見出し画像

日記「研ぎ澄まされたダイスミルク」

今日はバイトに行った。バイトに行ったぞ。


風邪治りかけで。動けるけど、まだややしんどいぞ?って時に。5時間以上ぶっ続けでレジ打ちながら。


会社員目指すような人にとって、少し風邪でも動けるなら出勤するのは当たり前かと思う。
当たり前かはわからんが、ワーカホリックでその姿勢を褒められるような環境ではそれをするのが当たり前だった。別の国では休むのが当たり前です、と言われたら(そりゃあそうよねえ。日本がおかしいんだわ)とも思う。


とかく、わたしは今日行った。偉いのか、ワーカホリックでそれを褒められる社会環境を助長しただけか。
それはわからないが、わたしは今日行った。




漫画読みたい。お金と時間と気力が無い。

これを見てますます漫画読みたくなった。困る。心の中の希望を走らせられて、困る。嬉しい悲鳴だ。

メイドインアビス読み進めてね~な~。天国大魔境も。なるたる読みて~。


話は変わるけど、ふっクラすずめクラブは新体制になってからもっと好きなった。
タレント性のある人がカメラを回してて映らないところが水曜どうでしょうっぽい。




今日は甘夏を食べた。
母がお仕事先で頂いてきたもの。久しぶりに食べた。はっさくとどう違う?と思いながら食べたら、なるほど。
酸っぱさと甘さが過ぎた後が、甘夏は柿のような無が残る。はっさくはポカリ的なミネラル感が残る。




今月も残すところもう1週間だ。マ?
少し前にカレンダーをめくったと思ってたら、もう。シンジラーㇾナーイ!


オレちゃんってどうなっちゃうんだろう。
20代後半なのに何の責任も持ってないせいでか、顔も服も髪も考えも幼稚だ。このまま歳を積み重ねて…なのになんの苦労もなく…。

でも苦労、したくないよ。
確かに世に言うところの苦労の経験は少ないかもしれないけど、5年以上死を想ってヘトヘトになってるのをカウントできるならわたしは誇れるくらい苦労してる。そんなのを誇るのが尊敬に値する社会環境なんか壊れればいいというのはあるとして。





スプラトゥーン3のサーモンランのイベントがあるんだって。

いつも専用の場所で戦うサーモンラン。それが、ナワバリバトルなどサモラン以外の通常ステージにまではみ出して行われるイベント、ビッグラン。

サーモンランの偶に出てくるボスことオカシラ。それが3種全員出てくる、ビッグビッグラン。



すごいね。名前が。足し算足し算。すごいぞ。


仮面ライダー響鬼って、放送途中の人気の無さからテコ入れで大きな変化があったんだけど、そういう変化が無かったら元々は”引き算の強化”をするつもりだったんだって。

仮面ライダーって大艦巨砲主義というか、強くなるほどゴテゴテキラキラしてくるから、その逆のデザインをするつもりだったらしい。


サーモンランもそれ、やろうよ。次のサーモンランの名前は引き算の強化。
禅、とか…。0、みたいな…。


次のサーモンランは……なんだって!?シャケがいない!?
イカもタコもいない!?あるのはただ、ただ…。

Next is Zen Watching...

3分間ステージを、見よう。
あるのは観測する、きみの心だけ。

サーモンラン改め、暁凝(ぎょぎょう)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?