見出し画像

PRってなんだろう?

こんにちは。
東証グロースに上場している株式会社Enjin(証券コード:7370)のIR担当です。

今回は「PRサービスってほかのサービスと何がちがうの?」というようなご質問をよくいただくため、2つの軸からそのご質問にお答えさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

当社のビジネスモデルについては過去の記事をご参考ください。


1.「PR」と「広告」ってどう違うの?

まずはじめによく聞かれる質問の1位として、「PR」と「広告」ってどう違うの?という質問にお答えしたいと思います。
PRと広告の違いは、それらが達成する目的や手段が異なる点にあります。

・PRとは

PR(Public Relations)とは、企業や団体が広く一般に向けて、自社や自己のイメージを良くするための活動です。PRは、メディアリレーションや広報活動を通じて、企業や団体の知名度を高め、信頼性を構築し、良好な関係を築くことを目的としています。PRは、一般的にマスメディアを通じて広く伝えられるため、比較的低コストで効果的な広報活動ができることが特徴です。

・広告とは

広告は、企業や団体が自社や自己の製品やサービスを宣伝するための活動です。広告は、テレビやラジオ、新聞や雑誌、インターネットなどの媒体を通じて、広く一般に向けて商品やサービスの情報を発信し、購買意欲を高めることを目的としています。広告は、企業や団体が直接費用を負担して広告枠を確保するため、PRに比べて高額な費用が必要となることが特徴です。

簡単にまとめると、PRは企業や団体のイメージ向上や信頼性構築を目的として、低コストで効果的な広報活動を行うことで、一方、広告は商品やサービスの宣伝を目的として、高額な費用をかけて広告枠を確保することで、より効果的な販売促進を行います。

過去開示資料より

【PRのメリット】
・低コストで効果的な広報活動ができる。
・メディアを通じて多くの人々にアピールできる。
・信頼性の高い情報を提供することができ、企業や団体のイメージ向上に貢献できる。
【PRのデメリット】
・メディア側の意向や報道の自由に左右されることがある。
・効果が実感できるまでに時間がかかることがある。
・企業や団体が求める情報が必ずしも伝えられない場合がある。

【広告のメリット】
・ターゲット層に効果的にアピールできる。
・効果がすぐに実感できる。
・企業や団体が自由に情報を発信できる。
【広告のデメリット】
・高額な費用がかかる。
・メディアの数や種類によって、効果が異なることがある。
・広告の信頼性に疑問を抱く人もいる。

PRと広告は、それぞれのメリット・デメリットを考慮して、適切な活動を選択する必要があります。例えば、企業や団体の信頼性を高めたい場合は、PR活動を、商品やサービスを売り込みたい場合は、広告活動を中心に活動を展開することが多くなります。


2.「PR支援サービス」と「戦略PRサービス」の違いは?

次に、当社のメインサービスである「PR支援サービス」と「戦略PRサービス」の違いについてご説明させていただきます。
PR支援サービスと戦略PRサービスは、PRの手法や活動内容によって異なる点があります。

・PR支援サービスとは

PR支援サービスは、企業や団体が広報活動を行う上で必要なツールやアドバイスを提供するサービスです。主に、プレスリリースの作成やメディアリストの提供、報道機関とのやり取りなど、具体的な広報業務のサポートを行います。PR支援サービスは、一般的に比較的低コストで手軽に利用できるため、小規模な企業や個人事業主にも利用されることが多いです。主に以下のような支援が行われます。

・PR戦略の立案支援
・メディアリストや報道機関とのコネクション提供
・報道資料やプレスリリースの作成支援
・イベントやセミナーの企画・実施支援

PR支援サービスは、企業や団体が自社でPR活動を行うために必要な情報や支援を提供するため、比較的低コストで効果的な広報活動が行えるメリットがあります。

過去開示資料より

・戦略PRサービスとは

戦略PRサービスは、企業や団体の広報戦略全体を立案・実行するためのサービスです。PR支援サービスと比べると、より高度な支援が必要とされるため、経験豊富なPRコンサルタントが多数在籍することが特徴です。戦略PRサービスは、企業や団体のビジョンや目的を踏まえ、PR戦略を立案し、具体的な広報活動を企画・実行します。また、広報活動の効果測定や報告書作成など、より高度な業務も含まれることが多いです。主に以下のような支援が行われます。

・ブランド戦略の策定支援
・メディアプランニングと調査
・広報戦略の策定と実施支援
・広報活動の効果測定と報告

戦略PRサービスは、企業や団体が目的に合わせた戦略的なPR活動を行うために必要な知識や支援を提供するため、より高度で専門的なサービスであると言えます。

簡単にまとめると、PR支援サービスは企業や団体が自社でPR活動を行うために必要な情報や支援を提供するサービスであり、手軽に利用できることが特徴です。一方、戦略PRサービスは目的に合わせた戦略的なPR活動を行うために必要な知識や支援を提供するサービスで、PRコンサルタントの経験やノウハウが重視されることが特徴であると言えます。

【】

3.さいごに

2021年6月に東証マザーズ(現グロース)へ上場させていただきました。
投資家の皆様が必要とされる情報などをよりしっかりと発信させていただきたいと思いますので、ご要望などがございましたら是非お聞かせください。
今後のIRの参考にさせていただきたいと思います。

ご意見やお問い合わせは、下記のIR問い合わせ窓口よりご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

引き続きEnjinをよろしくお願いいたします。

注意事項
本記事は、情報提供のみを目的として作成しています。本記事は、日本、米国、その他の地域における有価証券の販売の勧誘や購入の勧誘を目的としたものではありませんのでご留意ください。