マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

813
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

櫻井ユウヤ(昌平高校2年)

最新情報:2年生にして石塚超え櫻井ユウヤは現在、高校通算26本塁打(2024年6月時点)。 ライバル校の花咲徳栄で主軸を担うプロ注目のドラフト上位候補、石塚裕惺の高校通算23発を上回るペースで本塁打を量産している。 ちなみに昨年6月時点での2年生石塚裕惺は、高校通算20発に到達していない。 公式戦通算ホームラン数は石塚6本と、櫻井の5本を上回るが、まだ2年生。今夏の埼玉大会は熾烈なホームランダービーも見どころの1つだ。 石塚裕惺の高校通算本塁打数や2年時の成績などにつ

有料
555

第2弾コモン評価【楽天イーグルス編】

カードリスト公開ということで色々気になる選手が登場してきました。スタートデッキのみの選手がブースターに再録みたいな形がほとんどですが、それぞれに特徴の変化もあるため何を使うか人によって評価が変わっている印象です。 楽天デッキ使いも一枚岩ではないのですね、面白い! 捕手堀内謙伍 コスト0 AP4 本領発揮両面+2 遂に来たコスト0捕手。 コスト1以上からしか使えなかった捕手に新たな可能性が。本領発揮のサポート内容は他と変わらず、コスト0の分ダイス−効果は無くなりました。

【小ネタ】カードの適正価格っていくらなの?問題

1パック定価400円、8枚入り。 レア、ホロレア以上1枚確定。 400÷8=50と1枚辺り50円と単純計算出来ますね。 これ、プロ野球チップス買うより安いんですよね。124円にカード2枚。ポテチをいくら換算するかは人によると思いますが。 よく言われるスタートデッキ1500円高くね?という問題も オーダー+デッキ42枚とチームカードタイムカード6枚の計48枚を1枚50円で計算すると実は近い数字になるんですよね。 これが適正価格とするかどうかは売上が判断することなので特に意見

【試合観戦記】 6/25楽天2-10ロッテ:中12日の内星龍が誤算。今季4度目の二桁失点

内星龍5失点炎上。鈴木大地10試合連続ヒット5/29には最大7.5差あった3位とのゲーム差も、交流戦の躍進で遂に1.0へと圧縮。そして迎えた3位浮上の機会をうかがう敵地幕張2連戦の初戦だった。 しかし、中12日のマウンドに登った先発・内が6回8安打5失点と誤算。 二番手・弓削もまるで魔法が解けたかのように、2死走者なしから5点を失うなど、チームは5/22●E0-12H(京セラドーム)以来の今季4度目の二桁失点になった。 打線も5安打と元気がなかった。 5安打以下に終わった

有料
100

阪神甲子園球場「乗り込む」2024年6月5日6日

2024年6月5日6日 阪神甲子園球場にて阪神vs楽天の試合を観戦しました。 行けたら行くではなく、行こうと思って行く をコンセプトにプロ野球12球団本拠地球場全制覇を目指しています。 阪神甲子園球場のレフトビジター応援席の区画(席数)は 対戦相手の球団によって異なります。 ペナントレース、交流戦含め、 阪神甲子園球場でレフトビジター応援席が一番少ないのは 楽天イーグルスです。 その席数は337席。 約41500人の阪神タイガースファンで埋め尽くされた阪神甲子園球場に ま

【楽天イーグルス編】デッキ構築の落とし穴

投手のために、覚醒用のカードをたくさん入れる。俗に言う投手9投なんて呼ばれ方もしていたりしていなかったり。 先発3枚、中継ぎ用に3〜4枚、抑え2〜3枚 大体の内訳はこれが意識されています。 そして勝負師が3枚、守備用のカードとしてこの12枚はよくある構築です。 更に警戒関係それぞれ2枚積んで16枚くらいが守備用になんて人もいるかも(守りすぎィ!) そして極めつけは楽天の特徴である捕手2枚体制、これで6枚積んだらあら不思議。 打線が使うためのカードが全然デッキに入らないぞ?太

【試合観戦記】 6/22楽天2-5日本ハム:コディ・ポンセの乱。6回続投はベンチも苦汁の判断か?!

