マガジンのカバー画像

#写真 記事まとめ

999
写真や撮影テクニック、写真に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

「一番最初がよくて、後続がなかなか超えられない話」と「撮影のセオリー」との狭間でもがく話

「ビギナーズラック」という言葉があるが、それと疑似的な現象を写真で体験することがある。一発目。いわゆるファーストショットで感じがいい写真が撮れる。その後、何度もシャッターを切るものの、1枚目を超えることが出来ない。で、その場面を諦めて、次の被写体へ向かう。 私の場合、結構な確率でこのようなことが起きる。 例えば昨日の帰りに撮ったこのショット あまり絵にならない人工的な川のある桜並木の夕暮れ。ポケットカメラ(オリンパスTG-630)は、シャッター1/30を示していた。この

いい写真を撮るための ボケ感コントロール

前回の記事『お店の魅力を引出す 4つの撮影テクニック』、多くの人に読んでいただけて嬉しい限りです。ありがとうございます。 その中で僕がオススメした肝心の「ボケ感をコントロールできるカメラ」についてご質問いただいたので、今回はこちらをテーマに書いてみようと思います。 いい写真とは主題に入る前に、ちょっと余談です。 今回のタイトルにも記載した、いい写真とはなんでしょう。 プロの作家さんが撮る「作品」としていい写真とは別に、ふだん一般の人がもう少し気軽に撮る写真において、

SNS時代の広告写真を、あらためて整理してみる

今回は、最近の広告やPRにおける写真で感じたことを少し整理。 きっかけは、「従来の広告フォトグラファーさんと、最近活躍されているインスタグラマーフォトグラファーさんを同じ括りで考えちゃいけないんじゃないか」と、ふと思ったこと。 Webディレクターと写真をやる自分の視点で、企業のご担当者様や発注側の方に何か参考になる内容にできたら嬉しいです。 きっかけは、インスタグラマーまず、今回書くことのきっかけになったのは、Instagramで人気のフォトグラファーさんの最近の活躍で

広告とSNS、そして今見つめるべき作家性

前回書かせていただいたこちらの記事で、 今後より大事になってくるフォトグラファーさんのタイプとして、考察させていただいたこの部分、 今の流れだからこそ、新たに大事になってくると思うのは、広告とSNSとの中間的な存在のフォトグラファーさん。「継続性」を持って「共感」を生み出していけるフォトグラファー。一度の発注で終わらずに、ともに「ブランドの世界観を育てていける人」です。 このところ、同様に考えていらっしゃる方や、共感いただけた人も多かったので、今回は、もう少しこのあたり

史上最も有名で美しい自殺写真

 1947年5月12日に発刊された「LIFE」誌を飾った一枚の写真に、アメリカ中が騒然となりました。 その写真とは、24歳で簿記家のイブリン・マクヘイルがニューヨークのエンパイア・ステート・ビルから投身自殺をした時のもの。 死後の彼女の姿のあまりの美しさに「史上最も美しい自殺」と称される前代未聞の事件になりました。  イブリン・マクヘイルの投身自殺 1947年4月30日午前10時40分ごろ、24歳で簿記家のイブリン・マクヘイルがエンパイア・ステート・ビルの屋上から飛び降

100円ショップで揃う便利な撮影グッズ(#minne学習帖)

こちらの記事は、minneの「はじめるガイド」へ移設しました。 下記ページより、ご覧ください。 100円ショップで揃う便利な撮影グッズ はじめるガイドでは、minne学習帖の記事を「作品販売のノウハウ集」としてまとめていきます。今後は、ぜひこちらをご覧ください。

作品の魅力が伝わる写真の撮り方(#minne学習帖)

こちらの記事は、minneの「はじめるガイド」へ移設しました。 下記ページより、ご覧ください。 ハンドメイド作品の魅力が伝わる写真の撮り方 はじめるガイドでは、minne学習帖の記事を「作品販売のノウハウ集」としてまとめていきます。今後は、ぜひこちらをご覧ください。

写真がまた変わったね、って言ってもらえた理由を考える。※読者限定特典あり!

こんにちは、takumiYANOです。 今日は写真の話。 そして、今回はお仕事紹介ということもあり、 無料公開です。 フリーランスのフォトグラファーになって、 もう1年と8ヶ月が経ちそうです。 15万回のシャッター回数の、 愛用のCanon5Dmark4は、 シャッター回数をみたら12万回…。 企業様は300社を超えるし、 撮ってきた人は2000人超えるんじゃないかなあ… (重複ももちろんあるけど、会社さんは一回30人とかあったりするので…笑) レタッチ枚数も数万

「デザイン×データへ辿り着いた理由」 安藤 剛 - メンバーインタビュー #02

こんにちは。THE GUILDの市川(@nagiko726)です。 THE GUILDメンバーインタビュー第2回目の今回は、THE GUILDの共同創業者でUX/UI デザイナーの安藤さん(@goando)にご登場いただきます。 BtoBのエンジニアから、後に個人デベロッパーとしてAppStore総合1位になったiPhoneアプリを手がけ、最近ではデザインとデータの分野に力を入れている安藤さん。自身のキャリアから、仕事の枠を越えたTHE GUILDの部活動などについて、話

「ヴィーナス」 第6詩

「 ヴィーナス」 第6詩  詩・益山弘太郎 / 写真・齋藤陽道 流れ星が私を   この星に連れて来た   地球は蛍光灯のように   光り輝いていた   百合の花が流れ星に   声をかけた   私はオレンジ色の百合   その子をTERRAに   置いてゆきなさい   流れ星は答えた   駄目です   この子はVENUSへ   連れてゆくのです   私は美しいが   寂しい百合の花   APOLLOが命じているのよ   その子をTERRAに  

写真の読みかた part.1

ぼくは字を書くのがとても苦手で、このあいだ口座振替の申し込みをしたところ「文字が読めないので、もう一度書き直して提出してください」という連絡をもらってしまいました。ですが、手紙を書くときちんとお返事をもらえるくらいには、文字らしい形を保っています。きっと読むほうは大変だと思うのですが、最後まで読んでもらえるのは嬉しいものです。 手紙を受け取ったら、まずはなにが書いてあるのかを読み取ろうとします。手にとったときにこれは綺麗な字だなとか、あるいはずいぶんと汚い字だなと思うことは

写真を始めて1年、上手くなるために考えたこと実践したこと

 仕事柄、写真が必要な場面が多く自分で撮れるようになった方が何かと便利だなと思い、カメラを買ってから1年ちょっと。最近ではありがたいことにカメラマンとしてのお仕事までいただけるようになりました。  言わずもがなカメラは高価です。それなりの投資となるのでやるからには最短で上手くなって回収したいと考えました。  この1年、上手くなるために私がどんなことを考えて、どんなことを行ってきたのかを自身の棚卸のためにもまとめてみたいと思います。何かの参考になる方がいたら幸いです。

+4

エジンバラ芸術祭・フライヤーの貼り方。

フイルム写真よ、さようなら#6「コミケ写真のひみつ」

お陰様で3万5千リツイートを頂いた、コミケの動画。これはコミックマーケット準備会からの特別な許可を頂いて撮影したものなのです。 鈴木心写真館は縁あって、2013年の冬よりコミックマーケット公認の記録写真撮影を行なっています。その一部が先日の俯瞰映像だったのです。コミケ終了後の準備会のツイートで使用される写真も同様です。 今回は、これらの写真がどのように撮影されているかをご紹介したいと思います!(今回は技術のお話で、なぜこういう写真を撮るのかは、またの機会に!)まずは3つの