マガジンのカバー画像

阪神タイガース 記事まとめ

1,316
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

虎の最重要人物?

最近あまり名前を聞くことはないが、今になって僕が改めて凄いと思う人物がいる。誰かと言うと、和田豊だ。長年阪神ファンをやっている人なら必ず知っている名前だろう。選手としてプレーしていたのは20年以上前、監督を辞めてからももう6年が経過する今になって急になぜ?と思われる方もいるかもしれない。でも、時間が経った今だからこそ思うのだ。 現役時代の和田は阪神一筋17年、通算打率.291、1739安打をマークした巧打のセカンドだ。ただし、残念ながら僕は彼の現役時代をリアルタイムで見ては

【ワクセルトークセッション企画】元阪神タイガース桧山進次郎氏が「代打の神様」と呼ばれるようになったワケ 9/26(日)@オンライン開催

ワクセル主催のトークセッションイベントのレポートです。 ワクセル(主催:嶋村吉洋)は、コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュニティです。 2021年9月26日(日)に、オンライントークセッションイベントを開催しました。ゲストには阪神タイガースで「代打の神様」と呼ばれた元プロ野球選手桧山進次郎(ひやましんじろう)氏と、フリーアナウンサーの川口満里奈(かわぐちまりな)氏をお招きしました。 桧山氏は、阪神タイガースに通算22年所属し、引退後2014

高まる希望、照らす夢

2020年のドラフト前のある日、僕は幼なじみとキャッチボールをしていた。阪神ファンでかつアマチュア野球に詳しい彼は、ドラフトに向けて注目選手を僕に教えてくれた。「合同練習会(※1)を見てて気になったのは、上田西の髙寺。バットコントロールが上手いし肩も強い」。彼のリストアップした選手の中に、髙寺望夢の名前があった。そしてその名前は、阪神タイガースのドラフト7位指名で呼ばれることとなる。 ※1 合同練習会:2020年は疫病の流行により夏の高校野球が中止となったため、代替措置とし

阪神タイガースに染み付いた負け癖

阪神タイガースの2021シーズンが終わった。悔しいどころの騒ぎではない。定期的に枕に向かって「クソ!!!!!」と叫ぶくらい腹が立つ。長州力でもキレてると言ってしまうレベルである。悔しさ、悲しさ、虚無感、・・・全ての負の感情が集積している。 結局ペナントレースで勝ちきれなかったことも、CSで勝ち上がることができなかったことも、実力が足りなかったことには間違いない。ただ、ペナントレースにおいてもCSにおいても、目の前の試合に勝つための最善策を取れていたのか、疑問に感じる場面が多

阪神タイガース

私の阪神歴私が阪神ファンになったきっかけは、やはりテレビ中継の影響です。 特に、おっサンテレビで有名な「サンテレビ」の阪神戦のテレビ中継を見ていたからだと思います。 特に小学校5年の時には、甲子園に行ったり、父と弟で毎週末野球をしていました。 野球部に入らなかった理由は、坊主頭にするのが嫌だったからです笑。この坊主頭制度が減れば野球人口も増えるのではないかと考えています。 小さい頃は優勝とかあんまり考えてませんでしたね笑 昔好きだった選手私は小さい頃は、平野恵一(現阪神2軍

2022年 阪神タイガース希望スタメン選手

外国人選手やFA選手がどうなるかわかりませんが現在のメンバーでの希望スタメンを発表します。 1 近本 センター 2 糸原 サード 3 マルテ ファースト 4 佐藤 ライト 5 サンズ レフト 6 中野 ショート 7 小幡 セカンド 8 坂本 キャッチャー 9 ピッチャー 先発 1 青柳 2 ガンケル 3 秋山 4 高橋 5 伊藤 6 西勇 中継ぎ 1 岩崎 2 岩貞 3 馬場 4 石井大 5及川 6 アルカンタラ 抑え スアレス 野手の詳細説明スタメン選手で固定して起用

復活への「終わりなき旅」 ~藤浪晋太郎投手~

 今回は長年にわたる不振からの復活を目指す開幕投手、藤浪投手の今季について振り返っていきたいと思います。 2021年成績21試合(6先発)48.1回 3勝3敗4ホールド  防御率 5.21 被打率.247 WHIP 1.80  FIP 4.57 K/9 9.68 BB/9 7.45  どの指標も成績も正直あまり良くないな、という感じです。ただその中で特筆すべきはK/9の9.68でしょうか。9イニングあたり9.7個ほど三振を奪うということです。昨年は終盤戦の無双投球もあって