マガジンのカバー画像

IR note マガジン

1,177
上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【株式会社トリドリ】2022年12月期決算説明会を開催しました

こんにちは! toridori広報担当です。 2023年2月13日(月)、株式会社トリドリの2022年12月期決算説明会を開催いたしました。 今回のnoteでは、説明会資料をベースに、当日のサマリーをお届けします📝 【2022年度12月期通期決算説明サマリー】◆2022年度12月期業績と2023年度通期の業績予想当社の最重要KPI である売上総利益が18.8 億円と、前年比92.4%増で成長いたしました。 営業利益については3.7 億円の赤字となりましたが、最注力事業で

IR動画&トークをご紹介します

皆様、こんにちは。 当社は、IR活動の一環として、個人投資家向け説明会や「決算アフタートークイベント」等の投資家向けイベントを積極的に実施していますが、イベントにご参加いただけなかった方のためにイベントの音声・動画をYouTubeで公開しています。 こちらの動画&トークをご覧いただくことで、当社の事業内容や戦略等に関する理解をより深めていただくことが期待できると考え、これまでに収録してきたIR動画をいつかご紹介します。(配信日付が最新のものから順に紹介しています)。 湘南投

3月の活動内容について(ツナググループ・ホールディングス)

こんにちは! ツナググループ・ホールディングスIR担当です。 3月のIR・PRでの発信内容を中心に、1か月の活動報告をお届けいたします。 1.3月のPR活動●ツクルバ社・note社らと共に合計31社で「IRマガジン」創刊(2023/3/23) 上場企業31社と共に、企業の枠を超えた共創IRで投資家にIR記事を届ける新しい試みとして創刊された「IRマガジン」に参画いたしました。 「IRマガジン」とは、メディアプラットフォーム「note」を活用したIRコミュニケーションの一環

PRってなんだろう?

こんにちは。 東証グロースに上場している株式会社Enjin(証券コード:7370)のIR担当です。 今回は「PRサービスってほかのサービスと何がちがうの?」というようなご質問をよくいただくため、2つの軸からそのご質問にお答えさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 当社のビジネスモデルについては過去の記事をご参考ください。 1.「PR」と「広告」ってどう違うの? まずはじめによく聞かれる質問の1位として、「PR」と「広告」ってどう違うの?という質問にお答

【アピリッツ】2023年1月期通期決算と2024年1月期業績予想に関する「質疑応答集」出しました(あと株価に関する感想も少し)

3月17日に2023年1月期の通期決算を発表しました。同時に2024年1月期の業績予想・配当予想も発表しています。 2023年1月期通期決算と2024年1月期業績予想昨対比では順調に増収・増益でした。成長戦略の一環であるM&Aを期中に行っているので大きく増進です。配当も予想どおり通期で10円実施しました。 2024年1月期業績予想も増収・増益予想です。 この業績予想の考え方は、下記になります。特に、M&Aを成長戦略の1つとしていますが、現時点はそれは織り込んでいません。

第16期定期株主総会 質疑応答集

こんにちは。 グラッドキューブ(証券コード:9561)IR担当の財部(たからべ)です。 2023年3月28日に行われました、第16期定時株主総会の質疑応答集についてnoteでも掲載いたします。 株主総会会場以外にオンラインやお問い合わせでいただいたご質問もあわせて掲載しております。 質疑応答内容SPAIA 事業は 1 億強の赤字ですが、いつ頃黒字転換が見込めそうでしょうか。 2. SPAIA 事業は中期的にみてどのような目標値を持っていられるのか、事業計画があればご説明い

Enjinとは

1.はじめに まずは、Enjinがどういう会社なのか簡単にご説明させていただきます。 当社は、2021年6月に東証マザーズ(現東証グロース)に上場した、東京銀座に本社を構えるPR会社です。 「社会の役にたつ立派な人材を一人でも多く輩出する。」をミッションに掲げて、日本全国の中小中堅企業、医療機関/クリニックを中心にPRサービスを提供しています。 ビジネスモデルとしては「PR事業」のみの単一事業セグメントとなっておりますが、サービスとしては大きく3つの柱に分かれておりま

