マガジンのカバー画像

#スポーツ 記事まとめ

6,550
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

池江璃花子の「誰にも泳いでも勝てなかったとき」が意味する真のスポーツマンシップ

 鳥肌ってこんなに立つのか…。取材で会場を訪れていた私は、日本中が歓喜に沸いた〝奇跡〟の瞬間を目の当たりにした。  4月4日に行われた競泳の東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権第2日。この日の注目は、白血病からの完全復活を目指す池江璃花子(20=ルネサンス)だった。  2年前の2月8日を境に、池江の人生が大きく一変した。合宿中に体調不良を訴えて病院で診察を受けたところ、白血病が判明。当時大学4年だった私は「神様は何でこんな仕打ちを与えたんだ」と絶句したのを今でもはっきり覚

この街に息づくフロンターレの心に触れて。

今日、選手が掲載された雑誌を買いに地元の住吉書房さんへ向かった時のことです。 帰りしなで見かけた、見覚えのあるジャケットとビニールの斜め掛けバッグを掛けた方たち。フロンターレのスタッフさんだということはすぐにわかりました。斜め掛けバッグの中身は筒状に丸められたスケジュールポスター。連戦明けでようやく手の空いたところで、ポスターの貼り替え作業に来ていたのでしょう。 今日は日差しも強く汗ばむ気候の中でしたが、ご挨拶できるお店には1軒ずつ、回りながらポスターをお渡ししたり貼り替えた

コンプレックスと共に、静かに燃え続ける

僕はいま31歳。スポーツ系のスタートアップに勤めて丸3年になる。 プロアマ競技カテゴリー問わず、様々な領域のスポーツを「支える人」「応援する人」たちと関わり、スポーツの感動をもっと届けられるよう、一緒に併走する仕事をさせてもらっている。 プロを目指すチームの人、学生No.1を目指すチームの人、競技そのものをもっと広げたい人、選手の活躍を離れた保護者の方に届けたい人。 それぞれ規模感も目指す先も価値観も全然違うけど、みな自分たちのスポーツが大好きで熱中している姿は一緒だ。

変化と挑戦。そして感謝。

皆さんお久しぶりです! 昨年の投稿から少し時間は空いてしまいましたが、また少しずつ更新していけたらと思っています。 今回、久しぶりに投稿させてもらうにあたり僕の挑戦からの変化や近況について少しお話させてください。 僕は大学を卒業してから昨シーズン(昨年)まで5年間在籍した横浜にあるJリーグのチーム、Y.S.C.C.から愛媛県今治市を拠点とする同じくJリーグのチームであるFC今治に移籍する事になり、今シーズンはFC今治の選手として闘わせてもらっています! 簡単に説明をさ

全国大会に国立大学、全部諦めない!文武両道を実践したコツ。

僕は3月に英数学館高校アドバンストクラスAを卒業した野宮といいます。 4月からは広島大学教育学部に進学します。 僕は高校3年間バスケ部でバスケに全力で取り組んできました。 そして3年生の最後には、夢だった全国大会初出場を果たし、目標の1勝を挙げることができました。 最後の最後までバスケに全力で、部活を引退したわずか3週間後には大学入学共通テストが迫っていました。 その時僕がどのような取り組みをしたか、そこにバスケがどのようにかかわっていたかを今日は話していきたいと思い

ラグビー初心者観戦記『プレーオフトーナメント☆トヨタvs日野@秩父宮』①〜赤き戦士は雷神をも恐れず〜

2021年4月25日 ジャパンラグビートップリーグ2021☆プレーオフトーナメント二回戦 ここは秩父宮ラグビー場 トヨタヴェルブリッツvs日野レッドドルフィンズ この日は午後3時前後から雨の予報。先程まで快晴だった空。怪しげな雲が沸き立っている。 2月20日に開幕した『最後の』ラグビートップリーグもいよいよ佳境。準々決勝進出をかけて4月24.25日両日、各地で熱戦が行われた。 応援していたヤマハ発動機ジュビロは、前日クボタスピアーズに敗れた。負ければ終わりのトーナ

1イニングに2併殺打のレア記録

こういう珍しいプレーや記録が出ると、必ず公認野球規則をめくってルールを確認するようにしている。 併殺打に関しては、9.02公式記録の報告書(a)(17) フェアゴロによる併殺打(GIDP)、すなわち、フォースダブルプレイまたはリバースフォースダブルプレイとなるゴロの数(定義23参照) フォースダブルプレイというのは、フォースアウトの連続でのダブルプレイ。6-4-3や4-6-3、5-4-3などの、最もよく見る形のダブルプレイ。 リバースフォースダブルプレイは、フォースダブ

