Koji Kimura

デザインと、プログラミングと、コーヒー STARRYWORKS inc. / Hue …

Koji Kimura

デザインと、プログラミングと、コーヒー STARRYWORKS inc. / Hue Inc. / BUTTON INC. / 大阪芸術大学特任教授 https://starryworks.co.jp

最近の記事

変なWebサイトを作った話

結構変わったWebサイトを作ったので、企画の経緯やサイトの仕組みなどについて解説したいと思います。 作ったWebサイトはこちら。松山真也さんの個人Webサイトです。 クレジットはこちら https://www.starryworks.co.jp/projects/shinyamatsuyama サイト制作の経緯以下のようなオーダーで個人サイトをリニューアルしたいということでお声がけいただきました。 ポートフォリオ機能(かなり厳選し、個人作品とか思い入れの強いものに限定。

    • Webサイトで動画のエフェクトをいろいろ良い感じにごまかした話

      先日、自社のウェブサイトをリニューアルして、プロジェクト一覧にマウスをのせると背景に動画が表示され、マウスの動きに合わせて流れるようなエフェクトや、詳細ページへのスムーズな遷移といった演出を行いました。 このサイトについて他のサイトで紹介いただいたり、Twitterでこの動画エフェクトについて言及していただいたりしたので少し解説したいと思います。 こんなエフェクトです。 サイトはこちら この記事ではこのエフェクトがどうやってできているかを簡単に解説します。 ファイル

      • パラメトリックVIという考え方で作ったロゴの話

        デザインスタジオである STARRYWORKS inc. は17周年を機にVIおよび各種ツール、Webサイトをリニューアルしました。このリニューアルにおいて新しいVIの作り方を考えたので紹介したいと思います。 パラメトリックVIとは? 建築ではパラメトリックデザインという手法があります。アルゴリズムやルールを決めて、パラメータ(変数)の調整により形状を作成する手法です。 また、数学やアルゴリズムによりビジュアルを作成するジェネラティブアートの世界ではプログラムのパラメータ

        • コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話

          デザインスタジオであるSTARRYWORKS inc.は、昨年秋からロースター・カフェを開業しました。そのお店の名前に合わせて「Hue」という欧文書体を開発することになった、そのプロセスや開発の裏側を紹介したいと思います。 1. お店のコンセプトは「色で選ぶコーヒー」お店の名前は「Hue Coffee Roaster」といいます。「Hue」(ヒュー)は色相や色味という意味の英語で、コーヒーのメニュー名を産地や豆の品種、焙煎度合などではなく、「色」の名前で表現することでより気

        変なWebサイトを作った話