マガジンのカバー画像

埼玉西武ライオンズ 記事まとめ

544
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【 埼玉西武ライオンズ 】から学ぶ!究極のファンマーケティングイベント『ファン感謝祭』とは?

みなさんこんにちは! LIDDELL株式会社(以下、リデル)で、Sales担当をしております浅川温哉(あさかわはるや)です。 前回執筆した青春18きっぷに関する記事ですが、大変ありがたいことにnote公式の今日の注目記事やTwitterで取り上げていただきました🎉🎉 ◉前回記事はこちら ◉公式に取り上げていただいたのが嬉しくて、スクショとっちゃいました(笑) こんな風にnote公式に取り上げていただいて、1ユーザーとしてnoteさんへのエンゲージメントが爆上がりした

西武 2023年新ユニフォーム 〜これくらいが“ちょうどいい”?〜

2022年11月23日、西武が新ユニフォームを発表した。 ここ数ヶ月、アレやコレやと考えを巡らせてきた西武の新ユニフォーム予想だが、ようやくその成果が問われることとなる。 正直に言うと、今回の新ユニフォームは私が事前予想していたモノとかなり近い、というか見ようによってはほぼ「予想のまんま」なデザインであったため、言ってしまえば「前に書いた記事を読んでください」という感じではあるのだが、流石にそんなのはないだろうと自らに鞭打ちながら今キーボードを叩いている。 因みに「前に

ライオンズブルー復活の道を探る特集 〜西武 2023年新ユニフォーム予想【後編】〜

現在短期集中型でお届けしている「ライオンズユニフォーム再考=最高」シリーズ。 いよいよ、フェーズ1最終章となる今回お送りするのが第4回「ライオンズブルー復活の道を探る特集 〜西武 2023年新ユニフォーム予想【後編】〜」。 これまでの話をある程度踏まえながら、「実際に変更があるとすればあるとしたらどんな変更になるのか?」という部分にフォーカスしていく。 開催まで後数日となった「LIONS THANKS FESTA 2022」。 もしユニフォーム変更の発表があるとすれば、

2023年ライオンズの年俸を予想してみる

ライオンズは本日(11月20日)、秋季キャンプが終了。これからオフシーズンが始まりますが、恒例行事となるのが契約更改 私は勝手にライオンズ全選手の年俸予想をしているのですが、せっかくなので公開してみたいと思います なお、複数年契約の選手やすでに契約合意している選手は契約合意などを記載しています 当たっていれば拍手を、外れていれば笑っていただけると幸いです では 1位:増田達至 3億円→3億円 ※4年契約/3年目 ※12月1日、3億円で契約更改。今シーズンはコロナウ

NPB各球団のスペシャルユニフォームの紹介(パ・リーグ編)【パワプロ2022】

皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。 以前、【NPB各球団のSPユニフォーム紹介(パ・リーグ編)[パワプロ2020]】を掲載したところ、多くの方にご覧いただき、パワプロ2022の発売半年経過以降も継続的にアクセスいただいております。 そこで今回は、パワプロ2022で見ることができるパ・リーグ所属球団のスペシャルユニフォームをご紹介します。 また、スペシャルユニフォームで試合を実施する方法も併せてご紹介いたします。 ◆スペシャルユニフォームとは◆「ペナントモー

【ドラフト指名】中山晶量・日隈モンテル・茶野篤政を徳島首脳陣はこう見る!

ドラフト指名を受けた中山晶量投手、日隈モンテル選手、茶野篤政選手の3選手について岡本哲司監督、橋本球史コーチにインタビューいたしました。1番近くで選手を見守って来た徳島首脳陣はどのように彼らを見ていたのでしょうか! 北海道日本ハムファイターズ 中山晶量投手の魅力とは?岡本哲司監督に中山投手について伺いました。 埼玉西武ライオンズ 日隈モンテル選手の魅力とは?橋本球史コーチに日隈モンテル選手について伺いました。 オリックス・バファローズ 茶野篤政選手の魅力とは?橋本球史コ

【妄想ライオンズ 42】3番とキャッチャー

森友哉の移籍が現実的になってきました。。残念です。。極めて残念です。。どこまでいっても残念です。。特に、捕手という仕事柄、同一リーグは避けて欲しかった。。守備の作戦面やサインなどある程度の見直しが必要になるのかな、とも。 でも、まあ、ある意味慣れた話でもありますので、とにかく残念で、がっかりで、もーー!という感じですが、先を見ないといけません。その2つの大きなテーマは、「3番打者」と「正捕手」であることは言うまでもないですね。 と言うことで、早速ですが、来季のこの2つを勝

西武ユニフォーム変更の可能性を探る特集 〜西武 2023年新ユニフォーム予想【前編】〜

現在短期集中型でお届けしている「ライオンズユニフォーム再考=最高」シリーズ。 西武のレプリカユニフォーム類が突如セール対象となったことに端を発し、にわかに勢いを増していたライオンズブルー至上主義への警鐘&牽制的なメッセージを込めた第1回「ライオンズブルー至上主義へ、ユニフォームオタクからの上申書」。 そこで個人的に掲げた「レジェンドブルー“擁護”派」の立場から考えた「理想の西武のユニフォーム」をご紹介した第2回「これぞ理想のユニフォーム! 〜西武編〜」。 そして、フェー

甘いのか、それとも情が深いのか?辻監督6年間の監督生活を終える

ヘッダー画像は埼玉西武ライオンズ公式Instagramより拝借しました 10月9日、福岡PayPayドームで行われたクライマックスシリーズ1stステージ第2戦に負け、ライオンズは敗退。この試合が辻発彦監督にとって最後の采配となりました 父親の車に乗って、生まれ故郷の佐賀から平和台球場まで連れて行ってもらい、西鉄ライオンズの試合を見ていた辻少年にとって、西武ライオンズの選手となり、埼玉西武ライオンズの監督となって、旧平和台球場からほど近い福岡PayPayドームでライオンズの

【妄想ライオンズ 41】森か近藤か

ライオンズファンとしては、森友哉の動向に気が気でない日々ですが、そこにさらに、日ハムの近藤がFAの際はアタックをするという報道が出ており、なんだかヤキモキしてしまいます。 理想を言えば、森も残って、近藤も取ってしまえ!と思いますが、現実はそうもいかないのだろう、、と。 ということで、ライオンズに取り、森と近藤、どちらが大事か、を勝手に考察してみました。 1)年齢や出身 ー互角ー ともに高卒でプロ入りしており、大阪桐蔭と横浜という、東西の名門を出ております。年齢は近藤が

【妄想ライオンズ 40】森友哉、宣言残留への道

2022年11月1日に、我らが西武ライオンズの顔の1人、森友哉捕手がフリーエージェント権を行使しました。これにより、11月11日からの期間で、他球団との交渉が解禁になります。 現在のところ、彼には、オリックスが4年16億+出来高、というような条件で即効アタックをすると言われていますし、捕手が安定しない巨人もアタックをするのではないかと言われています。 しかし、森友哉「捕手」を、最も必要としているのは、ライオンズ投手陣です。そして、彼の打撃を最も愛しているのは、ライオンズフ