マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

813
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

楽天イーグルス シーズン終盤に快進撃

こんにちは、Hideです^_^ バスケットのワールドカップが盛り上がっておりますが、日本はオーストラリアに敗れ、順位決定戦に回るようですね。 パリ出場圏内に入るには順位決定戦で奮起してもらうしか無いですね! 私は、プロ野球の地元チームにばかり目が行って見ていませんでしたが、頑張って欲しいですよね。 私の好きな広瀬すずちゃんも応援しているし❤️ 今回はみちのくをホームとする楽天イーグルスの最近の快進撃についてお話しします。 珍しく夏場に強くなった いつもとは違うパタ

【試合感想文】 8/30西武4-6x楽天:だから野球っておもしろい!

待ってたのはこういう結末だったか!だから野球はおもしろい! 形勢4転(以上)のシーソーゲームを制したのは、NPBタイ記録の形勢7転を勝ちきった8/5○M6-7E以来、今シーズン2度目の劇勝となった。 サヨナラ勝利は今季7試合目。この日、打線の組み替えで慧眼を発揮した今江敏晃コーチが1軍着任してからは5度目を数えている。 キャプテンマークの大きな仕事は、早川隆久負傷離脱による代役を務めた藤平尚真の奮投も、9回2死走者なしから今季3度目のセーブ失敗をくらった松井裕樹をも、な

有料
100

【札幌すすきの観光】ライブバー、シーシャ〜3軒目〜

すすきので起き、すすきので寝るという 毎日を過ごした私が考える最高の飲みコースを紹介します。 ぜひ観光にお役立てください。 今回は三軒目。  1軒目 定食、スープカレー、海鮮丼、ショッピングエリア  2軒目 居酒屋、お寿司 ⇨3軒目 ライブバー、シーシャ  〆    ジンギスカン、焼肉、ラーメン、しめパフェ LIVEバー札幌にはたくさんのライブバーがあります。 NOX 小さいステージの中に必要な楽器が揃って演奏します。 昭和歌謡、オールディーズの音楽をやる店です。

アメリカン・ミュージック・ヒストリー第8章(1970年代全般・・・その4)

(5) ウェストコースト・ロック    1971年、ロサンゼルスにアサイラムレコードが設立されました。 私の学生時代(中学、高校、大学)のど真ん中であり、最も思い入れの 強いレコード会社の一つです。    ざっと挙げても、イーグルス、ジャクソン・ブラウン、JDサウザー、トム・ウェイツ、ネッド・ドヒニー、ウォーレン・ジヴォン、クリス・ヒルマン、リッチー・フューレイ、ローワン・ブラザース、出身はニューヨークですが、アサイラムに移ってブレイクしたオーリアン

【試合感想文】 8/29西武1-2楽天:ソフトバンク3連勝の後、激レアカードを引き当てた鷲軍

1試合2安打以下勝利という激レアカード仙台の真夏日が49日となり観測史上最多を更新したこの日、イーグルスは序盤早々から“負けられない状況”にあった。 というのも、ゲームが4回に突入したとき、他球場では3位・ソフトバンクが4-0でリード、2位・ロッテも4-0と先行していたからである。 そのなか、楽天は是が非でも先制点がほしいところ。勝率.438の最下位・西武も、先制点をとったときの勝率は.729と格段に高く、6回終了時にリードした展開でもただいま18連勝中だったからだ。

有料
100

【試合感想文】 8/25ソフトバンク2-3x楽天:1軍復帰した安田悠馬5イニングでマスクをかぶり零封

直接対決は残り10試合今季最多26,372人の大入りになった場内。3位を狙う楽天は今シーズン6度目のサヨナラ勝ち。 いっぽう、ソフトバンクは前日は4点差から、本戦は2点差からひっくり返されて2夜連続の逆転負けである。 この日、若鷹軍団は試合前に藤本博史監督がリリーフ陣を集めて青空ミーティング。ペナントレースも終盤を迎え、ここまで貫いてきた基本3連投回避のブルペン運用解禁を宣言。「ここからは3連投もいってもらうことになる」とハッパをかけた。 そのゲキに応えるかのように、前

有料
100

【横浜→仙台】特急ひたちと楽天イーグルス【旅するweb系エンジニア】

おはようございます。横浜から仙台まで移動したことを綴ろうと思います。ただ、旅行ブログというよりかは日記なので、あったことをつらつら書こうと思います。 もしかしたら面白いって思ってくれるかもしれないですが、心の外から真似して欲しいところと、絶対真似して欲しくないところ、分かりやすく書くつもりなので、最後まで読んで頂けたら幸いです。 それでは行きましょう。 文字が厳しいということであれば、インスタ覗いてください。画像と動画で移動の様子を届けてます。たまーに、移動をまとめたリール作

