マガジンのカバー画像

横浜DeNAベイスターズ 記事まとめ

1,743
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

控え野手の層の薄さがベイ優勝できない理由

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 日本シリーズ2戦目はオリックスの選手層の厚さが勝因 初戦8-0で負けたオリックスが、日本シリーズ第2戦は8-0で勝ちました。 勝因はオリックスの選手層の厚さです。オリックスは初戦とスタメンの打順を7人変えてきました。5番頓宮と7番紅林だけが同じでした。オリックスの強さは2

オリックスは19歳~40歳まで一軍出場

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 オリックスは日本シリーズに高卒2年目池田をスタメン起用 野球通ぶったファンは「高卒選手は5年は育成しないとダメ。」となんの根拠もないことを言ってきます。しかしオリックスは今季の一軍の試合で高卒1年目の19歳斎藤投手から大社14年目40歳比嘉投手まで幅広い層の選手が出場し

【横浜DeNA】2023年ドラフト指名結果総括

10/26(木)にプロ野球ドラフト会議が開催されました。 横浜DeNAの指名結果は以下の通りです。 指名結果【本指名】 1位 度会 隆輝  外野手 ENEOS 2位 松本 凌人  投 手 名城大 3位 武田 陸玖  外野手 山形中央高 4位 石上 泰輝  内野手 東洋大 5位 石田 裕太郎 投 手 中央大 6位 井上 絢登  内野手 徳島インディゴソックス 【育成指名】 1位 高見澤 郁魅 内野手 敦賀気比高 2位 清水 麻成  投 手 樹徳高 3位 小笠原 蒼  内野手

有料
160

ベイスターズドラフト度会1位指名

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 野手ドラフトになったベイスターズ 引退試合を終えた藤田がCSの代打の切り札になるほど左打者がダメだったベイスターズ。ドラフトでは4人の左打者を指名しました。 ベイスターズ2023年ドラフト ◯1位 度会 隆輝 ENEOS 外野手 2位 松本 凌人 名城大 投手 3位 武

2023ドラフト 全球団評価

中日ドラゴンズ 60点 1位 草加勝 2位 津田啓史 3位 辻本倫太郎 4位 福田幸之介 5位 土生翔太 6位 加藤竜馬 育1位 日渡騰輝 育2位 菊田翔友 育3位 尾田剛樹 育4位 川上理偉 個々の選手の能力は高い。しかし、編成的にはどうなのだろうか。投手から見ると二軍の投手運営が回ってない中で先発が出来るのは草加、菊田投手のみで土生投手、加藤投手はリリーフ適正だ。野手を見ると、去年あれだけ内野手を取った上に土田、星野選手などもいる中、津田、辻本の右打ち内野手を

【2023ドラフト会議終了】ドラフトをディープに楽しんだら、すごいお宝ができてしまった…という話

ドラフト会議2023が終わった。 新庄監督のまさかの、くじを開封しないくじ引き姿。面白かったです。 そして岩手出身の選手(西舘勇陽選手)が、巨人にドラフト1位指名! 岩手野球界の、記念碑的な出来事ですね。 いろいろ感慨もありつつ、がっつりドラフトを堪能しました。その成果がこちら。 ※横軸が各球団(今年度順位の逆順) 縦軸が指名順位(上3行は1位入札結果の記録) 育成指名終了まで、3時間半。こんなにフルで書けたのは7,8年ぶり。快くやらせてくれた家族に感謝。子ども達も成長

2023ドラフト、DeNA振り返りー!

どーも、こうすけです! 2023年ドラフト振り返りを早速やろうと思います! まずは指名結果ドン!!! では支配下から! 1位:度会隆輝ENEOS/二、三塁手、外野手・右左/183cm83キロ 横浜高出身の社会人NO.1スラッガー。3球団競合で監督が当てて交渉権確定しました。ほんとに嬉しい。 来年から1軍に割って入って、レギュラー狙ってほしいですねー。ちょうどポジション空いてますし。 ポジティブで陽気なキャラもチームにガッツリ合いそう。体力面で一年通して戦えるのかという

2023ドラフトに見るベイスターズパラダイムシフト

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 2年連続野手ドラフト 2022年に続いて2023年もドラフト3位までの指名のうち2人を野手で指名しました。今年は特に左打者の成績が悪すぎることを反映して、とにかく結果を出せる選手ということで左打者をどんどん指名しました。野手の層の薄さを感じたシーズン後半ですが、数だけ見れ

日本シリーズ第一戦に感じる1,2番の大切さ

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 阪神は1,2番で8出塁 阪神の誇る1,2番近本、中野が共に3安打。そして近本が1四球、中野が1エラーで共に4出塁。最もランナーに出すと厄介な近本、中野にオリックスは8出塁されています。それが日本シリーズ第1戦の8-0で阪神の勝ちに繋がるポイントだと思います。一方オリックス

12球団のドラ1を本気で予想してみる。 ~セリーグ編~

⚠️筆者はロッテファンなので悪しからず。 お時間あれば、パリーグ編・贔屓のロッテ総集編もどうぞ 1.初めにとうとうドラフト1週間前を切ってしまった。 このぐらいの時期になると、ソワソワしてくるものだ。 ではなぜソワソワするのか? それは各球団が1位指名をどうするかが気になるからである。 一概にそれだけではないのだが、 というわけで、今回はそのソワソワを自己解消するためにも各球団の1位指名を勝手に考察しようと思う。 ちなみに地方競馬の3連単ぐらいには当てるのが難しいです

【第3回】もしも球団関係者がGISを使えたら「プロ野球ファンはどこにいる?~ヤクルト、巨人、西武、ロッテ、DeNA 関東5球団編~」

こんにちは。アライアンスビジネス営業部の池畑です。 プロ野球の日本シリーズがいよいよ10月28日に開幕しますね。 先日、プロ野球関連の面白い記事を見つけました。 ケーブルTVの視聴履歴から「各球団のファンはどこに住んでいるのか」を明らかにしたこちらのレポート。 調査の結果、ファン居住地の分布とホーム球場への鉄道アクセスに関係性が見られる、という興味深い考察もなされておりました。 もしかしてそれって、GPS位置情報からも検証できるのでは? ということで今回は、GPS位置

25年ぶりの最優秀バッテリー賞

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 1991年から始まった最優秀バッテリー賞べイスターズ2組目の受賞 2023年の最優秀バッテリー賞にベイスターズの東克樹投手と山本祐大捕手のバッテリーが選ばれました。最優秀バッテリー賞は1991年に始まった賞で各リーグで最も活躍した最強のバッテリーが表彰されます。選考基準

2023年ドラフト1位予想直前版(全文無料)

 はじめまして、前回の記事を見ていただいた方は今回もよろしくお願いしますライハン( @raihan_sub_12 )といいます。  前回同様に、2023年ドラフト1位を予想していきたいと思います。球団によっては情報が増えず予想が変化していない場合もございます。良ければ前回の予想noteもご覧ください。↓  今回も前回同様三回目の入札まで想定しております。  また、今回は 過去10年の指名傾向 直前の動向 の二点を中心に予測していきたいと思います。  12球団別の予想は

有料
0〜
割引あり

2023ベイスターズドラフト予想

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 スカウトが一番いいと思う選手に入札を 指名公言というドラフトファンのためだけへの楽しみを与えてくれたのは広島、西武、巨人、中日です。広島が青学大の常廣投手、西武が国学院大の武内投手、巨人が中大の西舘投手、中日がENEOSの度会外野手を指名公言しています。これらの選手を欲