マガジンのカバー画像

プロ野球 記事まとめ

11,241
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

オリックスバファローズ★ポジポジ戦評2021 ◆No.27 vsロッテ(6/29~6/30)

2021/6/29~6/30に行われた対千葉ロッテマリーンズ戦(第12~13回戦)のポジポジ戦評を今回もnote記事にして行きます!! ては、試合結果を振り返りながら、出来るだけポジティブに試合をまとめて行こうと思います!! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆2021年6月29日(火) オリックス△ 5-5 △ロッテ 京セラD大阪 ▼ゲームデータ▼  ■日時     2021年6月29日(火)  京セラD

僕の夢はプロ野球選手!だった人〜BCリーグ練習生の思うこと〜

小学校の卒業アルバムに、 将来の夢を書かされた。 その時、なれたらいいな…くらい 軽い気持ちで「プロ野球選手」と書いてみた。 もっと小さい保育園の時とかには、 本気でプロ野球選手になりたいと思ってた。 ナゴヤドームに たくさん連れてってもらった分、 プロ野球は非常に身近な存在だった。 沢山のプロ野球選手とも会った。 すごい人だなぁぁぁぁぁ。 とにかくプロ野球はキラキラしてて、 憧れの存在だったのかもしれない。 その一つ手前のレベル。 プロ野球独立リーグのBCLに

トレードで獲得する選手は“不運な選手”。お金のない球団が強くなる方法

こんにちは。カラガラ(@kara_gara)です。 突然ですが皆さんはお金持ちですか?私はテレビも車も炊飯器も持っていないので、恐らくお金持ちではないです。 さて、私の財布が軽いのは置いておいて、野球においても金持ち球団と貧乏球団があるのはサルでも知っている周知の事実。かくいう私が応援する中日ドラゴンズは、チーム総年俸最下位を千葉ロッテと争っています。 基本的には、お金を持っている球団の方が強いはず…。ですが、貧乏球団が強くなることは100%不可能なのでしょうか? い

【6/29阪神戦●】負けた日も律儀な田口に、はっとさせられる

とにかく仕事が溜まっている。あっちもこっちも溜まっている。こういう時、よく「もうひとり自分がほしい」なんて言うじゃないですか、しかし、正直言って私がもうひとりいたところで、特に状況は変わらない。効率は悪いしすっとぼけているし私が特に一人いても二人いても何ら変わらないのである。したがって、できることなら私よりもっとずっとデキる人が一人いてほしい。当たり前だけど。 こんな時、フリーランスは孤独である。いつまでたっても私の仕事は、この効率は悪いしすっとぼけている自分によってなされ

有料
100

渡邉諒のホームランはバックスクリーンへ!5点とったのに5点とられたファイターズは。(2021年)

2021 6/29 楽天生命パーク宮城 E×F 5対5 ー切り替わったカメラの前で、思い切りスイングをかける。白球は、フェンスを越え、スタンドへ突き刺さる。みんなの笑顔が出迎える。そんなイメージでー そうこの前のnoteに書いた次の日。渡邉諒は、打ってくれた。宮城球場のセンターバックスクリーンへ。強い当たりで飛び込むホームランを。 突然ですが、わたしの大きな欠点は、うっかりと調子に乗りやすいことである。先のnoteも渡邉諒の苗字は間違えてるし、特例抹消のことも忘れてたし

【プロ野球】球場スタンプラリー【番外編】

こんにちは。今日の関東は朝から雨。洗濯物は溜まっているけど仕方ない明日にしよう、と思ったら昼頃から青空が。ぐぬぬ。 さて3回にわたってお送りした「プロ野球本拠地球場スタンプラリーシリーズ」ですが、今回は番外編そして最終回です。 本編では、前回までに載せきれなかった写真たちと、未訪問の球場について一言二言書いていこうと思います。 前回までの記事もよかったらドウゾー 【パ・リーグ編】はこちらでも取り上げてもらっちゃいました。やったぜ! 【お写真たち】 zozoマリンスタ

【6/26・27巨人戦●●】同じ失敗を繰り返しても、それでも

6/26巨人戦● 良き撮影終わり、スマホで速報を確認すると、ヤクルトは9失点していた。 なるほど。9失点。 片付けながら次に確認したときには、10失点になっていた。 なるほど。10失点。

