見出し画像

第16期定期株主総会 質疑応答集

こんにちは。
グラッドキューブ(証券コード:9561)IR担当の財部(たからべ)です。
2023年3月28日に行われました、第16期定時株主総会の質疑応答集についてnoteでも掲載いたします。
株主総会会場以外にオンラインやお問い合わせでいただいたご質問もあわせて掲載しております。

質疑応答内容

  1. SPAIA 事業は 1 億強の赤字ですが、いつ頃黒字転換が見込めそうでしょうか。

今期の通期決算に関してはコンサバな計画を出している状況でございます。まだまだ SPAIA はスポー ツ産業と共に、AI や新技術と発展していく業態だと考えております。具体的にいつまでに黒字転換でき るという発表はしておりませんが、お伝え出来るタイミングがきましたら IR を通じて発表したいと考 えております。

2. SPAIA 事業は中期的にみてどのような目標値を持っていられるのか、事業計画があればご説明いた だきたいです。

各年度の目標数値は持ち合わせておりますが、社外には公表しておりません。理由としましては、社 内で高い目標数値をかかげ達成することで、ようやく到達できるものだと考えております。 中長期の数値に関して発表することはできかねますが、現時点でお伝えできる目標としましては年 20% 成長を目標として掲げております。

3.決算発表前に期待を持たせるような発言がありましたが、結果期待を上回る発表ではなかったと思 いますがどの部分が期待に該当するのでしょうか。

株主のみなさまに期待感を持たせてしまうような発言と捉えられてしまったことに関しては申し訳あ りませんでした。当社は今後の SPAIA 事業の発展など、中長期でご期待いただきたいと考えての発言 でございました。

4.事業計画及び成長可能性に関する事項に年間売上 100 億円以上を目指すための成長イメージが記載 されていましたが、どうやって実行するつもりですか?

開示資料に記載の通り、MoVest や新しい競馬アプリの開発を進めていきたいと考えております。そ のためにはエンジニアを始め既存従業員の満足度向上及び教育を含め、盤石な体制を整えることに加え て新規採用も積極的に行っております。

5.M&A を行うと成長可能性資料にも記載がありましたが、M&A を行うにあたり想定される課題と 対策をお教えてください。可能であれば進捗もお伺いしたいです。

進展がありましたら適時開示いたしますので進捗に関しましてはこの場で控えさせてください。M&A で想定される課題及び対策は既存事業とのシナジー効果に対してです。

6.配当金や株主優待について、今後はどのように株主へ貢献しようと考えられていますか? SPAIA 有料会員など優待として視野にいれてますか?

現在のところ、配当金や株主優待の予定はございません。何らかの株主優待を行う場合は開示でお知 らせいたします。


質疑応答は以上です。IRサイトの「よくあるご質問」ページも今後更新予定です。
より投資家のみなさまにご理解いただける配信、サイト構築を心がけて邁進してまいります。

また、4月より当社のnoteではプレスリリース情報や社員紹介も配信いたします。今後とも応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!