マガジンのカバー画像

埼玉西武ライオンズ 記事まとめ

539
運営しているクリエイター

#ライオンズ

ライオンズOB通信 木村文紀編 ~現役時代は投手から野手に転向、今は若手選手の育成に尽力~

こんにちは。 西武ライオンズ広報部です。 不定期でライオンズOBの近況などをお伝えする「ライオンズOB通信」。 前回は潮崎哲也さん(現:埼玉西武ライオンズ スカウトディレクター)の話をご紹介しました。 今回は、 2006年のドラフト1位で投手としてライオンズに入団。 2011年にはプロ初勝利を挙げますが、けがの影響もあり2012年の秋には野手転向。 2019年には130試合に出場するなど、外野手として活躍しました。 2021年のシーズン中に北海道日本ハムファイターズへ移籍

栗山巧になりたい

普段は野球のことなんてnoteに書かないから、フォローしてくださっている方は少しびっくりしたかもしれないけれど。 この人は私の一部なので、書いておこうと思う。西武ファンじゃなくても、ぜひ読んでください…! みなさんは、栗山巧という野球選手を知っていますか?22年間西武ライオンズ一筋の「ミスターレオ」です。私が小1の頃から大好きな人。 2024年の本屋大賞を受賞した、宮島未奈さんの「成瀬は天下を取りにいく」を読んだ方は見たことがある名前だと思う。普通に読んでたらクリの名前が

菅井信也の軌跡

こんにちは。 西武ライオンズ広報部です。 先週は野球の聖地である神宮球場と甲子園球場でのビジター6連戦でした。 栗山選手が昇格後の初打席で通算400二塁打を達成しましたが、それよりもファンの皆さまが注目されたのは6月3日に支配下選手登録をされた菅井信也投手のプロ初登板ではないでしょうか。 あまり目立つタイプではない菅井投手ですが、彼の紹介とこれまでの軌跡について、広報部員が菅井投手本人にインタビューして記事にしてみました。 これまであまり取り上げてこなかったファームにつ

埼玉西武ライオンズ 松井監督休養!結局どうすればよかったの?

はじめに 埼玉西武ライオンズ松井稼頭央監督の休養について、世間ではさまざまな反応や意見が飛び交っている。このエントリでは、私自身の見解を述べるとともに、今後のプロ野球監督に求められる要件について、ちょっとだけビジネスっぽい視点から考察したい。 松井監督の責任について 今回の松井監督休養に際しての球団に対する批判として、「この戦力では誰がやっても同じ」「そもそもフロントの責任だ」「松井稼頭央は悪くない」「かわいそう」とする意見が多い。 一般のファンだけではなく、プロ野球関

え?!登場曲がBE:FIRST!ライオンズ 古賀悠斗選手、オリックス 佐野皓大選手(2024年)

皆さん、こんにちは~😆 最近、プロ野球の試合(パ・リーグ)をテレビ観戦していると…。 選手登場曲が「あれ?今、BE:FIRSTの曲流れた?」っと思うことがしばしば…。 …で、ちょっと、さらりと軽く検索してみたところ…。 ◆オリックス・佐野皓大選手! 佐野皓大(さの こうだい)選手が、2024年登場曲に! BE:FIRST「Boom Boom Back」使ってくれています🎉 しかも、2023・2024年と2年連続でーす! めちゃくちゃ嬉しい!(≧▽≦)/~ あり

ライオンズOB通信 潮崎哲也編

こんにちは。 株式会社西武ライオンズ広報部です。 前回は、いよいよ今週末に第1弾の開催を控えたLIONS COLLECTIONの企画の背景をお伝えしました。 今週末に加えて、ライオンズ初のタータンユニフォームを着用する7月5日(金)~7日(日)の千葉ロッテマリーンズとの3連戦も、ぜひお楽しみに! さて、今後のnoteでは、不定期でライオンズOBの近況などもお伝えできたらと考えています! 今回は、今年3月16日(土)に開催された西武ライオンズ初のOB戦「LIONS CH

西武ライオンズ

太陽フレアの影響か(関係ない) 昨日は泥のように眠り、今朝は早くに起きた。 窓の向こうには快晴の青空が広がっており、 最近のツイてない自分の運気などについて考え、いろんな反省をしながら う〜〜ん、引きこもってちゃいけないなあ… なにか刺激を受けたい… カルチャーショックしたい!!! 昨日作った焼きそばをチンしてたべて(まだ朝) いつもの漢方とかサプリとか飲んで カルチャーショックを探しに出かけた。 車で出かければすぐそこの距離だけど 日頃の運動不足もあるため 30分く