【世界リレーシレジア2021展望②】

東京五輪出場に日本記録レベルが求められる女子両リレーと男女混合リレー 男子4×100 mリレーは若手だけでユージーン世界陸上出場権獲得を  世界リレーシレジア2021が5月1、2日と、ポーランドのシレジアで開催される。日本は男女の4×100 mリレーと男女の4×400mリレー、男女混合4×400mリレーの5種目に選手を派遣。女子の両リレーと男女混合4×400mリレーは、本大会で東京五輪出場を決めるためには上位8カ国に入る必要がある(6月29日時点の世界ランキングで最終追加)

骨の眠る道を走って

イラク北部の街、エルビル。イラクの内部にあるクルド人自治区です。戦時下のイラクなのだけど、ここはオイルマネー効果もあってか比較的治安が安定しています。外務省のガイドラインでもレベル2、南米やアフリカの地域でもよく目にするレベルです。100km離れた距離では3年前までISISと有志連合の激戦があった街のモルスがあるにも関わらず。 そんなイラクのエルビルでマラソンが開催されていること、知っていましたか。おそらくイラクで開催されている唯一のフルマラソンです。 もしもコロナウイル

皆さん、『よさこい』って知ってます?

出会いは3歳の時突然に。 よさこいは高知発祥の踊りだ。 それはそれは、きらびやかな衣装を着て、大音量の音楽を鳴らして、鳴子をもって踊るのだ。 私は、この『よさこい』に3歳の時に出会った。 地元のお祭りで楽しそうに踊る人たちを見て私は、駆け寄って踊っていたらしい。(両親談) 当時から、好奇心旺盛で興味があることにはすぐに飛び込んでいました(笑) 心がぽきって折れたんだ。静岡の土地で、よさこいを始めた私。 キラキラな衣装を着て、大音量の音楽で、大好きな踊りを披露する

スポーツがくれたもの

そう聞いて最初に私の心に浮かんだのは、カンボジアだった。 カンボジアには歴史的な背景から体育や運動会といったスポーツ教育の文化が未だにあまり普及していない。 私は、学生時代にカンボジアで毎年自分たちオリジナルの運動会を開催する「FUMIDASU」という学生団体に所属していた。 夏の渡航までの約一年間、毎週メンバーで集まってミーティングを行う。新しいメンバーを集めるための新歓や広報活動のための写真展、そして運動会の資金を募るクラウドファンディングなど活動は多岐にわたっていた

蕾に気付いた娘たち

#スポーツがくれたもの 戸惑い 長女の卒園式、そして入学式。指折り数えて待った節目は、桜前線とともに颯爽と過ぎ去った。そんな晴れやかな卒業の裏で、予期せぬもう一つの卒業が突風のように訪れた。  3月下旬のことだった。夕飯前、うたた寝をしている娘たちと、料理に蓋をし、出来上がりを待つ妻。私はスーツから部屋着に着替え、手持ち無沙汰にスマホを眺めていた。静寂の中、唯一しゃべり続けていたテレビのアナウンサーが「大手スポーツクラブ大量閉店」というニュースを読み上げた。  閉店、廃

ザスパの設営撤収応援隊

はじめに2021年、今年で14年目のシーズンとなるのですね。 群馬県のプロサッカーチーム ザスパクサツ群馬 の試合興行時に試合会場の設営/撤収をお手伝いするヴォランティアをクラブでは「設営撤収応援隊」と呼んでいます。 自己紹介設営撤収応援隊に参加者の1人です。 ただ、2008年から始まったこの ヴォランティア におそらく一番多く参加していると思います。また、試合会場の設営/撤収に携わった時間は、クラブスタッフを含めても多い方になるかと思います。 そんな立場を実感しているので

今村優香

皆さん、こんばんは! 20:00はnoteの時間! 今日は、先日Twitterにアップしたこちらの写真についてお話ししたいと思います。 先に言いますが、かなり長いです(笑) 心して読んでください。 私から優香へお手紙のような感覚で書きました。 この日、優香は試合の初めから終わりまでずっとアップをし続けていました。 交代して出る可能性があるので、みんなアップはしているのですが 約2時間半(この日はフルセット)、縄跳びに腿上げにかなりハードにやっていました。 写真を撮りながら