見出し画像

しっかり洗っても見つけられやしないんだ。

今朝は二度寝することにして、9時前に身体を起こした。
今日は金曜日。可燃ごみの日だ。
窓から外をのぞくとご近所さんが出したゴミ袋が見える。

中庭に出て 大きなゴミ入れ(調べてみるとポリペールと言うらしい)からゴミ袋を引き出すと 中にゴキちゃんが二匹いるのが見えた。向こうも慌ててているらしくパニック状態になったいるように見えた。わたしは氣がつかなかったふりをしてポリペールの蓋をしめることにして 家の中のゴミをかき集めて外に出た。

ちなみにこの時点で上半身は裸(裸族なんです笑)で、下はハーフパンツで動いていたのだけど、こういうときに限って ゴミ回収の人がすでに来ていたりしているもので、すでにいつもの回収地点のゴミは回収されてしまったあとだった。

目を移すと2つ先の電信柱のところでまだ回収されていたので 一瞬迷ったのち この格好のまま走ることにした。回収員の人も驚いたかもしれないが ゴミ袋を受け取ってもらったので わたしはそそくさと家に戻ることにした。

家に戻り 色々としているとステファニー(母)がやってきた。ステ子(母)は最近甥っ子のところに出張しているので 久しぶりに顔を見た。向こうも同じことを思っているみたいだった。ステ子とふたりキッチンで話をしていると「今日もし善かったら昼から車で送ってくれないか?」と頼まれた。どうも昼から雨の予報らしい。

今朝はどんより……とまでは言わないが曇り空だ。まぁ、わたしは基本的に暇しているので、今回は依頼を受けることにしてコーヒーを飲むことにした。準備をしているとパートナーも起きてきたので一緒にコーヒーを飲むことにする。今日はパートナーもよく眠れたらしかった。

わたしが珈琲を準備しているとなにか甘いものがないのか?とパートナーから聞かれる。家にはないのでそのことを伝えると しょんぼりした顔をしている。笑

仕方ないのでステ子のところに行って、甘いものがないか聞いてみる。無いとの答えだったが、目の前にパイの実があったので貰っていくことにした。

パートナーのところへパイの実を持っていくとお皿が欲しいと仰せだったので奈良の名所が描かれたまる皿を渡すと その上にパイの実をのせてニコニコとしている。わたしは胃が重かったのでパイの実はパスすることにした。

パートナーと話をしながら珈琲のおかわりをしつつ、今日の予定や色々と話をしていると氣がついたら11時過ぎになったので、お昼の準備をすることにした。

小松菜が残っていたので豚肉と卵と一緒に炒めることにすることにした。この小松菜は2日前に買ったものなのだけど、結構 葉っぱが虫に喰われているように見えた。まぁ氣のせいかも知れないなと思いつつ 葉っぱの部分を洗い、茎の根っこも水で洗っていく。一枚一枚を洗っていき 小松菜を4センチ幅くらいに切っていき 水を張ったボウルに少しさらすことした。

フライパンでお湯を沸かして、そこに豚肉を投入し、少し火が入る程度に茹でる。次に卵に少し 片栗粉をお湯で溶いたものいれ フライパンで焼くことにして 最後に小松菜を炒めていく。

そして事件はその時に起きたのだ。

小松菜を炒めていると、
フライパンの上で、なにかが動いているような氣がする。

氣のせいかと思ったけど、よくよく見ると小さな芋虫がフライパンで焼かれて、嫌がっている姿だった。慌てて菜箸で救出したのだけど、とき既にお寿司(遅し)で芋虫は完全に火が入ってしまったようだった。

あれほどしっかり確認したつもりだったのに。。。
そして手元を見ると、入れようと思っていたニンニクの欠片を入れ忘れていたことに氣がついたので ともかくぶち込んでおけと思って入れておくことにした。

ご飯を作っているあいだ 心屋仁之助の「ホントの自分を見つけるラジオ」を聴いていた(前者・後者の話)ので 我ながらド後者だなと思った。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?