マガジンのカバー画像

阪神タイガース 記事まとめ

1,316
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

タイガースと私

前々からnoteやってみようと思いつつ長い時間が経ってしまった。 僕の大好きなタイガースが18年ぶりにリーグを制覇し、そして38年ぶりに日本シリーズを勝って日本一となった。そろそろようやく興奮も落ち着いてきたので、この記念すべきタイミングでnoteに書き記そうと思う。 今回の正直な感想。 死ぬほど嬉しかったっす笑 今日は僕とタイガースの歴史というか、これまでの関係性について書いて行こうと思う。後から思い出したことあったらどんどん書き足します。 38年前は中学1年生。このと

結成!

中学時代は小児喘息の治療も兼ねて陸上部に所属し、高校・大学時代はずっと 硬式テニスをやっていました。 とくに、高校時代は「山奥にポツンと建つ男子校で、女子との交流も皆無」というサッドな環境だったため、しかたないからテニスに没頭するしかなく、そのおかげなのか…けっこうなレベルまで 到達することができました。 野球は小学生のとき1年くらいリトルリーグに所属していただけで、しかも補欠だったので試合には一度も出たことがなく、技術面だけで言えば…今でも野球よりテニスのほうが断然上手いと

2023大学野球:進藤勇也(上武大→日ハム)の逆転本塁打は印象的!

今回は2023アマチュア野球現地観戦を振り返っていきたいと思います。印象に残った試合をランキング形式で振り返っていきます。今回は大学野球編です。 【高校野球編はこちら📝】 ※ヘッダー画像引用(日刊スポーツ) 第3位:青山学院大 vs 國學院大(2023.9.18)試合スコア📝 まず第3位は秋季リーグ戦の青山学院大vs國學院大の1回戦。基本的には平日の神宮球場で開催される東都リーグ1部だが、この日は祝日の月曜日開催ということもあり普段より多くの観衆が駆けつける中での試合

有料
100

2023年、あなたのハートには何が残りましたか?スポーツシーンを振り返る。阪神の「アレ」がありました。侍ジャパンの世界一奪還も。大谷選手の2度目のMVPも

2023年の大みそか。残るところ、あと1日となりました。かつてテレビ東京で映画を放送する木曜洋画劇場という番組がありました。その中で、映画評論家の木村奈保子さんが「あなたのハートには何が残りましたか?」と視聴者に問いかける名台詞がありました。今年のスポーツでは、読者のみなさんのハートには何が残りましたか? 阪神のアレ。38年ぶりの日本一に輝いた阪神タイガース。優勝という言葉を使わずに、岡田彰布監督が使い続けていたのが「アレ」でした。今年の流行語大賞を受賞し、日本中で使われた

7年前、大山悠輔がドラフト指名された直後の僕へ【12/31 試合なし】

……おーい。 …………おーい、聞こえてるかーい? 君だよ君。ドラフト会議の中継を見ている7年前の僕。ちょっと言いたいことがあってね。少し先の未来からやってきたよ。 そっか、いま1巡目の指名が全部終わったんだ。それで田中正義が福岡ソフトバンクホークス、佐々木千隼は千葉ロッテマリーンズに決まったかー。くじ引きも盛り上がったね。まあ僕のいる2023年の冬にはもう2人とも別のチームに移籍しちゃってるんだけどね。 問題はそこじゃないって?まあ、そうだよね。タイガースが指名した選手、

三月さんと編集さん ~暴挙~

12月某日 雨のち晴れ時々、野球 「三月さん。  大谷翔平くんのドジャースって、  どう思います?」 「………」 「やっぱり…  走攻守とバランスの良い、  大谷くんと同じスタイルの選手、  フリーマンとの絡み…気になりません?」 「………」 「でも私は断然、  ムーキー・ベッツ派なんです!  メジャーにナイスガイは、  たくさんいますけど、  ベッツは、ほんと素敵!  14歳の時から付き合ってた彼女と、  15年越しの愛を貫いて結婚なんて、  キャー!って

2023年11月5日

タテジマのユニフォームに身を包み、緊張の面持ちでホテルを出た僕と父に、道ゆくナニワの人々が声をかける。 「がんばってください!」「頼むで!」 無言で拳を握りながら、熱い視線を向けてくるおじいさんも。 2023日本シリーズ第7戦。オリックス3勝、阪神3勝。今日で全てが決まる。 前夜は完敗。勝つ自信がある、と言えば、嘘になる。 できることは全てしておきたい。梅田の神社にお参り。 社務所には、金色に輝く虎のお守りが。 「令和五年 勝運祈念」 神主さんが、我々の姿を見て言う。

