マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,366
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

ある日突然YouTubeチャンネル立上げを命じられたSNS担当者に読んで欲しい、企業チャンネルのはじめ方!成功へのコツと大事なポイント

企業向けにYouTubeチャンネルをコンテンツマーケティングの観点から立上げ&運用支援をしている まつうら えいが(@eiga_lee)です。 企業がYouTubeチャンネルを立ち上げる機会が増えており、ありがたいことに多くの相談をいただいています。相談内容は多岐にわたっており「いくらかかるの?」から「撮影機材はiPhoneでもかまわないか?」などチャンネルをスタートさせるための前段階をすっ飛ばして右往左往する相談が多々あります。というか、ほとんどかも知れませんw ですの

漢服コスプレが中国Z世代のトレンドに!JK制服やロリータも…なぜ人気?

こんにちは、「越境カワイイ」を創造する、さほほ(@sahohohoho)です。今回は中国の若者を中心に大ブームとなっている「漢服」トレンドをご紹介します。 若者が注目する3大ファッションは「破産3姉妹」?中国ではサブカルチャー文化に欠かせない3大ファッションがあります。それが「JK制服・漢服・ロリータ」の3つです。テンセント(騰訊、Tencent)が発表した「00后兴趣报告(2000年代生まれの注目レポート)」でも、この3つが注目トピックスに挙げられました。

有料
300

P&Gで学んだビジネスの戦闘力「1ページをなめるな!」

はじめまして、長谷川晋です。 日本のモノづくりを体現するブランド群を生み出し、テクノロジーの力を使って世の中に届けるD2Cビジネスを手がけるMOON-Xという会社の経営者です。現在ではクラフトビールのCRAFT X、男性用スキンケアのSKIN X、女性用スキンケアのBITOKAを発売しています。 東京海上からP&Gのマーケティングに転職、楽天のグローバルマーケティングの上級執行役員、Facebook Japan 代表取締役を経験したのちに2019年8月にMOON-Xを創業し

「20%セール」と「5人に1人が無料」の違い

実質的な機能は同じだと思ってました。ところがタイムラインで、ちょっと違うんじゃ…というツイートをみかけ、考えてみたら面白い気付きが。そこからの考察メモ。 ・A: 10,000円の商品を、20%オフで8,000円で販売。 ・B: 10,000円の商品だが、購入者の5人に1人が無料になる。 この2つは売り上げ、原価、利益すべてイコールです。僕も、ルールBのほうに射幸性がある以外は、同じ…だと思っていたのですが、決定的な違いがありました。 セールと無料抽選ではリーチする顧客層

なぜRentioは月額制レンタルを、短期的には損をする形にリニューアルしたのか

今回、サービスを一部ニューアルをさせて頂くことになり以下のプレスリリースを出しました。 サービス変更の概要 プレスリリースにも長文書かせて頂きましたが、すごく簡単にお伝えすると"長期にわたりレンタルをして頂き、レンタル期間が一定に達すると月々のお支払いが自動的に終了"します。また、既に長期間(商品によって違うんですが)以上お支払い頂いている場合は(一部商品を除き)、次回の決済を最後に月額レンタル料の請求を終了します。またその場合、お手元の商品はそのままお客様の所有物とさせて

YouTubeチャンネルを急成長させる7つの分析&考察【決定版】

こんにちは、noteでは初めてYouTubeチャンネルについて書きます。2020年の元旦に解説系YouTuberとして始動し、仕事の合間を縫って活動し続け、先日、チャンネル登録者1万人を達成することができました。思い出すだけでもツライw 2020年11月現在、 ■ 解説系『パジちゃんねる』(演者:私) チャンネル登録者:約10,000人 開始から:約330日 投稿本数:約120本 再生数10万回超え:1本(約1%) 再生数1万回超え:18本(約15%) 途中、新型コロナ

ゲーム業界のSNS / コミュニティマーケティングの取り組みと考え方の基本 〜 ゲームをもっと楽しくするインフォメーションとコミュニケーション

スマホゲームのマーケティングにおいてSNSを活用した「ユーザコミュニケーション」「ファン施策」「コミュニティ施策」が業界でも注目されるようになりました。ゲーム業界も早くからSNSを積極的に活用していた業界の1つだと思いますが、まだまだ十分に情報が発信/共有されておらず、「難易度が高い施策」として捉えられています。 今回はゲームにおけるSNS活用の状況や考え方を書いてみます。ゲーム業界の方はもちろん他業界の方にも少しでも参考やヒントになれば幸いです。 ゲームにおいて「ユーザ

WEBデザイナーがマーケティング視点を取り入れると得られる50の恩恵

はじめまして、nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。 僕は主にWEBサイトやランディングページを制作するデザイン業務の仕事をしています。しかし弊社の主軸サービスはマーケティング支援と運用です。 作成した制作物を活用しビジネスに貢献するのが仕事です。これがサービスの軸ですが、制作会社なのに仕事の流れに制作を含めていません。制作はとても大切な仕事です。が、しかし制作会社が制作する事は当たり前であり、今や誰でもサイトは作れる時代です。 制作会社やデザイ

試して → 買う という消費行動がメーカー様側にとってもすごく良い理由

僕らが運営するRentioというサービスは家電製品やカメラが簡単にレンタル出来るサービスです。運動会のときだけビデオカメラを使う、といったワンショットでのレンタルをされるお客様もたくさんいらっしゃいますが今のRentioは、「ちょっと気になるので買う前に試す」という方の方が多いです。昔のRentioは「ワンショットで使う人」の方が多かったですが、今は割と「買う前に試す人」の方が多くなっています。 レンタルサービスの利用動機についてRentioではもともと、(たぶん2年前くら