マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

7,030
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

データビジュアライゼーションを考える-QUICK Data Design Challenge 開催後記-Part1

7月6日(木)オープンQUICKの未来データ会議内にて「QUICK Data Design Challenge 2023 報告会」が行われました! 審査員の方々、グランプリ受賞者の方にご登壇いただき、授賞式を行うことができました。 配信でご覧になっていた方、会場にお越しいただいた方、皆さまありがとうございました!写真ありの報告会レポートはこちら。 応募総数176点! 176作品ものご応募をいただき(サポートいただいたロフトワークさんによると、従来よりも多いとか)データ表現

「デザイナーこそ、スプレッドシートに強くなれ」の意味するところ

「デザイナーこそ、スプレッドシートに強くなれ」とずっと言い続けています。先日、とあるセミナー(#D2デザインダンジョン)で発したところ、「具体的にはどういうことでしょうか?」と質問いただきました。 よい機会なのでまとめてみました。重要なのは、スプレッドシートは数字はもちろんだけど、数字以外でも使いますよね、ということです。 なお、この記事では、次をまとめて「スプレッドシート」と記します。 Excel(デスクトップ版、オンライン版) Google スプレッドシート ス

Webサイトで動画のエフェクトをいろいろ良い感じにごまかした話

先日、自社のウェブサイトをリニューアルして、プロジェクト一覧にマウスをのせると背景に動画が表示され、マウスの動きに合わせて流れるようなエフェクトや、詳細ページへのスムーズな遷移といった演出を行いました。 このサイトについて他のサイトで紹介いただいたり、Twitterでこの動画エフェクトについて言及していただいたりしたので少し解説したいと思います。 こんなエフェクトです。 サイトはこちら この記事ではこのエフェクトがどうやってできているかを簡単に解説します。 ファイル

社内ムーブメントを起こすために大事な10のルール

こんにちは、freeeのグローバルデザインチームでマネージャーをしているHalです。先日、freeeの中で担当外のプロダクトであるfreee人事労務のiOSアプリを英語対応するために社内で草の根活動をした話をブログに書いたんですが、 その活動が全社の総会で、freeeの価値基準の一つである「ムーブメント型チーム」を最も体現しているプロジェクトとして表彰されました。 ムーブメント型チームとは? 前回のブログの中で「freeeのような規模で、プロダクトのロードマップにない機

【Figma】10 万通り以上のイラストが生成できるモジュールを公開しました

こんにちは。株式会社 くふう AI スタジオ でデザイナーをしている miya です。今回、どなたでも簡単にイラスト生成できる「イラストモジュール omiso」を Figma Community に公開しました。 作成したきっかけ前回 Zaim のイラストシステムを構築する際に、イラストモジュールを作成しました。 Zaim のイラストは、課題として「描く人によって微妙に絵柄が異なる」「塗り面があったりなかったりし、汎用性に欠ける」といった課題がいくつかありました。 そこで

新しいロゴに命(Color)を吹き込む。

2023年7月。Unlaceのロゴが新しく生まれ変わりました。 新しく生まれ変わったロゴは、メンタルヘルスケアっぽくなく、デジタルサービスっぽくもない、一見風変わりなカタチをしています。 ”っぽくない” そこに僕たちの想いが込められています。 「心が弱い人が使うもの」「自分とは無縁なもの」そんなメンタルヘルスケアの印象を変えるためには”っぽくない”カタチが必要でした。 新しいロゴは、日常に溶け込み、誰もが抵抗なく手に取れる、そんな想いを表現したカタチにしています。 こ

BtoBプロダクトにおいて3週間で大量の仮説検証を回す方法

みなさんこんにちは。株式会社リンクアンドモチベーションで モチベーションクラウドのUX/UIデザインを担当しているmizoです。 今回はBtoBプロダクトにおいて「いかにして短期間で多くの検証を回したのか」「どのようにして検証結果をUX/UIの精度に繋げたか」について弊社の事例を交えながらまとめようと思います。 BtoB向けプロダクトに携わっている方の中にはなかなかユーザーインタビューができていない方もいるのではないでしょうか?そんな方に少しでも参考になれば幸いです。

