マガジンのカバー画像

臨床BATON 臨床に繋がる運動麻痺編

16
今までに投稿してきた臨床BATONブログの中の『運動麻痺』をテーマにしたブログのみを集めたマガジンになっております。 臨床で運動麻痺のある脳卒中患者様に悩んだ時は是非、読んでみて… もっと読む
¥1,500
運営しているクリエイター

記事一覧

α-γ連関について

今回は臨床BATON特別企画として歩行セミナー講師の中上先生にブログ書いて頂きました。αーγ…

脳卒中=運動麻痺!?運動麻痺を見るために必要なこと 〜介護者セラピストが伝える臨…

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 第26日目を担当するのは滋賀県の田舎…

200

12月のブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

11月ブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

10月ブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

9月ブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

運動麻痺で筋力低下は起こるのか? 〜筋出力とは何なのか、そして分離との関係性とは〜

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第92日目を担当するのは滋賀県の田舎から大阪の職場へ通っている介護者セラピストのコバです。 介護者の視点から思ったことを臨床で使える形に書いていきたいと思います。 今回は運動麻痺の筋出力についてです! 運動麻痺の患者様を見ているときに、力が弱いけどこれって筋力低下?それとも運動麻痺?と悩むことは無いでしょうか? それを筋出力という視点から考えていきたいと思います! 前回は分離について書いていますので、まだお読みで

有料
200

臨床BATONニュース

いつも臨床BATONを購読頂きありがとうございます。 本日は何点かお知らせがあります! ★臨床…

脳卒中における電気刺激療法〜IVES編〜

皆さん、こんにちは♫ 臨床BATONへようこそ。臨床バトン169日目を担当させていただきます。…

200

脳卒中における電気刺激療法

皆様こんにちは♫♫ 臨床バトンへようこそ。臨床バトン153日目を担当させていただきます。 最…

200

運動麻痺で分離と筋出力を見分けるための評価のポイント 〜分離が悪いと思っているの…

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第175日目を担当します滋賀県の田舎…

200

内包後脚の障害=運動麻痺?Part③ 〜手が振るえるのは失調が原因なのか?〜

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第163日目を担当します滋賀県の田舎…

200

内包の障害=運動麻痺? Part2 〜運動麻痺以外にも考えないといけない症状とその考…

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第151日目を担当します滋賀県の田舎…

200

運動麻痺の患者様が手を挙げ続けられないのはなぜ? 〜筋出力を出し続けるために必要な発火頻度の考え方〜

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第110日目を担当します滋賀県の田舎から大阪の職場へ通っている介護者セラピストのコバです。 介護者の視点から思ったことを臨床で使える形に書いていきたいと思います。 前回まで運動麻痺についてブログを書いています。 運動麻痺で筋力低下は起こるのか?ということをお伝えしました。興味がある方はぜひこちらをお読みください! 本日は運動麻痺の患者様について考えていきたいと思います。 臨床の中で運動麻痺の患者様のリハを行ってい

有料
200