
- 運営しているクリエイター
記事一覧

「セリフはどうつくる?」「物語の終わらせ方は?」作家・丸戸史明さんと編集者がクリエイターのお悩みに答えました。──#創作相談RADIO レポート②
デビューを目指すクリエイターや物語をつくる作家からの悩みにお答えする「創作相談RADIO」を7月2日(日)にTwitterスペースで配信しました。 作家・シナリオライターの丸戸史明さん(代表作:『冴えない彼女の育てかた』『Engage Kiss』)と編集者でnoteディレクターの萩原猛さん(立ち上げ担当作:『冴えない彼女の育てかた』『紅霞後宮物語』)が答えた内容を、レポート形式でお届けします。 7月17日(月)に〆切が迫る投稿コンテスト「創作大賞」に応募をする方も、ぜひ参

「企画書のつくりかたは?」「自分の売りをつくるには?」編集者がクリエイターのお悩みに答えました。──#創作相談RADIO レポート①
デビューを目指すクリエイターや物語をつくる作家からの悩みにお答えする「創作相談RADIO」を7月2日(日)にTwitterスペースで配信しました。『冴えない彼女の育てかた』『紅霞後宮物語』などの立ち上げを担当した編集者でnoteディレクターの萩原猛さんが答えた内容を、レポート形式でお届けします。 7月17日(月)に応募〆切が迫る投稿コンテスト「創作大賞」に応募をする方も、ぜひ参考にしてみてください。 Q.どんなジャンルも書けるのですが、突出した得意ジャンルはありません。テ

朝日新聞出版 書籍編集部・ポプラ社 文芸編集部が語る「いま読みたい作品」──創作大賞RADIOレポート⑤ #創作大賞2023
4月25日にスタートした、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。第2回となる今回は15の編集部に協賛いただき、優秀作品は書籍化や連載など、クリエイターの活躍を後押ししていきます。 「参加しているのはどんな編集部?」「どんな作品を応募すればいいの?」というみなさんの疑問や悩みにお答えするため、協賛編集部をお招きしたTwitterスペースを毎週木曜日に配信中。6月8日は朝日新聞出版 書籍編集部からは四本倫子さん、ポプラ社 文芸編集部からは吉川健二郎さんにご出演いただきました。

Palcy(講談社)・マンガMee(集英社)が語る「いま読みたい作品」──創作大賞RADIOレポート④ #創作大賞2023
4月25日にスタートした、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。第2回となる今回は15の編集部に協賛いただき、優秀作品は書籍化や連載など、クリエイターの活躍を後押ししていきます。 「参加しているのはどんな編集部?」「どんな作品を応募すればいいの?」というみなさんの疑問や悩みにお答えするため、協賛編集部をお招きしたTwitterスペースを毎週木曜日に配信中。6月1日はPalcy編集部(講談社)の安達南菜子さんと、マンガMee編集部(集英社)の大森瑛子さんにご出演いただきまし

メディアワークス文庫が「いま読みたい作品」とは?── 既存ジャンルを超える、新しい設定の作品に出会いたい #創作大賞2023
7月17日まで募集している、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。第2回となる今回は、15の編集部に協賛いただき、優秀作品は書籍化や連載などのクリエイターの活躍を後押ししていきます。 「どんな作品を応募すればいいの?」というみなさんの疑問や悩みにお答えするため、協賛編集部の「メディアワークス文庫」編集部の遠藤充香さん、大谷美貴さんのおふたりにインタビューを行いました。 ミリオンセラーになった『ビブリア古書堂の事件手帖』や『神様の御用人』など、多岐にわたるジャンルの小説を