「 #朝までアフター 」のロゴができるまで。

こんにちは! デザイナー&VTuberのモンブランです。 2023年8月25日(金)にAdobe After Effects 30周年を記念した狂喜のイベント「朝までアフター」のロゴを担当させていただきました。 朝までフォトショ、朝までイラレのグラフィックソフトに続き、今回はプロダクションソフトです…!引き続きのご依頼に本当に感謝…!🙏 このnoteでは、朝までアフターのロゴの完成までのプロセスと力を入れたことについて書きたいと思います。 目次 イベント概要イベント詳

刺さる「会社案内パンフレット」をデザインするための方程式とは?

会社案内パンフレットは、企業で使う印刷物の中で、最も基本的で重要なアイテムです。 新規取引先開拓の営業ツールとして、銀行や信用調査機関などにお渡しする資料として、また人材募集の際には会社説明用の資料として、などなど様々な用途で使われることでしょう。 しかし、用途やお渡しするシチュエーションなどにより、必要とされる掲載情報や表現の方法も異なってきます。時にはページのボリューム感や手に取った時の手触り感まで考慮する必要もあるでしょう。 ここでは企業の広報担当者の方が、「会社

「とりあえずNoto Sans JP」、考え直してみませんか?

SOMPO Digital Labデザイナーの松葉( https://twitter.com/tiyou01 )です。 ウェブサイトやアプリのUIで使う書体、「とりあえずNoto Sans JPで…」と決めてしまった経験はないでしょうか?この記事はそんな「とりあえず」に心当たりのある皆さんに向けて書かれています。 Noto Sans JPという書体Noto Sans JPはAdobeとGoogleの共同開発による書体で、Adobeからは源ノ角ゴシック/Source Han

Webアクセスの93%にデザインシステムを届けた実践方法

デザイン推進部の村山です。今回はレシピサービスのデザインシステムである「Apron」を用いたデザインリニューアルの取り組みについて紹介したいと思います。 PCデザインリニューアルプロジェクト「Taranome」デザイン推進部では2021年末から2022年3月までTaranomeというPCのデザインリニューアルプロジェクトを行っていました。長く手の入っていなかったPCWebの主要ページであるTOP、レシピ詳細、検索結果、レシピの投稿/編集画面をApronベースのデザインに変更

エンジニア直伝!デザイン&実装の両観点で最適な「積むUIレイアウト」の制作方法

こんにちは、@ShikiCheriです。 現在フリーランスのUIUXデザイナーをやっており、単発案件ではなく長期的に組織や事業にコミットするような形で、サービス開発のデザインを中心に担当しています。 デザインシステム構築を担当したことでUIデザインの最適解について目から鱗が落ちた…!?クックパッドは25年のサービスの歴史があり、特にWeb版は今でも現役で活用されているサービスです。私はこの長寿サービスWeb版クックパッドのUIのリニューアルを行いました。 またこのプロジェク

K-POPのデザイン16: ウェブにナラティブを取り戻す

パッケージ、MV、スタイリング、ビジュアルデザインなど全方位に高品質なK-POPクリエイティブにおいても軽視されがちなのがウェブ分野だが、その中でも数少ない事例を紹介。 (コミュニティアプリ・ライブ配信・ビハインドなども広義の意味ではウェブコンテンツだが、ここではいわゆる特設サイトについてのみ触れる) * * * NewJeans.krNewJeans 「New Jeans」 2022 プロフィールを入力して作るファンIDカード、メンバーの3Dアバターを着せ替えできるキ

情報設計で共通言語を作りデザインにも活かす。カラーミーショップデザイナーてっちゃんの紹介

こんにちは!GMOペパボ EC事業部 デザインチームでプロダクトデザイナーをしています、tecchanです。最近は長男の子育てに奮闘しつつ、第二子が生まれるので育休を取得予定です。 生まれてくる子供の名前の画数についてスプレッドシートで分析したりしています。 業務では主に、カラーミーショップの管理画面の情報設計とUIデザインを行っています。また、ショッピングカート周りの改善も行っています。 これらと並行して、デザインシステムの推進役と、カラーミーショップのドメインモデルの策