マガジンのカバー画像

IR note マガジン

1,172
上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説~セグメントの概況・新規事業編~

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 Twitterで投稿していた2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説について、テーマごとにnoteにも投稿してまいります。 今回はGameWithの「セグメントの概況・新規事業」について解説をまとめました。画像の決算資料の内容と合わせてご確認ください。 新規事業(NFT・回線等)概況売上高推移 新規事業の売上全体としては、前年同期比94.9%増と大きく成長しました。 個別にみると、NFTゲーム「EGGRYPTO

2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説~セグメントの概況 eスポーツ・エンタメ編~

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 Twitterで投稿していた2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説について、テーマごとにnoteにも投稿してまいります。 今回はGameWithの「セグメントの概況 eスポーツ・エンタメ」について解説をまとめました。画像の決算資料の内容と合わせてご確認ください。 eスポーツ・エンタメ売上高推移 eスポーツの売上高は、DetonatioNの子会社化の影響もあり、前年同期比で大きく増加しました。 スポンサー以外の

2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説~セグメントの概況・メディア編~

はじめに皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 Twitterで投稿していた2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説について、テーマごとにnoteにも投稿してまいります。 今回はGameWithの「セグメントの概況・メディア」について解説をまとめました。画像の決算資料の内容と合わせてご確認ください。 メディアの概況売上高推移 メディアの売上高は堅調に推移しています。今期はゲーム会社から直接受注する有料攻略の拡販に注力していますが、1Qは想定外に新作ゲ

2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説~1Q決算総括編~

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 Twitterで投稿していた2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説について、テーマごとにnoteにも投稿してまいります。 今回はGameWithの「1Q決算総括」について解説をまとめました。画像の決算資料の内容と合わせてご確認ください。 決算総括決算ハイライト 2023年5月期第1四半期は、売上高は798百万円(前年同期比12%増)、営業利益は7百万円(前年同期比▲26百万円)となりました。 前年同期比や年間

ツナググループってどんな会社?~事業紹介~

こんにちは。ツナググループ・ホールディングスIR担当です。 当社は主に企業向けに展開していることもあり、なかなか事業内容をご理解いただきにくいのではないかと感じています。 おそらく日頃、当社のサービスを利用していただいていても、当社の名前をご存じではない、という方も多いのではないでしょうか。 今回は、特に注力している3つの事業についてご紹介します。 サービスの全体概要まずは事業の全体概要です。 創業のきっかけでもあるRPO事業を中核とし、お客様の雇用や採用課題を解決するため

【アディッシュIR:連載/第3回】

こんにちは!IR担当の中村(https://twitter.com/nakamura_ly)です! 第3回目は、アディッシュの決算資料とスタートアップ市場の現状について解説していきます。 併せて先日11月11日に開示した「2022年12月期第3四半期の決算説明資料」の主要なトピックスを紹介していきます。 連結売上高は過去最高額 連結売上高の四半期推移では、過去最高額を達成しました。前年同四半期対比で266百万円増加しており、順調に推移しています。主な要因は、中規模の案件

2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説~ビジネスモデル編~

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 Twitterで投稿していた2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説について、テーマごとにnoteにも投稿してまいります。 今回はGameWithの「ビジネスモデル」について解説をまとめました。画像の決算資料の内容と合わせてご確認ください。 はじめにGameWithは「ゲームをより楽しめる世界を創る」という企業理念のもと、ゲームに関する様々な事業を展開しています。もともとはメディアの単一セグメントで開示を行ってお

ツナググループ・ホールディングス「#noteでIR」はじめました

はじめまして、こんにちは。証券コード6551:ツナググループ・ホールディングスIR担当です。 このたび、当社のIR情報を発信するnoteをはじめます。 ・そもそもツナググループ・ホールディングスとは? ・なぜいまはじめるのか? ・どんな内容を発信するのか? ・今後どんなIR活動を予定しているのか? について、今回はご紹介したいと思います。 ※2023年3月追記※ 「0.そもそもツナググループ・ホールディングスとは?」について追記いたしました。 0.そもそもツナググループ・

2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説~VALORANT編~

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 Twitterで投稿していた2023年1Q決算説明資料ピンポイント解説について、テーマごとにnoteにも投稿してまいります。 初回の今回は「VALORANT」におけるライアットゲームズ様との間のパートナーシップ締結についてまとめました。 はじめにGameWithは「ゲームをより楽しめる世界を創る」という企業理念のもと様々なゲームに関する事業を展開しています。その中でも直近はeスポーツに注力しており、eスポーツ銘柄と

よくある質問と回答(2022年7月期通期決算発表後)

投資家のみなさまへの情報発信の強化とフェアディスクロージャーを目的に、適示開示にて「よくある質問と回答」を開示しました。 https://ssl4.eir-parts.net/doc/2978/tdnet/2200174/00.pdf 回答内容については、時点のずれによって多少の齟齬が生じる可能性がありますが、直近の回答内容を最新の当社方針として回答を記載しております。 本noteでは、上記適示開示と同内容を、本noteをご覧になるみなさま向けに画像やリンク等を加筆して

GameWith IR通信はじめました

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 多くの方にGameWithの魅力と成長性についてより知っていただきたいという思いから、noteを始めさせていただきました。 今後、様々なコンテンツを発信していきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。 今回は初回ということもありますので、GameWithの企業理念と事業内容について簡単に説明させていただきます。 ■GameWithの企業理念ゲームに対するイメージは、若い世代を中心に直近で大きく変わってきて

Monthly Report Oct. 2022

こんにちは。IR担当の重松です。 11月に入り冬の気配が感じられるようになりました。早くもクリスマスや年末が意識されるようになり、アドベントカレンダー企画もそこかしこで立ち上がっています。 実は「IR界隈でもアドベントカレンダーをやってみると面白いのでは?」ということで、IR系Advent Calendarの企画を昨日立ち上げてみました。 早くも枠がほぼ埋まり、昨今のIR界隈の熱量の高さがうかがえます。こういった界隈の熱気に負けないよう、ツクルバとしてもIR頑張ってまいりま