーマにしたブログのみを集めたマガジンになっております。
*臨床BATON(有料)マガジンをご購入されている方は重複となります。
*期間限定で500円にて販売します。その後は900円での販売となります。
*尚、臨床BATON 脳卒中編の購入に伴う返金は受け付けておりませんので、ご了承下さい。
こちらから↓

7月のテーマも6月末に投稿させて頂きます。これからも臨床BATONをよろしくお願い致します。


ここから先は

0字

このマガジンでは週3日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは、臨床BATONと言って脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている臨床の悩みや発見を読者の皆様と共有し、さらに全国のセラピスト達とバトンを繋いで、一緒に学ぶ成長していくことを目指したblogです。そんな想いをもったメンバーが集まってblogを書いています。

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたい…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
このマガジンでは週3日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは、臨床BATONと言って脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている臨床の悩みや発見を読者の皆様と共有し、さらに全国のセラピスト達とバトンを繋いで、一緒に学ぶ成長していくことを目指したblogです。そんな想いをもったメンバーが集まってblogを書いています。

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたい…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
このマガジンでは今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパックとなっています。 このblogは、臨床BATONと言って脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている臨床の悩みや発見を読者の皆様と共有し、さらに全国のセラピスト達とバトンを繋いで、一緒に学ぶ成長していくことを目指したblogです。そんな想いをもったメンバーが集まってblogを書いています。

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、また知識を繋げていきたい…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?