見出し画像

ラーメン関連記事は1年でPV 2.5倍!おでかけ回帰でグルメ情報の検索流入が+63%に!

最近はお出かけ需要も高まり、おいしいグルメ(外食)を楽しむ人が増えています。

noteの記事から読み取れるグルメの人気傾向を調べました。

2023年9月、noteのグルメ関連記事PVは前年同月比+36%増加。記事へのアクセス経路は検索経由が+63%と増えています。

グルメ情報を検索してnoteの記事にたどりつくひとが増えているようです。

また、グルメ関連記事の今年9月の有料記事数は前年同月比+21%に増加!販売した記事が売れたクリエイターの人数も+14%で増えています。

noteのグルメ関連記事 2023年9月時点。カテゴリの総月間PV(前年同月比)+36%。検索経由の記事流入(前年同月比)+63%。有料記事数(前年同月比)+21%。

記事の内容は、ラーメンやコーヒーなど奥深くハマりやすい食べ物の記事が特に人気。ラーメン関連記事の月間PVは前年同月比の約2.5倍にものぼります!

また、noteらしい特徴として「#フードエッセイ」という食にまつわるエッセイや日記も増えており、今年9月の投稿数は前年同月の約2倍に急増しています。

ラーメン関連記事の月間PV 前年同月比約2.5倍。「#フードエッセイ」の投稿数 前年同月比 約2倍

ここからは、実際に投稿されている記事をもとに、グルメ関連記事の傾向をタイプ別にご紹介します。

ひとつのグルメジャンルを深掘り

15年以上、鮨を食べ歩いてきた”鮨マニア”さんが価格帯・エリア別のおすすめ店舗情報を販売

150杯以上のラーメンを食レポしてきた方による新潟のおすすめラーメン店12選

カフェ巡りと旅行が趣味の方が、お店に行くことが旅の目的になるようなお気に入りのカフェを紹介

利用シーン別のおすすめ店をまとめて紹介

愛知県を中心に子連れで行けるコスパ最強スポット、全189件をまとめて販売

広告代理店時代の会食の経験をもとにした、事前準備〜会食中〜会食後までのノウハウ

エリアに特化したご当地グルメ情報

沖縄に移住し200件以上の飲食店に通ったクリエイターが超穴場のカフェ情報を販売

福岡のグルメ情報をInstagramで発信している方が、これまでの情報を一覧にまとめて販売

外食や日々の食事にまつわるエッセイや日記

久しぶりにあるラーメン屋さんを訪れた作家・岸田奈美さん。値上げに驚いた裏で起きた、すてきな接客体験エピソード。

フードライター・マッシさんがつづる、ほかのコンビニとは一味違うセイコーマートの魅力

料理家・今井真実さんが記す、毎日の日記とその日のお料理


このほか、noteの「フード」カテゴリページではさまざまなグルメ関連記事をご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

noteにはさまざまな使い道があります。これから活用してみたいひとむけに「note活用術」をまとめています。こちらもぜひご参照ください。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!