見出し画像

目標:フリーランス 行動録 #44

社内ルール

会社員にとって、有給休暇って大切ですよね。

今日、今所属している会社の、少しブラック?
な部分を見つけてしまいました。

皆さん、社内ルールはよく確認するようにしてください。
不利益を受けてからの行動は、非常にカロリーも必要になりますし、
本来不要なエネルギーですので、あまりに勿体無いです。

有給休暇

有給休暇の付与ルールは、
法律によって、下限のルールがあります。
また、数年前から、年間で5日の取得義務が追加され、
会社員でいるからには、毎年5日以上の有給休暇の消化ができるはずです。

しかし、それ以外の
いわゆるグレーゾーンと言われる部分は、
社内規則や、ルールで縛られていて、
社員にとって不利なルールになっていることが、多くあります。

例えば、
有給休暇の有効期限は、2年となっていますが、
消化順は、特に規定がありませ。

古い方から、通常は消化されていくと思いますが、
新しい方から消化されていて、多くの有給休暇が期限を理由に消去されていたり。。

私としては、
夏季休暇や、年末年始休暇に、有給休暇を充てさせているような企業も、
同様に悪質なのではないかと感じています。

まとめ

お読みいただきありがとうございます。

皆さん!
所属会社のルールをもう一度確認しましょう。
いつの間にか変更している可能性もありますので。

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?