マガジンのカバー画像

臨床BATON 定期購読マガジン

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたいと思い、臨床BATONで1記事ずつ想いを…
このマガジンでは週2日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

家に帰りたいを叶える為に必要動作を考える〜坂道歩行をみる上で必要なポイント 臨床…

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂…

200

認知症に随伴する拒食…どう対応する?

皆さんこんにちは😆🎵🎵 臨床BATON 253日目を担当します、急性期でスーパーSTを目指すyucc…

200

運動失調の分類と症状

皆様おはようございます☀ 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第248日目…

200

歩行補助具の選択 ~移動手段としての見方だけでなく、評価としての見方~

本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます。 最近3人目の子供が生まれ、久しぶ…

200

10月ブログテーマ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

田舎のデイ起業セラピストが考える「はじめてのデイサービス運営からみえてきた自主ト…

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 256日目を担当させて頂くのは、療法士の…

200

大腿転子部骨折術後のリハビリ Part3

大腿転子部骨折術後で何らかの歩行補助具を使用して歩行は獲得できたが、ADLを自立としていいかの判断に迷う人 「リハ場面での基本動作はひと通り獲得できたが病棟での移動を自立にしていいのか…。病棟での歩行やトイレは自立となったが自宅でも可能か…。」 こういった疑問にお答えします。 ★はじめに大腿骨転子部骨折術後に早期荷重が可能な状態であれば歩行獲得が最重要課題となるのではないでしょうか。早期からの歩行への介入にて歩行自体は歩行器や4点杖、T字杖等何らかの歩行補助具を使用する

¥200

高齢者における転倒恐怖感への影響と対策

臨床BATONをご覧いただきありがとうございます!理学療法士の駿太と申します! 252日目の…

200

知っているようで知らない回復期リハ 自宅訪問編Part①

こんにちは! 251日目担当は佐賀の急性期病院に勤務していますPT『小徹』です。 本日も臨床B…

200

排尿障害の原因とリハビリでの対応とは?

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 250日目を担当します、ミッキー…

200

運動麻痺の介入のために筋のことを考える② 〜筋収縮のメカニズムから筋の状態を知る…

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第249日目を担当します滋賀県の田舎…

200