マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

813
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

粘り続ければ、心はどんどん強くなる。楽天がシーソーゲームを制して3位浮上。八回にコツコツつないで5得点の逆転劇

どんなにつらい立場にいても粘り続けていれば、心はどんどん強くなる。その精神力が苦境から脱する源泉となる。楽天は心がたくましくなった。長く4位にいて、追う立場にいた。気持ちが切れておかしくない中で、前を見据えて粘り抜いた。2位から4位まで団子状態が続く中で、楽天は終盤に逆転劇を演じて、再び3位に浮上した。 28日にホーム仙台で行われたオリックス戦。1点を追う八回に、楽天の野球がつながった。この回、先頭の小郷裕哉選手がライト前ヒットを放つ。反撃の号砲だ。 島内宏明選手が四球、

楽天イーグルスファンの私が、PiXMiXの虜になるまでの話。③運命の日~

前回のお話は↓ 楽天イーグルスのファンである私、もりさんがPiXMiXの沼に片足を踏み入れてから完全に沼にハマるまでの約3週間を綴っている記録も紆余曲折あり3回目になりました。 今回はちょっと長めです。 暖かい目で見ていただけると喜びます。 8/19(土)~運命の日~8/19(土)、場所は楽天モバイルパーク宮城。 東北楽天ゴールデンイーグルス対千葉ロッテマリーンズ3連戦の中日。 前日からPiXMiXさんのコラボイベントは始まっており、関連するツイートもちらほらと見てい

いくつになっても、素直に謝罪できる人間でありたい【野球バカとハサミは使いよう#27】

引退危機の福盛和男が見せたアポなし謝罪 仕事をしていると、時に大きな失敗をして、上司を怒らせてしまうことがある。プロ野球界では、かつて東北楽天のクローザーを務めた福盛和男がそうだった。彼はあることで当時の野村克也監督の怒りを買い、あわや失職の危機に陥った。  そもそも福盛は1995年にドラフト3位で横浜に入団以来、先発投手として活躍したこともあったが、長続きはせず、辛酸をなめた時期の方が長い投手だった。2003年オフには近鉄にトレードされ、翌年には楽天球団創設に伴う分配ドラ

【試合感想文】 9/27楽天1-2西武:技術の結晶と限界を同時に見た

銀次の技術の粋と限界を同時に見た惜しかった! 1点を追う9回表の攻撃。1死2,1塁、太田光の打席で代打起用された銀次のアットバットだった。 東北と楽天が生んだ屈指の安打製造機が、この人らしい技をみせた。 マウンド上はクリスキー。7月下旬にNPBに復帰した長身右腕だ。 ファストボール連投で押してきた3球勝負。ファウル、ボールで1-1になった後の3球目の149キロだった。 故意に打球速度を遅くし、軽打で詰まらせ左前へ。 日本一に輝いた2013年に随所にみせた逆方向に運ぶ職

有料
100

【試合感想文】 9/25楽天9-1:10連戦6勝4敗でCS圏内3位浮上!

辰己ご夫妻がインスタライブしていたよ3位浮上は4/7以来。9回、帰ってきた銀次の決勝打から一挙8得点をあげた興奮から一夜明けた早朝、スマホの通知を確認したら、深夜に辰己涼介夫妻がインスタライブしていた模様。僕は爆睡していました。 シーズン最終盤の山場10連戦を6勝4敗で終えたイーグルス。金曜日をF3-0Eで落としたときは「どうなるか?」と思われたが、そこからの3連勝はみごとだった。 ただ、冷静に見つめると、ファイターズの最下位というチーム事情も楽天有利に大きく影響したと言

有料
100

47都道府県制覇の道。宮城編。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は47都道府県制覇の道。宮城編。をテーマに綴っていきます。 現在、季節外れの夏休み期間中の新家です。この夏休み期間で、山形県、宮城県を追加できました。 これまで、20都道府県だったので、2つ追加して22都道府県となります。 22/47 もう少しで過半数となりますが、まだまだ長い道のりです。 宮城には、楽天モバイルパーク宮城で開催された、楽天イーグルスVS北海道日本ハムファイターズの試合を観戦することを

パ・リーグ6球団の広報が集合!球団は違えど共通する想いとは

皆さんこんにちは、ホークス広報室の鳥原です。 レギュラーシーズンも残りわずかとなりました。 そんなさなか、先日、北海道日本ハムファイターズの本拠地・エスコンフィールドHOKKAIDOでとある会議が開催されました。 揃った顔ぶれは、パ・リーグ6球団の事業広報担当者。 球場でファンを魅了する様々なイベントや演出、斬新なグッズや名物グルメの数々…それらの情報を皆さんのもとに届ける役割を担っているのが、事業広報というお仕事です。 今回、そんな各球団の事業広報担当が一堂