プロ野球12球団直近10年間ドラフト指名野手通算安打トップ10をまとめてみた

12球団の2013年~2022年ドラフトで指名した野手が2023年シーズン終了時点で通算安打数がそれぞれどのようになっているのか、気になったので調べてみました。 ~阪神~阪神は10年間のドラフトで2023年に18年ぶりのアレ、38年ぶりのアレのアレを達成した主力メンバーを軒並み獲得。10年間でのトップはプロ7年目の虎の主砲、大山悠輔選手となった。 また、プロ3年目で中野拓夢選手は通算448安打、佐藤輝明選手は372安打を放っており、主に大卒・社会人選手をドラフトで的確に当

夏日の11月は三回忌と阪神の思い出

おやおやおやーという間に簡単にひと月以上経っちゃったんだけど、まずはお礼を。「こたちゃんへ」「凪ちゃんへ」とサポートを続けてくださる皆さん、ゆるーくながーいほっこりをありがとうございます。ちゃんと正しく使ってきたのでご報告を。 11月6日は凪の命日。直前の三連休でふたりを合祀しているお寺さんへ墓参りに行ってきました。凪の三回忌とこたらふの追善供養、それぞれに塔婆を立て、合同墓にお花とお線香を供える。今回は周忌のためにお目当ての和尚さんに読経もお願いできたので、また腹に響くい

初投稿~新卒転勤の2023年振り返り~

初めまして!こんにちは!なおきと申します。 軽く自己紹介しますね 2001年生まれ(早生まれのため2000年の代です。) 神戸出身→地方の大学へ進学→新卒で知らない地方都市へ スポーツ:バレーボール 趣味:野球観戦(虎党)、サウナ、散歩、寝る事 特技:キラーナンプレ(笑) とりあえずこのくらいで(笑) 投稿を始めたきっかけ今の考えを書き残し、将来の財産にしたい 転勤により、友達が周りにいない環境になった事で暇になりました。 コロナ禍と同様、人と会う時間が減った分、自分

「アップデート」について

今日、以下に紹介するのは、2023年の5月末日──土日祝日を除くほぼ毎日更新していた総合ニュースサイト『citrus』(※現在はクイズサイトにリニューアル)での最終回に寄稿したコラムです。突如削除されるリスクもあるため、リンクではなくコピペで再掲載してみました。まあ読んでみてくださいm(__)m 5月24日の「ヤクルト×阪神」戦(神宮球場)──阪神が九回2死からまさかの逆転勝ちで4連勝! 佐藤(輝)の2点二塁打で試合をひっくり返した直後、ベンチから思わず飛び出してしまった岡

「阪神タイガース THE MOVIE 2023-栄光のARE-」を映画館で観てきた🐯

2023年11月5日。 阪神タイガースが38年ぶりの日本一を飾ってから、1ヶ月あまりが経ちました。 で、その後はどうなのかと言うと、まだまだメッチャ嬉しいですよね。 もう、日本一ってこんなに嬉しいもんなんだなぁと思ってしまう位、 その喜びは、今でもずっと続いていて、YouTubeを見る度、TikTokを見る度、Instagramのリールとか、色んな動画で名場面が流れてくると、ついついまた見てしまうし、 「日本一なんだなぁ」と、ふと頭を過ってニンマリしてしまったりして。 そん

1999年から2003年までの阪神タイガース その㊴

大晦日。 23:00 八坂神社に集合せよ。 知ってるかい? シーズンオフ。試合の無い日に二次会。 この年が最初で最後。 あったんだよ。 2001年。 今年も毎度の如く最下位で終わった。 どん底のタイガース。 しかし、僕らのホームでの二次会のボルテージは過去最高だった。 とにかく面白かった。 とにかく笑った。 何を隠そう「アイパーの全盛期」だ。 アイパーのキレキレの二次会。 今のファンは知らないだろう。 彼が数々の名言を残したのもこの年だ。 長嶋さんが可哀想になる位ス

先輩の披露宴の席で聞いたドラフト4位指名【下柳剛連載#5】

前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ 周囲に説得されダイエーに入団することに 左投げで球速もあるオレに巨人や中日、西武、ダイエーなど6球団が興味を示してくれた。「星野監督は怖そうだし、中日だけは嫌だなあ」やら「どうせなら地元・九州のダイエーがいいな」って考えたりもしたけど、1990年のドラフトでのプロ入りには抵抗があった。その年の都市対抗で1回戦負けして、新日鉄君津に恩返しができていなかったからだ。その旨は西武をはじめプロ側にも伝えていた。  まあ、指名されることはな