マガジンのカバー画像

#スポーツ 記事まとめ

6,552
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

サッカー選手として15歳までに身につけなければならないこと。〜集団プレーと個人戦術〜

『ゲームモデル」「試合から試合へ」という言葉は、15歳以下の育成年代の選手やチームには当てはまらない。明確な「プレーコンセプト」と「ゲームモデル」を持っているクラブは数多くあることだろう。バルサのようにトップチームから育成年代まで統一された「ゲームモデル」を持っているチームもあることだろう。 「試合から試合へ」例えば、次に対戦する相手のビデオを分析して、その週のトレーニングは次の対戦相手を攻略することに方向付けられたトレーニングと、前の試合の反省点を修正する、自チームの強み

卒論のプレゼン終了

3月15日(木)夜8:00からスペインサッカーコーチングコース・レベル3(最高レベル)の最後の科目となる卒業論文のプレゼンテーションをしました。 PWPを使った説明が20分と先生方からの口頭質問20分の合計40分という予定で行われました。 10数名の先生と生徒がいる中で、PWPを使って説明し、難しい口頭質問にもなんとかスペイン語で応えることができました。毎日、PWPを使って自宅で練習していましたが、まあまあの出来だったと思います。 私見ですが、10点満点で最低5点(5点

2018年J1第5節 川崎フロンターレ対サンフレッチェ広島 プレビュー「どこまで無理をさせて、どこまで無理をさせないか。」

2018年J1第5節、川崎フロンターレの対戦相手はサンフレッチェ広島です。まずは、Football-Labのデータを元に、サンフレッチェ広島のデータから分かる特徴を紹介したいと思います。 対象は2018年のデータです。4試合のデータなので、サンプル数が少ないので、参考までに読んで頂けると幸いです。 プレビューで紹介する「2つの指標」初めてこのプレビューを読んだ方向けに説明させて頂くと、僕のプレビューでは2つの指標を元にチームの特徴を分析しています。(今シーズン3回目なので

無酸素性作業閾値について

持久系アスリートのトレーニングにおけるトレーニング強度を考える上で無酸素性作業閾値(Anaerobic Threshold = AT)に関する理解を深めることは非常に重要です。そこで、今回は無酸素性作業閾値について以下に解説致します。 エネルギー供給機構について 無酸素性作業閾値を理解する上では、運動時に必要とされるエネルギーが私たちの身体の中でどのように供給されているのかを理解しなければなりません。 まず、私たちが運動を行うためには骨格筋が収縮する必要があります。 そ

スポーツ選手的 すべての人のためのメディア戦略論 (1)質問箱

自分の考えを発信する人間が増えるに越したことはないと思っています。 スポーツ選手も、チームメートとの食事をブログに書くだけでは少し勿体なく感じます(サポーターに対するファンサービスとしては十分なのですが)。 「物語のあるプレーが、誰かの生活必需品になるまで」の中でも書いた通り、競技という限られた部分だけを切り取って観せるのではなく、その背後にある物語ごと伝えていくことで 仕事の魅力に厚みが出ます。 しかし、すべての立場には「こういうもの」という一般化されたイメージがあり

AbemaTVのプロ野球中継のテロップデザインやったよ

僕はAbemaTVのUIデザイナーですが、たまにUI以外もやります。 少し野球が好きなのもあって、プロ野球中継のテロップを担当しました。 記事の後半でテロップの一部を載せています!3/30に開幕したのでぜひAbemaTVでプロ野球をみてください! ––––– ところで、ちょうど先日アベマの大相撲中継の超イケてるクリエイティブが話題になりましたが、これもAbemaTVのデザイナーが作っています。👇 AbemaTVのデザイナーは結構いて、 ・僕が所属するプロダクト

「テクノロジーの発達によって、将来、サッカーメディアにもとめられることはどのようなものか」という質問に答えました。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

