マガジンのカバー画像

プロ野球 記事まとめ

11,241
運営しているクリエイター

#横浜DeNAベイスターズ

ドジャースの戦法から解放されて勝てるようになった

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 野球通の言うセオリー「ドジャースの戦法」とは? 野球通がよく言う「ランナー1塁において送りバントを転がす方向のセオリーは1塁方向に転がすのがセオリーです。そして、ファーストとピッチャーの間辺りを目標に転がしましょう。」なんていう話の基礎は巨人V9の礎となった「ドジャース

森敬斗でショートは万全か?

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 ドラフト1位5年目の覚醒 2019年ドラフト会議は明大森下投手か?桐蔭学園高校森敬斗選手か?とベイスターズの1位は噂されました。2018年のドラフト1位は高田GMが最後のドラフトということで、2012年以来ほぼ大社の投手をドラフト1位で指名してきたベイスターズにとって、

【週間 度会隆輝5】ガッツポーズだって変わった(6月10日~6月16日)

成長を見せつける! ついに一軍復帰! 今週も度会隆輝選手の1週間を振り返っていきます! 今週のダイジェスト 6月11日 一軍登録 6月11日(火) vsロッテ(一軍、ZOZOマリン) 9番ライト 4打数1安打2打点 6月12日(水) vsロッテ(一軍、ZOZOマリン) 8番ライト 5打数2安打1打点 6月13日(木) vsロッテ(一軍、ZOZOマリン) 2番ライト 4打数3安打1打点 6月14日(金) vs西武(一軍、ベルーナドーム) 2番ライト 4打数2安打1

6/12~13 ロッテvs横浜 東京湾大決戦①

こんにちは。ベイスターズファン兼ロッテファンのシャカです。 今回は私が待ちに待った試合、ロッテvs横浜の模様を2夜にわたってお届けします。いったい兼任ファンはどのように試合を楽しんでいるのか、ひとつの参考になれば幸いです。 1戦目はライトスタンドから観戦しました。 Ať žije Česká republika!!今夜の試合は『CZECH BASEBALL DAY』として開催されました。 試合前にはチェコ民族舞踊グループ『ヴァラシュカ』とM☆Splash!!によるフォーク

2024年6月16日(日)交流戦最終戦 対埼玉西武 3回戦 5-0 勝利 べルーナドーム(No.47)

7連勝!石田裕投手プロ初完封で2勝目!マダックス達成!2試合連続完封勝ち!貯金1! 今日のポイント① 石田裕太郎投手、デビュー2戦目も抜群のコントロールで完封!球数95球!マダックス達成!!!! 石田裕投手、プロ2試合目もストライク先行のとにかくドンドン攻めていく投球で 完封で2勝目!マダックス達成! ※マダックスについての詳細は一番最後に書いてあります。 DeNA投手のマダックス達成は、2023年10月 大貫投手以来。 新人でマダックス達成者は…多分、石田裕太郎投

石田裕太郎マダックス完封で交流戦有終の美

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 ベイスターズ7連勝目は石田裕太郎の完封 6月16日ベイスターズは西武に5-0で完封勝ちしました。ルーキーの石田裕太郎が一軍初登板から2試合連続勝利という球団史上初の快挙を成し遂げました。しかも投球数95球のマダックス達成です。石田は9回被安打4,与四球0 の完封でした。

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

日々勉強?ドリオ9週目使用デッキ

日々の業務に忙殺されています今回の使用デッキを上げられる事ができないくらいに日々に追われております。本当にすいません。今週は金曜日〜日曜日にショップ大会がある週なので「目指せヤクルト勝負師」で頑張りたいのですが、仕事も入りそうでビクビクしています。 中日ドラゴンズデッキ(金曜日使用予定) 今回の中日は山形で勝負したいと思います。 今回もドラゴンズは、小笠原完投型で勝負します。 大島、岡林で出塁をして村松で強く出て先制して、逃げ切りを狙います。 リリーフは基本無しor勝

