マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

798
運営しているクリエイター

#東北楽天ゴールデンイーグルス

【ドリームオーダー】先発則本!楽天イーグルス②

こんにちは。佐藤栞似です。 前回の記事では、SR則本投手について紹介しました。 初めての投稿で、拙い文章でしたが、多くのご好評の声をいただきました。 本当にありがとうございます。 今回の記事は、前回の続きです。 則本投手を先発とした、デッキ構成について紹介していきます。 今回もお手柔らかにお願いいたします。 デッキ構成 オーダーデッキ 野手 このオーダーの基本的な立ち回りは 「1.2回は点取れたらラッキー。三者凡退オッケー。3回から本気出す」 となっています。 1

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

短期決戦の勝ち方、教えます。楽天が創設20年目で交流戦初V。18試合でわずか6失策。堅守のチームは「サイレントキラー」。最終戦もセリーグ首位の広島に守り勝った

このチームは短期決戦の勝ち方を知っている。楽天が球団創設20周年の節目にセパ交流戦で初の優勝を果たした。全18試合でエラーがたった6個と堅守が光った。それは最終戦でも変わらなかった。セリーグ首位を走る広島に守り勝ち。交流戦で13勝5敗と8つの貯金を積み重ねた。クライマックスシリーズ(CS)に進出したら、恐ろしい存在となりそうだ。 17日にホーム仙台で行われた楽天の交流戦ラストゲーム。セリーグトップの広島との戦いは初回から楽天の持ち味が出た。 それは守備からリズムを作ること

交流戦優勝!

よかったですね! 何がいいって球団史上初というのがよろしいかと。過去のチームが成し得なかったことを一つ達成したという一事をもって、選手には大きな自信になるでしょうし、ファンにとっては歴代のなかでも好きなチームとなるステップを一段昇ったのではないでしょうか。 要因について、解説者さんやファンの間でさまざまな考察がなされています。 中継ぎが頑張った、小郷が素晴らしかった、センターラインの守備が堅牢だった、フランコが奮起した、太田のリードが的確だった…… まさしくその通りで、鮮烈

ガチな奴、凱旋。

TOKYOFM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと」玉川さん、マンガ大賞単行本セットを当てる…だがまだ原さん操縦の仕方がわからないみたい。 山崎怜奈、ざわにゅー/ニュース担当手嶌千尋、オープニングリレートークガチャ玉川徹、原千晶、読み聞かせ朗読寺島拓篤 この二人、話合うんか?と思ったら大阪で共演していた!「村重は村重だから誰かのマネをしようがない。」 スペシャルウィークゲスト村重杏奈 ★意外と2人は合うもんだ。ちなみにTHETRADのクロストークは吉田明世&中川絵美里

【ドリームオーダー】先発則本!楽天イーグルス①

はじめにはじめまして。佐藤栞似と申します。 モノマネ芸人みたいな名前ですが、ただ単に佐藤栞里さんが好きなだけです。 中身は20代後半の日焼け男子です。出会い厨オジサンは回れ右! 居住地は、中国四国地方のド田舎。 推し球団は、横浜DeNAベイスターズ。あとは独立リーグ全般(特に愛媛マンダリンパイレーツ) 推し選手は、今年ドラフト6位入団の井上絢登選手。 ドリームオーダー発売日にベイスターズのスタートデッキを購入。 近所にカードショップが少なく、主戦場はDiscordのオン

【PL】交流戦で目立ったパのサードユニフォーム

 交流戦の名物といえば、イニング間に演奏されるパシフィック・リーグの連盟歌だ。落ち着いた雰囲気のこの歌は、まさにパを象徴する歌に相応しいと言えるのではないか。今回は、その歌い出しにも登場するフィールドに浮かぶユニフォームに主眼を置き、交流戦で着用されたサードユニフォームを振り返ろう。 楽天・20thアニバーサリーユニフォーム まずは新生・今江敏晃監督一下セ・リーグをケチョンケチョンにした楽天から。今季20周年ということは、感動の日本一を達成した時点ではまだ創設9年目だったと

1泊2日仙台旅行記

 お久しぶりです。昨年の大阪遠征以来の旅レポです。  前にも述べたとおり、僕は留年しており平日ですらとても暇です。それを知ってか知らずか、両親が仙台旅行に誘ってくれました。まあ実際のところは、両親がNPB12球団の本拠地巡りを数年前からしており、その中で楽天のホームで巨人戦(交流戦)があるからそのついでで観光しようという事なのですが(我が家は皆巨人ファン)。とはいえちょうど暇だったので着いて行く事にしました。親と旅行行く事なんて今後そうそうないだろうし。その時の事について色

