マガジンのカバー画像

あむ日記

69
舌がんが見つかってからの病気に関する日記。がんは韓国語(朝鮮語)であむといいます。
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

最近の心境、体調(2016年5月現在)

病気が見つかってからのことを時系列に記録していたけれど、なかなか筆が進まない。もとはと言えば、書くことで気持ちの整理になればと思って始めたので、最近のことを書いてきもちを鎮めたいと思う。

手術から7ヶ月あまり経った。
この間、病気のことが頭の中から消えることはなかった。常に頭のどこかに居座っているような感覚。いつもがん細胞を切り取った場所が気にかかり、「この感じは”痛み”と呼ぶべきなのか?違和感

もっとみる

2015年10月 入院のための準備いろいろ

10/11(日)以降、入院のために細々とした準備をすすめた。

<物の準備>
ネットで入院に必要な物リストを見比べて、確実に必要そうな前開きパジャマ2着と下着を買った。
ふだんパジャマを着ないのでもっていない。あまりお金をかけたくなかったので、地元のスーパーの衣料品売場でボーダー柄のガーゼのパジャマを買った。肌触りがよくて、今も着ている。退院直後はあまり見たくなかったけど、今は平気だ。
ただ、後日

もっとみる

2015年10月 主治医と初めて会う、同僚に伝える

10/9(金)夫と大学病院の腫瘍専門外来へ。
主治医のM医師と初めて会う。背の大きな飄々とした雰囲気の男性。真顔で冗談言いそうな感じ。K医師によれば腕のいい医師らしい。
舌の構造に始まり、今のがんの状態、治療方法などについてばーっと説明された。あたりまえだけど、前日のK医師からの説明と大きくずれるものではなかった。

<舌の構造、現在のがんの状態、手術>
・表面から順に、粘膜、粘膜下層、筋

もっとみる