ポンセ今季6度目の炎上2点以上先制しながらの逆転負けは、5/15●H7-3E(楽天モバイル)、5/18●E3-8B(京セラドーム)に続く今季3度目。 今季11試合目の先発に臨んだポンセは、6回途中9安打5失点で(3勝)5敗目。 当noteでは1試合5失点以上を炎上と定義しているが、ポンセは6度目で炎上率54.5%だ。この数はチーム最多。もはやおなじみの光景すぎて、慣れてしまった自分がいる。 Xに炎上数を投稿したところ、 と、ファンの反応は悲悲一色になった。 今季自己

【試合観戦記】 6/23楽天6-2日本ハム:炎の守護神・則本昂大28,977球で唯一。難条件で6勝目・藤井聖の真骨頂

炎のストッパー、渾身の1球!最後はハラハラ!!! 自分ごとではないのに、久しぶりに神に祈る気持ちだった。 仏様ではない。 ~の尊(命)という神社に祀られている神様でもない。 中南米系の選手が天を指指してお祈りを捧げる、あっち系の一神教の神様にお祈りする、そんな心持ちにさせられた。 胃が痛くなる状況を作り出した張本人は、4点リードの最終回に登板した4番手・ターリーだった。 先頭にヒットを弾き返され、2死までこぎ着けたものの、そこからが劇場の始まりだった。 ストライクが

有料
200

叫び過ぎたプロ野球観戦記録!

はじめに こんにちは! 今日は私の趣味を話そう。 私は6月中旬、大好きな広島東洋カープを応援しに三日連続でプロ野球観戦に行った。外野席で応援歌を叫びまくり、ついには喉を潰して数日まともに声が出せなかった。 そのときの出来事をまとめていく。 このnoteを読んで少しでもプロ野球観戦の魅力が伝わってほしい。 1日目(6/13) 「魅力的なスタジアムなのに・・・」埼玉西武ライオンズVS広島東洋カープ@ベルーナドーム 試合前 池袋から西武線に乗り、17時に西武球場前駅で下

【780万円】宮城県仙台市太白区の4DK一戸建て

宮城県からファミリー層向けの戸建住宅が登場です。 不動産ド素人の主婦がたった2ヶ月で物件を3棟も買えた秘密 ⇂⇂⇂ アットホームからの新着情報です ================ ================ はじめに 読んでいない人は必ずお読みください ================ ================ 不動産投資したい人は LINEの追加をオススメします ▼空き家の窓口@マサ 広々とした庭付き、静かな住宅街の住まい物件概要 間取り 4D

「イーグルスの魅力:時を超えて愛されるサウンド」Hotel California

イーグルスは、1970年代から1980年代にかけてアメリカ西海岸を代表するロックグループとして、音楽史に燦然と輝く存在です。その魅力は多岐にわたり、ボーカル、ギター、リズムセクションの完璧な融合によって生み出されるサウンドにあります。 ハーモニーとメロディーの美しさ イーグルスの楽曲は、特に美しいハーモニーとメロディーで知られています。グレン・フライとドン・ヘンリーのリードボーカルが織り成すハーモニーは、まるで一つの楽器のように調和し、聴く者の心に深く響きます。「Hote

【第2弾楽天イーグルス】岸、荘司で考える本領発揮のデッキ投入数

あらかた情報が出尽くしたため、次の環境の目玉となる2人の投手と本領発揮に着目していきましょう。 先発 岸孝之 コスト3 DP6 手札7枚本領発揮をサポートに置くとDP+1 コスト3ではあるものの則本との違い手札は7枚。 効果も本領発揮を添えるだけで発動するため比較的DP7を狙いやすいと言える。 覚醒+太田安田で両面対応15の数値を叩き出すため、これを超えないと相手はダイスが振れない。 強振読みで田中和基を置いていたならDP17まで上がるためこの数値を超えるのは限定的な相手

【試合観戦記】 6/21楽天9-9日本ハム:5点差追いついたところをポジりたい

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

大漁だ!勢いと勢いがぶつかる「潮目」では大量得点が生まれる。交流戦Vの楽天と今季復活の日本ハムが激戦。満塁本塁打が飛び交い、壮絶なドロー決着に

勢いと勢いがぶつかる「潮目」には好ゲームが生まれる。チーム創設20年目で初めて交流戦を制した楽天。そして2季連続最下位だったが復活途上の日本ハム。同じリーグ同士の戦いに戻った一戦で激闘が生まれた。互いに満塁本塁打が飛び交う空中戦。最後は延長十二回でも決着がつかず壮絶なドロー決着。パリーグの「潮目」には熱いドラマがある。 漁業の言葉で使われる「潮目」。海流同士がぶつかりあう場所は好漁場となる。日本の場合、太平洋側で千島海流(親潮)と日本海流(黒潮)のぶつかる東北地方が漁業の好