【試合感想文】 8/26ソフトバンク1-2楽天:ベテラン殊勲の一打。高速新時代の息吹。安田悠馬キャリア初

1点差のなか、安田が最後までマスクをかぶり1失点はキャリア初田中将大と板東湧梧。両先発の好投により、今季12試合目の両軍合計3得点以下の1点差ゲームになった。 自慢のバットでは4タコに終わったものの、安田悠馬が最後までマスクをかぶり投手陣をよくリードした。 的場直樹1軍バッテリーコーチに「コミュニケーションが武器」と評価された背番号55が、最後までマスクかぶって1失点以下にみちびいたのは、今年の5/6○E5-0F、5/14○E5-0Lに続くキャリア3度目だが、ヒリヒリした

有料
100

【試合感想文】 8/22楽天2-6日本ハム: 初回いきなり4失点。自軍の戦意をくじいた左のエース候補の背信投球

早川キャリア2度目の初回4失点立ち上がり長打4本の集中打を浴びて4失点。 森林どり泉で2021年ドラ1が今季初出場を飾ったその日の夜、エスコンフィールドでは2020年ドラ1が派手に燃えていた。 試合後に指揮官が言及したとおり、早川隆久にはプロ初登板となった北の新球場のマウンドが合わなかったということなのか。 岩手・盛岡に転戦した5/16○H0-3Eでは4月に開場したばかりのきたぎんボールパークのマウンドに序盤は合わなかった。それでもゲーム中にステップの位置を内側に修正し

有料
100

【試合感想文】 8/20ロッテ4-3:9回先頭・和田康士朗。正直なめていた。

ふつうに対峙していれば、ふつうに抑えていたはず正直、なめていた部分はあったのだと思う。 「俺の球が打てるもんなら打ってみろ!」という上から目線の圧倒感ではない。セーフティバントをやらせるため、球に手加減を加えて置きにいったのだ。 相手の通算打率は.201、今季は1割台に沈んでいた。 いっぽう松井裕樹の今季被打率は.176だった。 左vs左でもあったので、ふつうに気を抜かずに勝負していたら、ふつうに抑えることができていたはずなのだ。 ボール先行2-0からの第3球だった。

有料
100

【試合感想文】 8/17楽天2-4西武:Aクラスへ明暗わけるかもしれない3日間

運命の3日間もし8/18ロッテ戦で岸孝之も試合を作れずに負けて、結局Aクラスに届かず・・・ということになった場合、8/16、8/17、8/18は今季を表す象徴的な3日間になるかもしれない。 というのは、楽天の先発は辛島航、田中将大、岸、3人とも今年33歳以上。 対する敵軍は、今井達也、隅田知一郎、種市篤暉、全員25歳以下なのだ。 将来性に乏しい実績組を偏重したイーグルス。 これからの未来を担っていく若手に機会を与えたライバル球団。 ※当noteの年齢は今年の誕生日で迎え

有料
100

【試合感想文】 8/19ロッテ5-7楽天:ここで島内と小深田得意芸。CSへ望みをつなぐ逆転勝利!

8回は理想の攻略この日5勝目をあげた渡辺翔太が1点ビハインドの8回に登板したとき、PayPayドームでは3位・ソフトバンクが3-2で5位・西武をくだしていた。 だからもしあのまま負けていたら、3位とのゲーム差は5.5になっていたところ。ほんと負けられないゲームを、よくぞ!ひっくり返してくれた! 帰ってきた島内宏明が「ここで島内」とばかりに同点二塁打を流し打ったことも嬉しかったし、小深田大翔がお得意のファストボール撃ちのスキルをここぞ!で発揮してくれた場面もニンマリ。 結

有料
100

【試合感想文】 8/15楽天5-3西武:パ単独1位23盗塁。西武外野陣を移動させた小深田大翔の足

27歳の小郷、チーム6勝のうち4度お立ち台へわっちーが打たれた魔の8回からの9回大逆転。 所沢に転戦したイーグルスが終盤の攻防を制し、みごとな劇的勝利を飾った。 逆転V打を放った小郷裕哉は、8/3に27歳誕生日を迎えた後のチーム6勝のうち4勝でヒーローインタビュー行きの活躍をみせている。この試合、あの日コブに生かされた小郷が、2失点したルーキー右腕を救う一撃をみせた。 これで8回終了時に負けている展開からの逆転勝利は、4/2○F7-8xE、5/28○F2-3xE、6/8○

有料
100

【試合感想文】 8/16楽天1-4西武:伏線回収のライオンズ打線

復帰後の島内、初スタメンで5号ソロいつかどこかで見た光景。楽天は天敵をまたしても攻略できず、今井達也は楽天戦8連勝となった。 ちょうど7年前の夏の甲子園。9回1失点完投で深紅の優勝旗を手中にしたあのときよりも、7年後の今回は10球ほど少ない121球でイヌワシ打線を、料理したことになる。 この日、イーグルスは打線を組み替えてきた。 7/2○E11-4Mを起点にほぼ固定だった(※)1番・村林一輝、2番・小深田大翔の1、2番コンビを解体。 1番・小深田、2番・山﨑剛のライン

有料
100