マガジンのカバー画像

臨床BATON(有料)

198
全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、また知識を繋げていきたいと思い、臨床BATONを繋いで記事にまと… もっと読む
このマガジンでは今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパックとなっています。 このb… もっと詳しく
¥7,000
運営しているクリエイター

#臨床BATON歩行

知っていないと差がつく!応用歩行を見るポイント〜サイドステップの臨床基礎編〜

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON 156日目を担当します脳外…

200

Initial Contactと床反力〜仮説・検証力の高め方Part2〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありが…

200

知っていないと差がつく!応用歩行を見るポイント〜サイドステップの臨床応用編〜

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON173日目を担当します脳外臨…

200

Initial Contactと床反力〜仮説・検証力の高め方〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありが…

200

歩行観察が簡単になるポイント〜踵の傾きと広い足の作り方〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありが…

200

歩行観察が簡単になるポイント〜ICに必要な足関節背屈運動〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきあり…

200

自宅復帰に欠かせない後方歩行の必要性と見るべきポイント〜後方歩行を考える基礎編〜

考える本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON 125日目を担当します脳外臨床研究会 触診講師・触診アシスタントの橋本一平がお送り致します。 僕自身は臨床経験12年目の理学療法士です。今まで急性期、回復期、訪問、老健、デイケア、デイサービス、そして、現在は生活期の病院で日々臨床に向き合っております。その中で、患者様が自宅に復帰する為に何が必要かを考えた時に基本的な動作に加えて、応用動作や応用歩行の必要性を感じ、現在は講師をさせて頂いております。

有料
200

歩行観察が簡単になるポイント〜IC(H.C)で考えるべき装具と靴のポイント〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありが…

200

歩行観察が簡単になるポイント〜ICで見るべき足部のポイント(概要編)〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありが…

200

田舎の一匹狼セラピストが考える「基底核損傷専門の長下肢装具歩行練習について」

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 95日目を担当させて頂くのは、栃木県の…

200

歩行観察が簡単になるポイント〜CPG発火のタイミング〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありが…

200

歩行観察が簡単になるポイント〜問題の相の前を評価せよ〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありが…

200

歩行自立の判断に悩んでいるセラピストの方々へ ~病棟内の移動を歩行自立にするため…

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 第48日目は脳神経外科病院にて急性期…

200

歩行分析が簡単になるポイント〜外部・内部モーメントに着目して〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 32日目担当カズです✋ はじめに前回の記事では、「歩行観察が簡単になるポイント」〜重心に着目して〜ということでした。 実際に臨床で前回の観点で歩行観察をしてくださっている方が1人でもいらっしゃったら大変嬉しいです。まだ読んでいない!という方は、こちらより読んでみてください。 そして今回は、歩行観察の続き。ということで、 「歩行分析が簡単になるポイント」〜外部・内

有料
200