マガジンのカバー画像

IR note マガジン

1,162
上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#IR

【中期経営計画のここを見てほしい!~財務方針編~】~株主還元方針・ROE15%・キャピタルアロケーションまで~

はじめにこんにちは! 株式会社データ・アプリケーション(東証スタンダード:3848)の経営企画管理本部・経営企画グループです。 今回は、2024年5月24日に公開されました2024年3月期決算・中期経営計画説明動画の、今後の経営方針について、特に財務方針について深堀解説をします! 事業戦略について深堀解説したnote、計数計画について深堀解説したnoteも併せてご覧ください。 財務方針 資本コストや株価を意識した経営の実現・株主還元の基本方針は変更せず今回の中期経営計画

ニフティライフスタイル/「1UP投資部屋」出演のお知らせ

みなさん、こんばんは。ニフティライフスタイルIR担当です。 本日ちょっと遅めの時間帯の更新ですが、、 このあと20時より、当社の代表取締役社長 成田が出演したYouTube番組が公開されますので、お知らせします! ◆投資系YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」に代表成田がゲスト出演! 動画では、2024年3月期の決算内容をはじめ、直近のM&Aである株式会社ドアーズの子会社化も含めた成長戦略等について、島田健一氏、伊藤航氏と対談形式でお話させていただきました。 おふたり

2024年7月期 第3四半期決算を発表しました!

こんにちは、ツクルバIRチームの立山です。 本日、2024年7月期 第3四半期の決算発表をしました。 以下のとおり、当社ホームページに決算関連の書類がアップされています。 決算の詳細については、決算説明会資料をご覧いただければと思いますが、本noteでは、決算をA4一枚にまとめた決算サマリーのご紹介や、決算説明会資料の中から何枚かピックアップして概要をご説明します。 ・この記事は約5分で読めます・ 0.金利について足元は、金利や為替が変動していますが、当社においては現

【ファーストロジック(6037)】2024年7月期 第3四半期決算を発表しました

本日、2024年7月期第3四半期の決算を発表しました。 第3四半期は営業収益・経常利益が業績予想を超過し、主力サービスの売上、PV数・会員数、YouTubeチャンネル登録者数が過去最高を記録しました。 今回の記事では、決算のポイントと、同日に開示した「社名変更」及び「価格改定」についても解説します。 業績予想を超過、主力サービスの利用店舗数は過去最高に第3四半期の営業収益は17億2200万円、営業利益は8億3900万円、経常利益は8億7900万円、当期純利益は5億7500

【中期経営計画のここを見てほしい!~計数計画編~】~全ライセンスのサブスク化や新指標EBITDAまで~

はじめに こんにちは!株式会社データ・アプリケーション(東証スタンダード:3848)の経営企画管理本部・経営企画グループです。 今回は、2024年5月24日に公開されました2024年3月期決算・中期経営計画説明動画の、今後の経営方針について、特に計数計画について深堀解説をします! 事業戦略について深堀解説したnoteも併せてご覧ください。 計数計画 3つの重要事業戦略指標計数計画については以下の通りです。 ◆総売上高 33億円 事業戦略でかかげた3つの柱、「事業領域

ニフティライフスタイル/株主優待のお申込みが始まります!

みなさん、こんにちは。ニフティライフスタイルIR担当です。 昨日6月12日(水)に、当社第7回定時株主総会が無事終了し、株主のみなさま宛には決議ご通知を発送しました。今回の決議ご通知より、株主優待の案内状を同封させていただいておりまして、2024年度分の株主優待は本日(13日)より受付がスタートします。 今回のIR noteでは、こちらのご案内をさせていただきます! ◆株主優待のお申込みはこちらからお申込みはPCやスマホなどのWEBから行っていただく形です。 お申込み期間は

地域新聞社が発表した「ストラテジック・プラン」とは(後編)

※2024年2月の東証グロース市場において時価総額が最下位だった当社が下克上を目指す挑戦記です。ぜひフォローして下さい。 こんにちは。 株式会社地域新聞社(2164)コーポレートコミュニケーション室の五十嵐(いからし)です。 去る5月23日、個人投資家の皆様に向けたオンライン説明会を実施いたしました。 その前編を昨日公開、本日はその続きです。 動画でも視聴できます。 実現化に向けたアドバイザリーボード構想前回の記事でお伝えしたアライアンスなどを、現在の自社リソースだ