ファンの方も初めての方も!2つのLIONS COLLECTIONが生まれたワケ

こんにちは。 株式会社西武ライオンズ広報部です。 前回はブルペン陣を支える青木コーチの大切にしている考え方について取り上げました。まだご覧になっていない方はぜひお読みください。 さて、先週9日(木)に、ファッションブランドNEWYORKERとコラボレーションをした限定ユニフォーム「NEWYORKER TARTAN/UNIFORM」の発表会を、ファッションショー形式で行いました! 当社ではこれまでも数多くの期間限定ユニフォームを発表していますが、今回はなぜ、NEWYORK

楽天イーグルス利府球場に行ってきました! イースタンリーグ公式戦 対楽天イーグルス観戦記 2024年5月11日

西武ライオンズの2軍が私の地元宮城県の利府町の 楽天イーグルス利府球場(利府町中央公園野球場) で試合を行うということで、観戦に行ってきました! ファームで調整している栗山選手もくる! 実は、自分が高校時代に高校野球をしていた時に練習試合で使用したこともある思い出の球場だったりします。 (楽天イーグルスが仙台に出来る前で今は人工芝だが、当時は内野が土で外野が天然芝だった) 楽天イーグルスは、普段は寮と練習場がある仙台市泉の 森林どりスタジアム泉 で試合を行うのですが、たまに

ゴールデンウィーク! 対ソフトバンクホークス観戦記 2024年5月4日.5日

ゴールデンウィークのソフトバンクとの3連戦。5月4日と5日の2日間に行ってきました 5/4 対ソフトバンクホークス L5x-SB4いつものように仙台から所沢へ ベルーナドームに到着! ゴールデンウィークですごい人✨ まずはご飯を買いにいく! そろそろ席に着きます。 今日と明日はレフト応援席から全力応援! 試合は先制されるものの2回裏、長谷川選手、金子選手のタイムリーで3点先制! 先発は大好きな今井投手! いつもよりは本調子では無さそう。 それでも、粘りの投球で2

ソフトバンク、「同一カード3試合連続サヨナラ勝利」はNPB史上5度目

2024年4月27日・28日・29日にみずほPayPayドームで行われた福岡ソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズの3連戦は大接戦となった。 なにかと因縁のある両チームだが、4月30日は、その両チームにゆかりのある、「球界の寝業師」こと根本陸夫氏の命日である。 根本陸夫氏は1999年4月30日、72歳でこの世を去ったが、西武ライオンズの初代監督であり、そして、福岡ダイエーホークスの3代目監督でもあり、しかも、両チームのフロントとしてそれぞれのチームの黄金時代を築く礎をつく

金子選手、1000試合出場おめでとう! 2022年から西武ファンになった私が金子選手のファンになるまで

2024年4月29日 金子選手が1000試合、出場達成! ライオンズ一筋で頑張ってる俊足イケメンの金子選手が大好きです😊 私がライオンズファンになってから金子選手を追いかけて印象的な試合などを振り返ります。 2022年9月11日 対日本ハムファイターズ戦2022年、私がライオンズファンになって応援し始めてた年。 金子選手は、コンディションが上がらず、なかなか活躍の機会を見ることが出来なかった。 そして、シーズン9月の秋。 背番号7番が1軍のグラウンドに戻ってきた! スリー

西武定番の応援スタイル「フラッグ応援」はファン発案だからこそ定着した

こんにちは。 株式会社西武ライオンズ広報部です。 ゴールデンウィークですね! 明日30日(火)からの2連戦、そして5月3日(金)から5日(日)の3連戦もベルーナドームでのホームゲームです。5日(日)には来場された小学生以下のこどもたちに、高橋光成投手が監修したキッズグローブを配布します。 (ライオンズがどうしてグローブをプレゼントするのか、その理由を書いた記事は以下をチェックしてみてください!) そのほかもイベントが盛りだくさんですので、ぜひお越しください。 当社では

西武ブルーシリーズに行って来ました! 2024年4月20日.21日

西武黄金時代を思わせる、スカイブルーの色の限定ユニフォームを選手が着用するシリーズ。 西武ブルーシリーズに行ってきました! まずは選手が西武ブルーユニフォームを着たパネルでお出迎え。 開門前からすごい人。ユニフォームの無料プレゼントもあってたくさんのファンが。 そして球場前に飾られてる選手のノボリも西武ブルーシリーズ仕様に。 1人の選手に4枚飾らせているのでノボリを見上げるだけでも見応えたっぷり。 そろそろ入場しよう。 ユニフォームの配布をゲット! グッズのガチャ