有料
100

【81球目】二刀流

すごいですね。大谷翔平さん。 漫画の世界や、ゲームの世界での出来事のような活躍をしています。 この活躍をテレビやネットを通じて現実に見せられると、誰しもが魅了されるのではないか、そんな異次元の活躍ですね。 同じ日本人として誇らしく思います。 この前、テレビを見ていて感じたことを今日は書いていきます。 テレビでの解説何気なく見ていたNHKだったと思います。 大谷翔平さん特集をしており、その解説に落合博満さんがでていました。 落合さんと言えば、三冠王を取ったことのある打撃

スワローズWeekly MVP 6/18-27

こんにちは、シュバルベです('◇')ゞ 交流戦が明け、リーグ戦が再開しました。18日週は3試合でしたので、先週もまとめた9試合でのMVPを今回は選ぼうと思います。(手抜きとか言わないでください)。18日からは神宮球場で中日ドラゴンズを迎え、その後マツダで広島3連戦、ホーム神宮に戻ってジャイアンツとの3連戦。どんな選手がどんな戦いぶりを見せてくれたのか、週のMVPを選出したいと思います! 過去のWeekly MVPは以下マガジンに収録しておりますので、ご興味ある方はぜひ…!

飛び出せ!ヤクルトスワローズ!VOL.8〜明日からの3連戦が大事なのだ!!!!〜

2年ぶりの交流戦を5位でフィニッシュした 我がスワローズ 交流戦明け中日ドラゴンズと良い勝負をし 次の広島戦は敵地で3連勝をした どうしたんだ?へへいべいべー!♪ すこぶる調子が良いではないか! 投打も噛み合っているし 監督の采配も当たっている ベンチの雰囲気も良さそうだ 気づいたら単独2位じゃないか! 首位阪神の背中も見えてきたぞ!! いけ!いくんだ!スワローズ!!! 飛べ!!飛ぶんだ!ツバメ戦士!!!! 不思議な高揚感を抱き いざ!優勝戦線に乗り込んだ! 1ゲーム差

「UZRが良い選手=守備が上手い選手」と言えるのだろうか?

(ヘッダー写真:埼玉西武ライオンズ公式Twitter) どうも、やまけんです。 現代野球では「セイバーメトリクス」と呼ばれる様々なデータを用いた分析手法により選手の価値が測られるようになりました。特に、選手の守備の価値を測ることができる「UZR」という指標を耳にしたことのあるプロ野球ファンの方は決して少なくはないのではないかと思います。 果たして皆さんは、このUZRという指標を正しく理解できているでしょうか? UZRは選手の守備の価値を測る上で非常に便利な指標である一方

オリックス吉田正尚選手による開発途上国の子ども支援

今年7月から始まる東京オリンピックで、侍ジャパン野球日本代表入りが決まったオリックス・バファローズの吉田正尚選手。彼はプロ入り1年目から、チャリティーオークションやチャリティーイベントなど、BLFの様々な活動に参加してくれています。 吉田選手は入団会見でも「プロ野球の世界で長くやっていくことが目標で、将来的には社会人として社会貢献ができればと思っています」と発言していました。プロに入る前からそのような考えを持っていたことには本当に頭が下がります。 吉田選手といえば、豪快な

オリックスバファローズ★ポジポジ戦評2021 ◆No.26 vs西武(6/25~6/27)

2021/6/25~6/27に行われた対埼玉西武ライオンズ戦(第10~12回戦)のポジポジ戦評を今回もnote記事にして行きます!! ては、試合結果を振り返りながら、出来るだけポジティブに試合をまとめて行こうと思います!! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆2021年6月25日(金) オリックス● 1-3 ○西武 京セラD大阪 ▼ゲームデータ▼  ■日時     2021年6月25日(金)  京セラD大阪

【プロ野球】球場スタンプラリー【パ・リーグ編】

こんばんは。先日からのプロ野球本拠地球場訪問記録シリーズを引き続き。今日はパ・リーグ編です。夫から「プロ野球の記事はあまりスキが伸びてない」と痛い指摘を喰らってしまいましたが、懲りずに書き続けます。それでも読んでくださっている方は私にとって菩薩です。ありがとうございます。 これまでの記事もよろしければ読んでください。 zozoマリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズ、千葉県千葉市美浜区) 総評:海風に吹かれつつロッテファンの熱気を体感できる球場です 千葉ロッテマリーンズ