マガジンのカバー画像

海外サッカー 記事まとめ

6,089
note公式の海外サッカーマガジンです。海外サッカーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

小嶋美玖選手所属スポルティングウエルバ、バルサを前にどう戦うか⚔️

前節までの試合結果と日本人選手出場情報はこちら⇓ 先週は1部2部はお休みで3部4部は通常だったので 今週末は1,2部は第3節、3,4部は第4節になります!! LigaF (1部)第3節 9月30日(土) 🇪🇦12:00🇯🇵19:00 Granada VS Eibar (エイバル) №14米井朋香 📺DAZN 10月1日(日) 🇪🇦19:00🇯🇵10/2🌙2:00 Sporting Huelva (スポルティングウエルバ) №23小嶋美玖 VS Barcelona

ASローマのプレースタイル診断

 ロマニスタのみなさん、先日は「プレースタイル診断」のアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。いろいろな企画がうまく形になっていくのは本当にみなさんのおかげ。いつも感謝しています。なお、すでにツイッターでは公開しているので、それを補足するような内容となります。  前提として、プレースタイルのざっくりとした分類をするものであって、個人的に細分化することは可能ですが、今回はそういう内容でないことをご承知ください。本企画は、ロマニスタのみなさんにプレースタイルの分類を

公式戦13ヶ月ぶり出場でマン・シティ完封...ダメット「僕は準備ができていた」

1-0で勝利したカラバオカップ3回戦のマンチェスター・シティとのゲームを終えて、スタメンから93分間出場したポール・ダメットが「NUFCTV」のインタビューに応えている。 前日に32歳の誕生日を迎えたばかりのダメットにとって、この試合で今季初出場の機会を与えられたことは、良い誕生日のサプライズになっただろう。 「良いお祝いになったよ。ニューカッスルでプレーしてきてもう長いけど、やっぱり先発で出れるのは嬉しいし、今日は結果もついてきたからね。相手はプレミアリーグとチャンピオ

【ポジショナルプレーとは何か/5レーンでは辿り着けない本質】冒頭の資料50枚を一気に公開する -現在応募者は96名、応募期限は今日まで!-

Hola Chavales!!!! 現在メンバーの方に無料配布中の資料。 たくさんのご応募頂き、現在【96名】の方に配布してしています。 そして今日が最終日です! ということで今日は全【120枚】を越える資料のうち、最初の約【50枚】を紹介します。 ※実際の配布資料にはここに映像あり ※実際の配布資料にはここに映像あり ※実際の配布資料にはここに映像あり ※実際の配布資料にはここに映像あり ※実際の配布資料にはここに映像あり ※実際の配布資料にはここに映像

理不尽に勝ってこそ 7節 アトレティコvsオサスナ(A) 2023.9.28

ミッドウィークはオサスナ戦。前回対戦。 アトレティコはちょうど最近の試合とよく似た守備構造。後半は3バックで対応してきたオサスナに前プレを仕掛けて3-0快勝。 先季7位で終えたオサスナは、ECLのプレーオフでクラブ・ブルージュを引く絶望のくじ運で普通に負けた。しゃーない 今季はアリダネ、マヌ・サンチェス、アブデと主力級が抜けたがカテナ、モヒカ、ラウル・ガルシアと的確に連れてきている印象。ここまでは2勝1分3敗と想定の範囲内の成績。バルサはともかくヘタフェに打ち負けているの

サッカーデータの楽しみ方エヴァートン編

試合を見るよりもデータを見る方が好きな私が、自由度の高いサッカーの本質を探る私感の独り言。 5枚の画像と選手データの2つから分かりやすく分析していきます。 では、分析していきます。 📝勝ち点グラフ 平均ラインより下のクラブです。 📝得点経過グラフ 引き分け時間の次に負け時間が多いです。 📝傾向グラフ① 傾向はあまり見えません。 📝傾向グラフ② 特徴は、ありません。 📝シュートグラフ 相手からのシュートが多く、ゴール率も高いです。 🗂️まとめ クラブのプレイスタイ

有料
0〜
割引あり

グリーリッシュから学ぶ.【抜けるけど抜き切らないWGの凄み】|Fbase マガジン #81

早速質問です。 ①抜き切る力があって、抜きにくるWG ②抜き切る力もあるけど、抜きにいかないWG このように2つのWGタイプがいたとしましょう。①のWGタイプは三笘薫やヴィニシウス。シティの新加入ドクも当てはまりそうですね。②のWGタイプはグリーリッシュやベルナルドといったところでしょうか(まぁここで挙げた名前の選手たちは正直WGとして①も②の振る舞いどちらもできちゃうんですけどね!)。 質問はここからです。この2つのタイプのWGからボールを奪う!となった時に有する守備

