マガジンのカバー画像

臨床BATON(有料)

199
全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、また知識を繋げていきたいと思い、臨床BATONを繋いで記事にまと… もっと読む
このマガジンでは今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパックとなっています。 このb… もっと詳しく
¥7,000
運営しているクリエイター

#セラピスト

介護者セラピストが伝える臨床で大切な『聞き取る』ことと『関わる』こと

こんにちは!本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 3日目担当は、滋賀県の…

200

呼吸器疾患での血ガスの見かた Part①

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 144日目を担当します、佐賀で急性期…

200

シリーズ『聴診』 超入門編

こんにちは!佐賀で急性期病院に勤務してます『小徹』です! 本日も臨床BATONをご覧くださって…

200

呼吸器疾患での血ガスの見かた Part③

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 177日目を担当します、佐賀で急性期…

200

重度意識障害を考える〜セラピストだからこそできる!寝たきり患者様への関わり方〜

皆さんこんにちは♫♫ 臨床BATONへようこそ。臨床BATON 120日目を担当させていただきます。 …

200

シリーズ『聴診』 基礎編

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます(^^)/ 臨床BATON「112日目」を担当しま…

200

歩行観察が簡単になるポイント〜ICで見るべき足部のポイント(概要編)〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。駿太からの臨床BATONを引き継ぎました97日目担当カズです✋ 歩行観察が簡単になるポイントとして、4つのブログを過去に書かせていただきました。過去のブログは、ページ下部にリンクを貼っておきます。今回はモーメントの話も入ってきますので、モーメント苦手だな。と思われる方は、先にそちらを読んでもらえると、少しは苦手意識が減り、今回のブログが読みやすくなるかと思います。

有料
200

新人向け!骨折部位(折れたところ)の転移する方向が影響してくる事とは?

皆さん、脳外臨床BATONへようこそ♬ いらっしゃませ( ◠‿◠ )✌︎ 65日目を担当します、ぎ…

200

若手セラピストに本気で伝えたい「お金」に関する話

10月より臨床BATONが300円の有料マガジンになりました。  以前の記事は、この臨床BATONより…

100