マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

6,989
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

#Design

ワイヤーフレームは“しゃべりながら”つくる

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、先輩に教えてもらった「ワイヤーフレームの作り方」を紹介します。わたしはこの方法で作るようになってから、ワイヤーフレーム作りが楽しくて、Webデザインの大好きな工程のひとつになりました。 このワクワク感を、ぜひたくさんの新人デザイナーとシェアできればと思います!どうぞ最後までお楽しみください✍ はじめに:ワイヤーフレーム(WF)とは?ワイヤーフレーム(「WF」と省略することも)は、Webサービスの制

Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみる

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみました。参考事例も掲載しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください! はじめに:「紙っぽさ」とは?私が言う「紙っぽさ」とは、おもに「雑誌っぽさ」のことです。Webデザインだけど、雑誌っぽい。ディスプレイに映っているけれど、エディトリアル感がある。 たとえば、以下のようなデザインは私にとって「紙っぽい」例です。 どうして、私はこれらを雑誌

デザイナーは自分の学びを設計する

知るべきことが多くて多くて、学べ学べとあせっていても、混乱極まり手につかない。 こんな状況、デザイナーなら誰しも身に覚えがあるのではないかと思います。もしくは若い読者ならこれから訪れる試練なのかもしれません。 技術が、社会が、デザインが。変化しつづけるその先端で、デザイナーは学びを重ね、成果を出し続けなければいけない。変化するのは自分自身も。年齢もポジションも状況も。今後のキャリアを考える中で、目の前のことをやっているだけでは手詰まりになってしまう。 学ぶことが多すぎて

デザインシステムを公開してくれている企業をまとめてみる

最近デザインシステムを構築しているので、勉強がてらデザインシステムを公開している企業をまとめてみる。 一旦リンク集的に公開したあとに、コメントを付け加えていく想定📝 日本のデザインシステムSmartHR ラクスル "kamii" Cookpad "Apron" freee "vibes" 英単語アプリ mikan Ubie SPEEDA "FALCON" https://designsystem.uzabase.com/98768eba1/p/9727f8-s

多言語対応UIを作るときのポイントを知っておこう

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今日は、多言語に対応するUIデザインをつくるときのポイントについて書きます。表層的な「UI」だけでなく、掲載コンテンツの内容やローカライズについても言及しています🌐 最後に参考記事も紹介しています!ぜひお楽しみください。 はじめに|多言語対応UIとは?今回扱う「多言語対応UI」とは、単一の言語のみでなく、いくつかの言語に対応しているUIデザインのこと。日本でよく見かけるのは「日本語」「英語」の2つに対応し

一休デザイナーブログをnoteで立ち上げます

はじめまして。一休デザイナーの河村と申します。 今回の投稿では、一休のデザイン組織、noteをはじめる理由、についてお伝えしていきます。 一休のデザイン組織について一休のデザイナーは、業務の特性によって大きく2種類に分かれています。 プロダクトデザイナー(システム開発部に所属)・・・・5名程度 主な業務:トップページから検索、予約完了までの画面設計とユーザインタフェースデザイン グラフィックデザイナー(事業支援部に所属)・・・・8名程度 主な業務:施設紹介ページ、施設の

日本・海外のデザインシステム総まとめ【56事例+α】

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今日は、WEB上に公開されているデザインシステムをとにかくたくさん集めました。業種や規模、国内外の企業問わず、デザインシステム(スタイルガイドも含む)と名の付くものを、見つけられた範囲ですべて収集しています。 多数のデザインシステムの比較・検討をしたい際など、データベース的にお役立ていただけたら幸いです。 ※以下の目次、異次元の長さになっています。開く際はご注意ください…🐲 はじめに🗒掲載方法について

2024年 新年のご挨拶

執行役員DEO(Design Executive Officer)のKim Sunkwanです。 はじめに、 能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。 この困難な時期に、皆様とご家族が一日も早く安心できる日常を取り戻せますよう、心から願っております。 昨年は世界中で多くの変化がありましたが、私たちの会社においても合併という大きな変化と新会社LINEヤフーとしての新たなチャレンジを求められた一年でした。そのような状況の中で、デザイナー一人ひとりが持つ情熱

「デザインシステム」って何?新人WEBデザイナーがインターネットの海を泳いでみた

はじめまして!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneと申します。 元々はWEBメディアの編集者をやっていましたが、昨年の秋に未経験からWEBデザイナー(UIデザイナー)に転職しました。 デザイナー歴4ヶ月。日々新鮮な気持ちで働いています💪 はじめにこの記事は、かけだしデザイナーの目線で「デザインシステムって何?」の疑問に向き合った記録です。 ちょっぴり長い記事ですが、私と同じような新人デザイナーに楽しんでもらえたら嬉しいです!最後に参考記事も紹介しているので、ぜ

話半分に聞く、デザイナーのキャリアの話

2024年。私は今年で44歳になるデザインマネージャー・サービスデザイナーです。業界的にはシニアといえる年齢です。 シニアになると、してしまうがキャリアのアドバイス。 年長者のキャリアのアドバイスは話半分に聞いておく。これは、私自身が20代の頃に思っていたことですが、今となれば「話半分」とは言い得て妙。年長者が話すキャリア論は、話の50%は時代を超えて普遍性を持ち、大変参考になったもの。その一方で、残りの50%は個人や時代に依存する情報。活かしづらいものでした。 ここで

デザインマネジメントの3つのアジェンダ

デザイン思考は終わった、という話を聞く。 イノベーションやDXを推進するビジネスパーソンのデザイン思考の認知率は9割を超えており※、すでに知れ渡った感がある。デザイン思考は、ロジカルシンキングやクリティカルシンキングのように、認知の上では普遍的なものになったともいえる。 一方、社会全体のデザイン思考の「活用」という点では、まだまだ普及は不十分だ。デザイン思考の考え方を理解しプロセスを取り入れたにも関わらず、成果が出ず失望や幻滅を感じる企業もある。そういった経験から、デザイ

めざましい成果をあげるデザイン人材の特徴

パフォーマンスについては話しづらい点もあるが、今回はあえて「めざましい成果をあげるデザイン人材の特徴」を書いてみる。デザイン組織の経営やキャリア形成に少しでも役に立てられれば幸いだ。 めざましい成果をあげるデザイン人材の特徴。結論から言うと、それはデザイン人材でありながらも「研究者」であるということだ。もちろん、本物の研究者であるということでなく、研究者的な姿勢やふるまいがあるということだ。だいたいは、自分が研究者的であると自覚していないことが多い。 「めざましい成果」の

「お客様」の感覚とデザインの対話

「お客様」「ユーザー」「利用者」など、組織によっていろいろな呼び方がある。私は、企業を外部から支援するデザイン会社の立場から、さまざまな企業のさまざまな呼び方を見てきたし、そこに込める思いも感じてきた。 なにげなく語られる「お客様」先日、あるデザインのシンポジウムに参加し、日本のバイクメーカーのデザイナーの講演を聴いた。その方が自社のデザインの紹介をする中で印象的だったのは、なにげない「お客様」という言葉の響きだった。 その方のプレゼンテーションでは、自社のバイクが途上国

デザイナーが体験したAdobe MAX 2023(前編)

こんにちは、デザイナーの東野です。 2023年10月10日からロサンゼルスで行われたAdobe MAX 2023に参加した様子を前編・後編で紹介します。 Adobeの掲げる ”Unleashing art with creators and democratizing creativity.” がAIにより加速したことを感じられる内容が盛りだくさんでした。 Adobe MAXとはAdobe MAXは、Adobeが毎年主催するクリエイティブ分野の専門家、デザイナー、アーティ