地域新聞社が発表した「ストラテジック・プラン」とは(前編)

※2024年2月の東証グロース市場において時価総額が最下位だった当社が下克上を目指す挑戦記です。ぜひフォローして下さい。 こんにちは。株式会社地域新聞社(2164)コーポレートコミュニケーション室の五十嵐(いからし)です。 去る5月23日、個人投資家の皆様に向けたオンライン説明会を実施いたしました。 当日リアルタイムで視聴いただいた方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 当日は「ストラテジック・プラン(戦略計画)」とし

地域新聞社「時価総額ビリからの下克上」始まります

※2024年2月の東証グロース市場において時価総額が最下位だった当社が下克上を目指す挑戦記です。ぜひフォローして下さい。 こんにちは。 株式会社地域新聞社(2164)のコーポレートコミュニケーション(CC)室の五十嵐です。「いがらし」ではなく「いからし」と読みます。 地域新聞社noteでは当社で働く人や当社の取り組みについてご紹介していますが、今後は、IR(Investor Relations)に関する情報も発信していくことになりました。 この記事は初めてのIR関連の投稿

個人投資家向けIRセミナー質疑応答ピックアップ<NEXYZ|4346>

こんにちは、グループ広報・IR担当のGOです 2024年6月1日にログミーFinance主催で行われた、第79回 個人投資家向けIRセミナーに参加し、代表の近藤が登壇しました。 プレゼンテーションの内容はログミーFinanceをご覧いただくとして(ぜひ見て下さい🙏) 今回はゲスト経済アナリストの増井麻里子氏と、視聴者様からいただいた質問の中で、皆様の関心が高そうなものをピックアップして補足したいと思います。 質疑応答ピックアップ売上構成比の見通しについて 売上は両事業

「Peing-質問箱-」および投資家・アナリストの皆さまよりいただいたQ&A公開のお知らせ(2024年3月期 通期)

こんにちは。 うるる(3979)のIR担当です。 「Peing-質問箱-」および投資家・アナリストの皆さまからのIR取材より頂戴したQ&Aを公開いたします。 Peing-質問箱- ・実施期間 :5月21日(火)~6月7日(金) ・回答者:取締役Co-CFO 近藤浩計 投資家・アナリストの皆さまからのIR取材よりいただいた主要なご質問 ■Q1: 4Qでは入札BPOを含むスポット売上高が大きく伸長していますが、次回1Q以降も同程度の売上高となりますか? ■A1: 入札B

24年9月期 第2四半期決算説明の書き起こし

こんにちは。ヒューマンクリエイションホールディングスのIR担当です。 今回は、5月10日に発表しました第2四半期の決算説明を書き起こし形式でお伝えします。 本日のメニューは大きく5点ございます。 1点目は中期経営計画の初年度にあたる2024年9月期・第2四半期連結業績ハイライトについて、2点目は2024年9月期通期業績見通しについて、3点目は2024年2月TARA社のグループ入りに伴い再定義した戦略領域の拡大状況について、4点目は中期経営計画、5点目は外部環境認識について

ポート株式会社、IR note マガジン参画のお知らせ

皆様、こんにちは。 ポート株式会社IRチームの竹田です。 ポート株式会社では、新たなIR情報発信の取り組みとして、noteでの情報発信を開始すると共に、「IR note マガジン」に参画することを決定いたしました。 今後より多くの投資家の皆様に、当社を知って頂くための新たな媒体として、noteでもIR情報の発信を行ってまいります。 1. ポート株式会社とはポート株式会社は、2011年4月に現在の代表取締役社長CEO 春日が創業し、2018年12月に東証マザーズ市場(現 東

2024年11月期第1四半期 決算説明会を開催しました

こんにちは、note(5243)のIR担当です。 4月10日(水)に2024年11月期第1四半期決算発表を行い、同日18時より決算説明会を開催しました。その内容について、動画と文字起こしを公開しましたので、お知らせいたします。 動画配信決算の概要や第1四半期に実施した事業の取り組み、今後の成長戦略等について、CEOの加藤とCFOの鹿島からご説明させていただきました。 ご説明内容は下記の動画よりご確認いただけます。 文字起こし(質疑応答含む)文字起こしはPDFにて公開してお