マガジンのカバー画像

ビジネス 記事まとめ

23,669
ビジネスカテゴリの新着記事をピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【3社連動企画】toBプロダクトをいかにエモーショナルに表現するか。 CREATIVE SURVEYサイトリニューアル解説:クリエイティブ編

こんにちは、シフトブレイン広報の坂です。 今回、シフトブレインは『CREATIVE SURVEY』のサービスサイトリニューアルに携わりました。 クリエイティブサーベイ株式会社が運営する『CREATIVE SURVEY』は、国産の良質な法人向けアンケート・コミュニケーション・プラットフォームとして、多数の企業で導入事例がある注目のサービスです。 本リニューアルでは、戦略設計とコンテンツ制作を株式会社ベイジ、デザインと開発をシフトブレインが担当し、社をまたいで協業するプロジェ

ログラス開発組織の現在とこれから

はじめに ログラスでEMをしている勝丸です。最近カジュアル面談で「ログラスの開発チームはどういう分け方をされているのですか?」と聞かれることが増えてきました。今まで詳しく説明した記事がなかったので説明記事を書いてみました。 ログラスの組織の基本思想は、「1チームで機能リリースが完結すること」 ログラスの組織は「1チームで機能リリースが完結すること」を念頭においています。会社によってはバックエンドチーム、フロントエンドチーム、インフラチームという分け方をすることもあると思いま

データで見るコインチェックのエンジニア採用 ~FY22下期編~

こんにちは、暗号資産取引所を運営しているコインチェック株式会社の大村です。現在、CTO松岡のもとでエンジニア採用、広報、組織戦略などを幅広く担当しています。 コインチェックは、2022年下期よりCTO室の最重要課題としてエンジニア採用を位置付け、CTO直下での採用活動に注力してきました。今年度は、2023年1月時点で約30名のエンジニアにジョインしていただくことができ、現在業務委託メンバーを含めて80名ほどのエンジニアがコインチェックの開発チームに在籍しています。 今回は

②/⑥「デキる人、頭の良い人」の定義は、『人間偏差値が高い人』です。_心理的安全を創れる人の話。

前回の記事で、これから求められる「デキる人、頭の良い人」は、好奇心とコミュニケーション力を持ち、以下の6つの要素を満たす人とお話しました。 今日は、好奇心とコミュニケーション力の醸成法についてお話します。 まずはロジラテ思考のファーストステップ Whatから分析してお話します。 1.What_インナーコミュニケーション(社内)の実態 これまで訪問した企業で、インナーコミュニケーションについて社員の方に伺うと、こんな話を良く聞きます。 ● 上司は、私の話を理解している筈

プロシェアリングマーケットを創出する要となる。インサイドセールス組織のミッション

サーキュレーションは数年前から、新たにインサイドセールスチームを立ち上げ、分業型組織に移行することで順調に新規の案件の獲得数を伸ばしてきました。インサイドセールス組織は、サーキュレーションが新たな市場を創るためのキードライバーです。 今回はインサイドセールスチームで活躍するリーダーの芝裕太郎さんに、インサイドセールス組織の持つ役割や魅力についてたっぷり教えてもらいました! 自身の目指すビジョンにマッチするサーキュレーションにジョイン―最初に、ご経歴について簡単に教えてくだ

Tesla決算解説(2022/Q4)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

7歳からヴィーガンの私が、取締役COOに就任したワケ〜1.1億円調達したブイクックでの挑戦〜

改めて自己紹介初めまして! ヴィーガン商品専門ネットスーパー「ブイクックスーパー」、ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック」を運営する株式会社ブイクックで働いています、吉川夕葉(@sayYESYY)です。 現在は「ブイクックスーパー」に注力した組織で、 ・取扱商品の種類/情報/料金/売り場の最適化により発見体験の向上を担うセレクションチーム ・商品が顧客の手に届くまでの、受注/梱包/発送プロセスを担うフルフィルメントチーム この2つのチームのリードをしています。 この度、1