有料
0〜
割引あり

プレミアリーグ現地観戦記録-9/2,3,16

お久しぶりです。イングランドでプレミアリーグを三試合観戦してきましたのでその記録です。 今回の観戦試合① 9/2 マンチェスターシティ vs フラム ② 9/3 リバプール vs アストンビラ ③ 9/16 ウルヴァ―ハンプトン vs リバプール ① ManCity 5-1 Fulham費用 この試合観戦にかかった費用は£84でした。 内訳はチケット代£44+メンバーシップ代£40。 日本円だとざっくり15,000円超えるくらいになると思います。 高いけど安い ※ちな

アフリカのケニアで「アジア人初」のプロサッカー選手になった話

(もし面白かったらスキ押してほしいです....) 前回の記事「ケニアでシーズンを終えて」の続きから話します。 ですが、いきなり続きから話しても、話がわからないと思うので、前回の記事を超簡単に要約すると、ケニアで日本人がプロサッカー選手を目指すのは困難であるということである。なぜ困難なのか、それをどう乗り越えたのかを詳しく書いてます。 なので、まだ前回の記事を読んでない方は、是非そちらからお読みいただけると嬉しいです。 では続きから書いていこう。 ケニアで初のシーズン

ビルドアップにおけるCBの個人戦術

近年ではゴールキックのルールが改訂され、味方の選手がPA内に立ち位置を取れることになったことからビルドアップの重要性が広まっている。そのため多くのチームが後ろから繋ぐという意識を強めている傾向にある。 しかし、ゴールキックのトレンドに伴ってプレスをどんどん進化しておりプレスの強度や精度、鋭さは年々増している印象を受ける。そんな現代サッカーにおいて、昨シーズンに注目を浴びたのがブライトン。日本代表の三笘薫が所属し、イングランドプレミアリーグで戦うブライトンはデゼルビ監督の下『

有料
500

週刊リーグアン#6

CL、EL、ECLが始まりリーグアン勢は3勝3分という良い滑り出しを見せました。ピッチ外の状況も含めて不安があるチームがほとんどでしたが、ヨーロッパとなると気持ちが切り替わるのは納得がいく理由です。 さて、今節は前回の記事でお伝えした通り4つのダービーが開催されました。全て取り上げていきたい内容ですが、ここではいつも通り3つに絞って、久しぶりに戦術ボードを使いながら、DAZNで配信されたダービー3試合を振り返っていきましょう。 ①またしてもファリオーリの戦術がハマったニー

クライフは今日も僕の中で生き続ける

ープレーモデルとはー 深みや背景、小さな理由を見つけることが個人的に好きで勝手に思考して勝手に楽しみながら生きています。 そんな今回はプレーモデルについて少し考えることがあったのでプレーモデルとはという部分から記事にしたいと思います。プレーモデルという言葉自体は他の記事でもちょくちょく出てきていると思います。そんなプレーモデルについて。 最近、『VIVANT』というTBS系のドラマにハマりました。なんか意図とか発言の背景を深く考えないといけない系のやつ大好きなんだよなー。

シェア、8発無失点のブレイズ戦に満足「黙らせるつもりで試合に臨んだ」

ニューカッスルは24日、プレミアリーグ第6説でシェフィールド・ユナイテッドと対戦し、8-0の大勝を収めた。試合後、ファビアン・シェアがコメントを残し、内容を地元紙「Chronicle」が伝えている。 ニューカッスルは第2節から3連敗を喫し、ボトムハーフに沈む苦しいスタートを切ったが、第4節でブレントフォードに勝利し、ミッドウィークにはチャンピオンズリーグのミラン戦をスコアレスドローで終えるなど、徐々に結果が出始めている状況だった。そんな中で迎えたシェフィールド・ユナイテッド

【世界一強固な5バック】マンチェスター・シティ×ノッティンガム・フォレスト|23/24プレミアムリーグ第6節|マッチレビュー

前節の戦いぶりはこちらから↑ ▪️[5-4-1]ブロック攻略法試合開始からシティが圧巻のパフォーマンスを披露。前半15分であっという間に美しく2点をゲット。 フォレストのボール非保持はベース[5-4-1]。状況に応じて中盤の5番マンガラがプッシュアップしてロドリへアプローチするシーンもあった。しかしこの日のシティはこのようなフォレストが準備してきた守備戦術をことごとく交わしていった。 シティはボールを保持すると右SBウォーカーは高い位置に上がり右の幅を担当。それに伴い右