【試合感想文】 9/21西武7-2楽天: 塩見貴洋の見納めか。これで戦力外になっても僕の中で悔いなし

塩見貴洋と銀次塩見貴洋が842日ぶり先発。ある意味でお家芸を発揮し、2ラン2被弾で4回4失点。結果は残念なかたちになった。 いっぽう、個人的には胸のつかえがとれた。 昨年1軍登板がなく迎えたプロ13年目の今シーズンは、春季キャンプから2軍暮らしがずっと続いた。しかしファームでは16登板15先発で防御率3.01、QS率80.0%と安定した成績を維持していただけに、どこかのタイミングで1軍で見たいと思っていた。 というのも、もし1軍登板なくユニフォームを脱ぐようなことにあれ

有料
100

スピリーグ予選結果

1.大会結果こんにちは、筋鷲です。 先日の投稿の通り、9月3日(日)から10日(日)までの間、プロスピAの大会、スピリーグ予選(楽天イーグルス)に出場してきました。 (大会前の意気込み記事です⬇️) 私の目標は、2大会連続のベスト1000入り&リボン獲得 さて、結果は…… 勝敗 44勝31敗 勝率 .587 順位 837位!!! 2年連続のBEST1000リボン獲得!!! やりました。 目標達成です。 何とか目標としていたベスト1000入り、2年連続のリボンを

人には誰だって苦手なものがあるけれど…。ソフトバンクには仙台が「鬼門」。楽天モバイルパークで7連敗。CS進出へ克服しないと

人には誰だって苦手なものがある。今季のソフトバンクにとって、それは「仙台」だろう。もはや鬼門と言って過言ではない。楽天モバイルパークで7連敗を喫した。3位ソフトバンクと4位楽天のゲーム差は「1.5」。クライマックスシリーズ(CS)進出のために、ぜひとも克服しなければならないのだが。仙台で戦うタカたちは、憂鬱だ。 19日に仙台の楽天モバイルパークで行われた一戦。ももいろクローバーZがグラウンドに登場。セレモニアルピッチで4人が「第1球」を投げる豪華なイベントで幕を開けた。

心を震わせた 70年代の洋楽ロック その2

こんにちは、Hideです🎵 前回に引き続き、70年代に聴いた洋楽ロックを紹介していきます。 1970年代って日本では高度成長期で、上り調子の世の中でしたが、世界ではベトナム戦争があったりと混沌としていた時期です。 そんな状況を風詩した様に、曲にも、陰鬱なイメージな雰囲気があります。 そんな海の向こうの世界情勢を、今まで味わったことのない音楽から、我ら日本のロック少年たちは様々な面で影響を受けて育ったのです。 Somebody to Love 邦題:愛にすべてを / 

【試合感想文】 9/19ソフトバンク-楽天:Aクラスまで遂に0.5差!

2者連続で変則右腕の失投を攻略相手先発が左腕の大関友久ということもあって、この日は1番・村林一輝、2番・伊藤裕季也の布陣を敷いたイーグルス。 楽天の1、2番がともに右打者だったのは、7/4●B9-7E(山﨑福也)、7/5○B1-6E(宮城大弥)、7/26●F3-2E(上原健太)に続く今季4度目だった。 上位に右を2人並べる作戦は大関がマウンドにいたときは効果を発揮しなかったが、二番手・津森宥紀に牙をむいた。 1死2塁で火消しに入った変則右腕は右打者被打率.176。「厳し

有料
100

【試合感想文】 9/19ソフトバンク2-3楽天:二塁打のとき、小深田大翔の本塁生還率

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

楽天イーグルスファンの私が、PiXMiXの虜になるまでの話。①きっかけ

本文の前に…手持ちの素材が極端に少ないため、X(旧Twitter)の引用(※公式アカウントのみ)や動画の埋め込みが多めです。何卒悪しからず…。 以下、本文です。 東北楽天ゴールデンイーグルス(以下、楽天イーグルス)の本拠地である「楽天モバイルパーク宮城」。 そこで行われるホームゲーム、5回裏の楽天イーグルスの攻撃終了後に球団チアリーダー・東北ゴールデンエンジェルスのパフォーマンスと共にタオルを回す「まわせ!ぐるぐるタイム」というのがある。 その際に流れる「タオルを回す