マガジンのカバー画像

臨床BATON 5月号

22
全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたいと思い、臨床BATONで1記事ずつ想いを… もっと読む
このマガジンでは週3日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは… もっと詳しく
¥1,800
運営しているクリエイター

記事一覧

要介護状態・廃用症候群を考える③   ロコモティブシンドロームのメカニズムと対策…

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 207日目を担当します、ステイホ…

200

立ち上がりについて ~立ち上がり動作の反復が、なぜ歩行にも影響を与えるのか~

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

家に帰りたいを叶える為に必要動作を考える〜またぎ動作をみる上で必要なポイント〜

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON215日目を担当します脳外臨…

200

構音障害の脳内メカニズム〜口の体操は構音障害に効果があるのか⁉︎〜

皆さんこんにちは😆🎵🎵 臨床BATON 211日目を担当します、急性期でスーパーSTを目指すyucc…

200

セラピストが絶対に知っておくべき『リハビリ』と『睡眠薬』について

こんにちは! 佐賀の急性期病院で勤務しています理学療法士の『小徹』です! 早いものでもう…

200

立ち上がり動作について② ~評価・治療していく為に必要なポイント 前編~

本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます。 転職して約1ヶ月程度が経過し、少…

200

12月のブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

11月ブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

大腿骨転子部骨折術後のレントゲンで確認すべきポイント Part①

おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 214日目を…

10月ブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

9月ブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

臨床BATONよりお知らせ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

7月号ブログテーマ

いつも臨床BATONを購読頂きありがとうございます。 本日の投稿は臨床BATON 7月号のブログテ…

脳の基礎生態を知り臨床に役立てる

皆様、こんにちは。 本日も臨床BATONにお越しいただき、ありがとうございます!! 臨床BATON216日目を担当させていただきます。だいすけこと高橋です。 以前は本質的な関わり方・忘れがちな概念について書かせていただきました。 ⇒ 皆様、何か挑戦する時、3日坊主になることはありませんか? リハビリで言うと自主トレが続かない。など なぜ三日坊主になるか?なぜ自主トレが続かないのか? そもそも患者様や利用者様には自主練習やってくださいねーと簡単に伝えていますが、自分自

有料
200