僕がピボットした理由と今やっている事業について

「TikTokのUIでホテル予約できるサービス」 今まではこれで伝わっていました ですがピボットしてからは観光、旅行業界を少しわかっていないと 説明しづらいサービスになりましたのでこのnoteにまとめたいと思います その前に! 元々の事業の説明となぜ僕がピボットしたのか?を説明していきます 元々の事業内容について一言で言うと「TikTokのUIでホテル予約できるサービス」です 成果報酬でホテルからマージンをもらうビジネスになります 楽天トラベルやbooking.comなど

サウナのWeb広告をまとめてみた【100事例】

昨年末にサウナトレンドを振り返る、というnoteを書きました。こちらでは書ききれなかったのですが、サウナのWeb広告を目にする機会が急増したのが2022年でした。皆様の中にもおそらく、同じような所感をもった方は数多くいらっしゃるのではないでしょうか。 筆者はWeb広告を目にするたびキャプチャをしてしまう癖がありまして、それらの事例が数多く集まりましたので、サウナのWeb広告事例まとめという形でアウトプットいたします。サウナのWeb広告にはどのようなクリエイティブが用いられて

毎週水曜日に個人開発しなければいけないイベントを始めました

こんにちは。株式会社mofmofで働いているshwldです。 2023年1月からmofmofで新しい社内イベント「水曜日の個人開発」を始めましたので紹介させてください。 mofmofと個人開発mofmofでは個人開発が盛んです。 GWや年末年始など休暇があるタイミングで、個人開発アワードというイベントが開催されています。 メンバーが個人開発したものを発表しあいワイワイ楽しむイベントで、毎回たくさんのプロダクトが発表されています。 個人開発に意欲を持っている人は多く、社

大切な人に、お金の管理習慣を!『マネーフォワード ME』ギフト販売、はじめました。/ユーザーストーリー

皆さん、こんにちは!ついこの間年が明けたかと思えば、2023年1月もあっという間に月末が見えてきました…!時間が過ぎる早さを感じている、ホームカンパニー広報の森谷です。 「時の流れが早く感じる…」という現象、私は特に大学生を超えてから感じることが多くなりました。あれもこれも、やりたいことは沢山あるなかで、社会人になってからは更にその傾向が加速しているように思います。 さて、マネーフォワード ホームカンパニーでは、2023年1月12日(木)に以下の発表を行いました。 今回

伸びしろの大きさが魅力。データ分析力でプロダクトのこれからを支える仕事

データを用いて「タイミー」のサービス改善を支援するデータ統括部。データアナリスト、データサイエンティスト、データエンジニアといった分析のプロフェッショナルが所属しています。 今回はデータアナリストの木村剛継さん(以下、takahideさん)に「これまでのキャリア」や「タイミーでの仕事」についてお聞きしました。 長くデータアナリストのキャリアを歩んできたtakahideさんのお話を通じて、データ統括部で働く魅力を感じていただければ幸いです。 ※本記事の内容は公開時点のもの

シリーズB資金調達に寄せて:後編 テックタッチの現在地と4つの新たな挑戦

皆様こんにちは! テックタッチ株式会社CEOの井無田(@Avalonhill1)です。 先日の前編記事いかがだったでしょうか?この後編では、シリーズBで調達した資金を使って、今後どんなチャレンジをしていきたいのか、という話をしたいと思います。 *なお、これから、シリーズものとして、 ・自他ともに認めるスーパーCFO中出による、「資金調達の設計法」 ・10年来の同僚CTO日比野による、「重要だった意思決定:プロダクト編」 の2本を1/30週のどこかで上梓します。翌週にはエン

検索して調べるのではなく、推測するという思考

日本の人口1億2000万人(うろ覚え) 1都1道2府43県 = 47 1億2000万÷47=255万3000人 47都道府県で単純に割ったときの各都道府県の人口 日本の平均人口を1.0としたとき 福井県はたぶん0.4くらいと仮定 255万3000✕0.4=1,021,000人 さてさて、結果は・・・? こんにちは!しーけんです。 突然ですが、いきなりこんな質問をされたとき、みなさんはどうやって答えますか? あたりまえですが、今はスマホで何でも検索できますので、