2024年6月15日(土)交流戦 対埼玉西武 2回戦 4-0 勝利 べルーナドーム(No.46)

6連勝!東投手、完封で5勝目!今年も交流戦勝ち越しを決める!これで借金はなくなりゼロ!! 今日のポイント① 山本祐大選手、今シーズン第1号先制ホームラン! 山本選手については、私の周りの方には言ってきましたが、キャンプから練習量が違います。とにかく練習量が多いし、体も以前より2回りくらい大きくなってますし、今日のホームランは遅すぎるくらいの1発でした。 ライオンズのエース高橋光成投手のカットボールを払うような打ち方でまさか入るとは…という一撃。 その後のライト前ヒットも

ベイスターズ6連勝で勝率5割 東完封

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 東見事に完封勝利 6月15日ベイスターズは西武に4-0で勝って6連勝。ついに勝率5割に戻しました。ベイスターズ先発の東は9回116球被安打7与四球1で完封勝利しました。東のボールはコンディションが悪いように見えました。東は「ブルペンから正直かなり状態が悪くてどうしようか

招待券・ベイスターズ対楽天イーグルス

5/30 仕事上がりに、以前ベイスターズ戦の見られる立ち飲み屋で知り合ったお姉さんを誘い、ハマスタに行った。 しかしこの日の私は、仕事上がりなのに酒を煽る気にもあまりなれず、試合展開もしょっぱめだったので、省エネモードのままで試合を観てしまった。 しかもこの日の招待券はビジター外野席の近くの席(三塁側内野C席)だったこともあり、楽天応援団との距離も近かったけど、楽天応援団の演奏隊が、ハイレベル過ぎてどうかしてた。 太鼓のリズムの刻み方は安定してるし、トロンボーンが重厚感の

「あたし、プロ野球ファンになる」と言い出した妻

さあ、一緒に野球見に行くよ コーヒーを吹き出しそうになった。 近所のカフェで朝ごはん。 コーヒーの香りが鼻を抜け、 さて飲もうかとしたときの一言。 1年前の話。 一応言っておくと、わたしは野球に興味ありませんでした。どちらかといえばサッカー。そのことは妻ちゃんも知っている。 ______どうして急にそんなことを? 妻ちゃんは、一度興味を持ったら突きつめる。登山のときも、コスパがいいダイエットと言い、ひとりで登山をはじめてしまうほど。わたしも筑波山へ一緒いった。

君の手に 上手く馴染むもの【群青日和 #60・61】

【試合結果】 6/12(水) 千葉ロッテマリーンズ ○13-3 [勝]ケイ [敗]東妻 6/13(木) ○3-1 [勝]大貫 [敗]西野 [S]森原 ◇ ◇ ◇ 打順は序列じゃない。 実際に試合を見ていても、打順はあくまでも前後の打者とのつながりやその役割に重きを置いているのが分かる。 特に最近のベイスターズは中軸以外はわりと柔軟に打順が変わっていくので、なおさら。 なので、打順が下がったことを「降格」と言うのはどうなんだろう、なんて時々モヤモヤする。 端的で分かり

【西武ライオンズ 今日の見どころ】交流戦2年連続最下位が目前 史上最低打率はほぼ確定

●残り3試合で2勝以上しないと 交流戦球団最低勝率に 【14日◇ライオンズ-ベイスターズ1回戦(ベルーナ)18:00】 3週間に渡った交流戦も、あっという間に最終カード。ライオンズはここまで4勝11敗と、交流戦でも最下位に沈んでいる。 この最終カードの横浜DeNAベイスターズ戦でライオンズが2敗した時点で、あるいは、ライオンズが1敗して、阪神タイガースが1勝、さらに千葉ロッテマリーンズ対中日ドラゴンズ3連戦で、ドラゴンズが3連敗をしない限り、ライオンズの2年連続の交流戦