マガジンのカバー画像

エッセイ

58
韓国での暮らしの中で感じたことや、これまで出会ってきた「人」についてのお話。
運営しているクリエイター

#海外在住

おばあちゃんの朝ごはん

 国際結婚を機に海外へ移住して4年。その間、人の親となり、毎日家族のために料理をするよう…

【エッセイ】わからないまま、生きていく。

1~2か月に一度、韓国で暮らしながら考えてきたことをエッセイにまとめ、WEBマガジン「Stay …

上手に落ち込みたい

 女性として産まれ、11~12歳頃に月のものが始まり、もうかれこれ30年近くそれと付き合ってい…

【エッセイ】いつかまたJ.Y.Parkと話せたら

새해 복 많이 받으세요 !新年明けましておめでとうございます。昨日2月10日(土)は旧暦の元…

韓国で子どもがインフルエンザにかかったら

 インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎などが猛威をふるっている韓国で、わが家の5歳児もつい…

癌になった韓国人夫を支えながら考えてきたこと

 20代の頃、30以上年の離れた恩人からこう言われたことがありました。 「今とても辛いと思う…

韓国語の学習歴と、やっておけば良かった勉強法

韓国語を学び始め、13年の月日が流れました。でも、そのうち集中的に学んだのは、2012年から1年間ソウルに語学留学した時だけです。なので「韓国語の学習歴」や「勉強法」だなんて、書くのも恥ずかしいのですが。 それでも書いてしまった訳は、Spotifyで偶然私の音声配信を見つけたという懐かしの方から、韓国語学習にまつわる胸が熱くなるお便りをいただいたからでした。 その方と出会ったのは13年前。ハングルを覚え、初のソウル旅行を終えた直後のことです。その年は、それまで生きてきた中

驚きがいっぱい⁈ 韓国でキャンプ

 私は普段テレビを見ることがほとんどなく、韓国国内のニュースもネットでさらっと読むだけな…

日韓家族、真夏の関西へ

 3週間の一時帰国を終え、戻ってきましたー!韓国へ。台風が関西に上陸し、帰りの便が欠航に…

「会いたい」と言う勇気

日本に帰省して10日ほど経ちました。前半は4年ぶりに日本を訪れた相方も一緒だったので、地元…

辞める勇気、休む勇気

フランス語を学び始めたとか、音声配信を始めたとか書いていると「新しいことに挑戦するってす…

40歳の終わりに始めたこと

 韓国・ソウル近郊の私が暮らす街では、例年より1週間ほどはやい4月2日(日)に桜が満開を迎…

韓国で、母親5年目。

 先日、4歳の息子が保育園を卒園しました。入園したのは、流行り病で世界が大混乱していた202…

韓国流の人付き合い

 昨年の終わりにTwitterをやめ、Instagramも見る回数を減らし、よく見ていたブログアプリもスマホから削除したら、目にする情報量が一気に減りました。会ったこともないのに知り合いのように思っていた人たちの近況が途端にわからなくなり、ネット上で話題になっていることや、人々の関心事もさっぱり。今まで自分がどれだけSNSに頼って生活していたのか、じわじわと思い知る毎日です。  でも、良いこともありました。スマホを見る時間が減ったからか、目が疲れにくい。それから、見知らぬ誰