野球×統計は最強のバッテリーである

書評『野球×統計は最強のバッテリーである - セイバーメトリクスとトラッキングの世界』 データスタジアム株式会社 中公新書 2015 大谷翔平のMLB初打席はライト前ヒット。幸先のよいスタートを切ったといえるだろう。 ところで、MLBでは球場に設置された複数のカメラでフィールドを撮影、そこで起こるすべての状況をリアルタイムで半自動的に分析し、データ化している。その結果これまでの常識を覆す色々なことが分かるようになった。 本書では、MLBで行われているデータ解析の一端にふ

コンテンツ(試合)で勝負する時代はもう古い! これからのやきうUXを考える #BPstudy

やきうの時間だあああああああああああああああああということで、「いつもとテンションが違う」と各所で話題の最所のやきうネタのお時間です。 いやー、今回は発表直前に長期出張が入り、監督からも「キャンプ中にインフルエンザにかかった状態」と評されるほどの調整不足だったのですが、先頭打者としてきっちり責務を全うできたようで何より。 (訳:発表の順番がトップバッターだったので、前座的に場を温めることができてよかった) ちなみに、今回は普段クリーンナップとして登壇することが多いのでホー

レアル・マドリー・カデーテBに見る「個の力」の定義

3/29(木)、「U15キリンレモンCUP2018」の決勝トーナメントを取材してきました。この大会にはレアル・マドリーの下部組織で、日本の中学生年代に当たるカデーテBチームが参加しており、準決勝で大宮アルディージャJrユース、決勝で湘南ベルマーレU-15と対戦し、見事連勝で優勝を果たしました。僕が観戦したのは準決勝の大宮vsマドリー、3位決定戦の大宮vsC大阪U-15、決勝の湘南vsマドリーの3試合でした。 数年前、本田圭佑選手が記者会見で「個」と発言したことをきっかけに、

¥100

名古屋グランパスが大学1年生に内定を出した理由とは

-------------------------------------- ※本文の無断転載、スクショによるSNS等への投稿はいかなる理由であろうと禁じます。 ※単発での購入も可能ですが、月刊で「国内サッカーの現場より 竹中玲央奈のここだけの話」を定期購読していただくほうが圧倒的にお得です。 --------------------------------------- なかなか衝撃的なニュースだ。 このほど、名古屋グランパスが東海学園大学から2人の内定選手を発表し

¥200

もうすぐプロ野球が開幕!各球団の選手が何年残っているか調べてみた!

球春到来!いよいよ明日、プロ野球が開幕です。日本時間の30日に海の向こうメジャーリーグ(MLB)も開幕するので、日米(ほぼ)同時開幕ですね。 ということで、「Baseball Play Study 2018 春 NPB開幕スペシャル」というIT系の野球イベントで話してきました。この記事はその解説版です。 イチローがシアトルに帰ってきた!今年のオフのビッグニュースがありました。大谷のエンゼルス入りや、上原・青木の日本復帰などいろいろありましたが、やはり何といっても イチロ

サッカー日本代表対ウクライナ代表 キリンチャレンジカップ2018 レビュー

キリンチャレンジカップ2018、サッカー日本代表対ウクライナ代表は1-2でウクライナ代表が勝ちました。 改めてハリルホジッチ監督が知りたかったことを考えるマリ戦とウクライナ戦を観ていて、ハリルホジッチ監督がチェックしたかったポイントは明確でした。それは、「選手たちがチームのプレーモデルを踏まえてどんなプレーが出来るか」です。 ハリルホジッチ監督は、就任してから一貫して、出来るだけ相手ゴール近くでボールを奪い、相手の守備が整わないうちに、素早く相手ゴール近くまでボールを運び

市民ランナーにお勧めするトレーニング管理手法:補足解説(有料)

上記の記事で紹介している「単調性」を活用したトレーニング管理手法について多くの問い合わせを頂いておりますのでサンプル事例を用いて更に詳しく解説してみたいと思います。

¥200