第9期定時株主総会 ~事前質問に対する回答について~

こんにちは!IR担当の中村です! 2023年3月28日に第9期定時株主総会を開催し、無事に終了いたしました。ご参加いただいた株主様、誠にありがとうございました。今回は当社ホームページで公開している事前質問に対する回答について情報を発信してまいります。 事前質問に対する回答 当社では、第9期定時株主総会の事前質問に対する回答を公開しました。 内容を下記へ記載いたします。 以上が、第9期定時株主総会の事前質問とその回答です。 皆様の貴重なご意見やご質問をいただける良い機

JDSCメールマガジン(2023年3月)

JDSCでは、当社の最新情報をお届けするお客さま向けメールマガジンを配信しています。2023年3月24日(金)の配信内容をnoteでもご紹介いたします。株主の皆さまもぜひご一読ください。 お世話になっております。 東京では平年より10日早く桜が開花し、本格的なお花見シーズンとなりました。今年は自粛が解除され、お花見を楽しまれる方も多いかと思います。コロナ禍前の「日常」が少しずつ戻ってきており、胸が弾む毎日です。 そして、桜とともに始まるのが新年度です。貴社では2023年度

【トビラシステムズ】2023年3月 活動記録

2023年3月度のトビラシステムズの取り組みについてお届けします。 ・この記事は約5分で読めます。・ 2023年10月期第1四半期 決算発表2023年3月10日(金)16時に、2023年10月期第1四半期の決算発表を行いました。 ●2023年10月期 第1四半期の業績(2022年11月1日~2023年1月31日)  売上高  :487百万円(前年同期比 124.5%)  営業利益 :182百万円(前年同期比 135.3%)  経常利益 :181百万円(前年同期比 143

IRマガジン参画のお知らせ

このたび当社は、株式会社ツクルバ・note株式会社が中心となり立ち上げた「IRマガジン」企画に参画しましたのでお知らせいたします。 「IRマガジン」とは、メディアプラットフォーム「note」を活用したIRコミュニケーションの一環です(2023年3月23日スタート)。投資家の皆さまに、参加企業のIR情報をよりスピーディーにお届けし、投資判断に役立てていただくことを目的としています。 詳しくはリリースをご確認いただけますと幸いです。IRマガジンをフォローいただけると、参画企業

ランサーズが「IRマガジン」に参画しました!参画の背景や創刊への想いとは?

こんにちは、ランサーズIR担当泉です。桜も満開で数年ぶりのお花見を楽しみつつ、そして新しいことを始めたい季節になりました。 さて本日ランサーズは、ツクルバ社、note社が中心となって立ち上げた「IRマガジン」企画に参画し、合計31社の企業の枠を超えた共創IRで投資家にIR記事を届ける新しい試みを開始しました。今回は、参画の背景や創刊への想いを中心にお話します。 プレスリリースはこちらよりご覧いただけます。 1.ランサーズが参画する背景グロース市場におけるIR上の課題 ラ

#01 HENNGEが「へんげ」な理由

みなさま、こんにちは。 HENNGE (「へんげ」と読みます) のIR担当、片岡です。 早速ですが、自分が好きなものを一言で紹介するとき、苦慮なさったご経験はありませんでしょうか。私は親や友人から「HENNGEってどんな会社?」と尋ねられた際に、一言でどう表現しようか、いつも頭を悩ませます。 例えば、概要欄のように140文字以内で伝えるならば、こんな感じになります。 しかし、残念ながら、この140文字程度の文章では、【私のHENNGE大好きポイント】も【HENNGEが殊

エアークローゼット、IRマガジンに参画しました

みなさま、こんにちは。 エアークローゼット(グロース/9557)IR担当の森本です。 今後、IR活動については都度noteでも発信いたしますが、noteを開始し、IRマガジンにも参画したこの時点で、これまでの活動を整理してお伝えします。 IRマガジンへの参画についてIR活動においては情報開示の充実に加え、投資家のみなさまとの対話を通じた相互理解の促進が重要と考えています。 これまで説明会や1on1ミーティング、法定開示や各種リリースでの発信を行ってきており、今後も拡充してい