打線コスト10から考える効果的な配分とは?楽天イーグルス編、第2弾も添えて〜

第2弾の発売も迫っており、各球団も同様の悩みを抱えているであろう打線の再構築。 第1弾までの楽天視点であってもそれは例外ではありません。 現環境の内訳は?今の楽天で打線構築するならコスト3浅村太田は確実に入る形です。そもそも抜く理由がそこまで無いのが大きいところですが。 コスト2小郷、辰己 コスト1辰己、安田、伊藤裕季也 これらの5枚で残り4を配分する打線がほとんどです。優先順位的に小郷で2を使い、残り2を ・伊藤裕季也を入れ、AP5打線を維持する ・安田を入れ、守備面

仲間を信じて、つなぐ。つなぐ。その先にあった大逆転劇。楽天が八回、九回に5得点で逆転サヨナラ。チーム一丸。四球でチャンス広げる

仲間を信じて、つなぐ。また、つなぐ。その先に大逆転勝利があった。楽天が終盤に驚異の粘りで八、九回に計5得点。四球で着実に走者をためて、チャンスを拡大した。それが最後の最後で逆転サヨナラ劇となった。「仲間を信じる」。チーム一丸となってつかんだ勝利。楽天は交流戦10勝一番乗りだ。 11日にホームの仙台で行われた交流戦の巨人戦。前半は完全な巨人ペースだった。二回に2者連続ホームラン、四回には3ラン。ホームラン攻勢。巨人の6得点はすべてホームランによるものだった。 楽天は三回に2

オールスター、僕の投票内容とその理由

※文中の成績は全て令和6年6月8日時点のものです。  今夏のオールスター開催地はセパで好対照。セ・リーグは戦前から野球のメッカとして多くの名試合を繰り広げてきた神宮球場で、パ・リーグは会場2年目のエスコンフィールドと新旧の名球場の共演である。今回は、そんなオールスターにふさわしいと思った25人を選定したので、その選手たちと選定した理由を拙文でお伝えすることとしよう。 先発投手才木浩人(T)、山﨑福也(F)  まずセ・リーグの先発投手は阪神の才木に投票した。右肘靭帯損傷の

【6/8 中日2-7楽天】ダブルプレー多すぎ

皆さんこんにちは。ドラスタ | Dragons Stats (@dragons_stats)です。 6/8 楽天戦 [バンテリンドーム] の分析記事です。 データ分析メヒアのピッチチャート(全投球プロット) 2回の投球が悔やまれますね~。集中打と自らのミスで焦ったのか、その後満塁ホームランを浴びて勝負ありといった感じでした。ストライクゾーン率は49.3と低めで、制球に苦しんでいたことが窺えます。次回登板までに修正が必要ですね。 メヒアのイニング別ストレート球速 試合を

~プロ野球観戦記6/4(阪神VS楽天)~

続いて、6/4(火)に楽天戦に行った観戦記です。 この日で、オープン戦と二軍戦含めて8試合目でした。 これまでの公式戦観戦の戦績は3勝2敗でした。 この試合の前々日に5連敗を止めて迎えた甲子園での楽天戦の初戦。 仕事帰りの為、球場に着いたのは18時30分頃。 21号門へ急いで向かいます。 この日もライト外野指定席で、2回裏の攻撃が始まるところでした。 打線が停滞のタイガース、昨年の開幕オーダーのクリーンナップはこの日の時点で二軍落ちとスタメン落ちで4番は近本選手でした。

スタートデッキで打線を組んでみよう!楽天イーグルス編

選手の特徴は前回までの記事でなんとなく分かったけど、それをどう打線に活かせばいいの? プレイをしていない状況だとよく分からないのが現状のハズ。カードゲームとしての特徴を踏まえつつ、選手を打線に当てはめてみましょう! ドリームオーダーは3回で終わる本来のプロ野球は9回までですが、こちらはレギュレーションとして3回が基本です。 もちろん、個人の遊び方として9回までやり切る事も出来ますが単純に時間がかかり過ぎるのと、すごく疲れます…(3回終了に大体30分はかかる計算です) 上記を