見出し画像

752.もういい。もう、いいんだよ、もう、さかさまにしよう、ねえ、もう、さよならしようよ。

It's okay, it's okay, let's turn it upside down, hey, let's say goodbye
【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論㊵】


©NPО japan copyright association Hiroaki

みんな、みんな、ひとつのこころ
Everyone, everyone, one heart



やさしいこころ
kind heart

あたたかなこころ
warm heart

いとおしいこころ
dear heart

なさけのこころ
Heart of Nasake

あいするこころ
loving heart

よろこぶこころ
happy heart

かなしいこころ
sad heart



みんな
everyone

みんな
everyone

ひとつのこころ
one heart



こころってね、
heart

まんまる
perfectly round

まあるいもの
good food



みんな
everyone

みんな
everyone

ひとつのこころ
one heart


かなしいこころは、
a sad heart

ぺっちゃんこ。
Pettanko.

くるしいこころは、
a painful heart

あなだらけ。
Full of holes.

つらいこころは、
A painful heart

しわくちゃ。
wrinkled.

さびしいこころは、
a lonely heart

やぶけちゃう。
torn apart


みんな
everyone

みんな
everyone

ひとつのこころ
one heart


©NPО japan copyright association Hiroaki

だからね、
So I,

みんな、
everyone,

やさしくしてほしい。
Please be kind.

だからね、
So I,

みんな、
everyone,

おねがいだから、
Please,

もう、かなしませないでほしい。
Please don't make me sad anymore.


だからね、
So I,

みんな、
everyone,

おねがいだから、
Please,

もう、くるしませないでほしい。
I don't want you to suffer anymore.


もう、たっぷりかなしんだんだし、
I'm so sad now,

もう、たっぷりくるしませてきたんだから。
I've already caused you a lot of pain.


もういいよ、
that's enough,

もう、いいんだよ、
It's okay now,

もう、さかさまにしよう、
Now turn it upside down,

ねえ、もう、さよならしようよ。
Hey, let's say goodbye.

だって、
Because

たいせつな、たいせつな、
important, important,

ともだちなんだから。
Because we are friends.

かけがえのないひとなんだから。
Because you are an irreplaceable person.


みんな
everyone

みんな
everyone

ひとつのこころ
one heart


                   Ⓒお馬鹿なcoucouさんの逆さま論
              ⒸThe upside-down theory of stupid coucou

©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

ねえ、みんな~
こころさんたちにもね、色があるんだよ~
どんな色かって?

それはね、虹の色。

そう、7色のこころさんたちの色。
本当は7色以上あるんだけれど、7つに絞ったんだ。

©NPО japan copyright association Hiroaki

虹色の一般的なイメージには、希望、夢、平和、幸せ、幸運、清らか、理想郷、架け橋、明るい、おとぎ話、儚さ、7色などがあるという。
ただ、虹の色って世界中でそれぞれの感じる色があるため、国々によって違うけれど、どの国も、希望や平和、真実や国土、正義を現わしている。

日本の子どもたちの授業では、「せきとうおうりょくせいらんし」(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫)、と覚えているようだね。

coucouさんはいつも雨降りの後の虹の写真をいつも取ろうとして上手く行かない。なかなかシャッターチャンスが訪れないけれど、いつも待ち続けている。


こころさんたちには、色があるんだ。
その色はね、その人によって受け取り方も感じ方も違う。それに、好きな色もあるし、嫌いな色もあるからね。これもまた人によって違うから不思議だよね。

ね、みんな~
みんなは何色なんだろうね?

へそ曲がりの変態親父のcoucouさんは黒も好き、白も好き、グレーも好きだけれど、赤も青も好き。たまにはピンクもいい。(欲張り…)

その日の心模様で色も変わるときがあるけれど、頭に来たときはね、ピンク色を身に着けてやるんだ。

悲しいときは幸せの黄色だ。
好きな人といる時はね、やっぱり赤かな?

coucouさんはね、100円ショップで7色のハンカチを買った。
揃わないものは木綿の生地の端切れ。
そっとポケットに入れるおまじない。

これがね、とてもいいんだ。

怒りが収まらない時ときは、思い切ってピンクか黄色。
赤だと牛さんみたいに燃えちゃうそうなんで、心を押さえるようにしている。

大好きな女性前でも真っ赤だと興奮してしまうので白いハンカチにして、清純、清潔な乙女のようにふるまう、変態親父。

最近では、追加で7色の端切れを買って、車にも乗せている。
ダッシュボードには黄色いカードにしたり、枕のそばにはグリーンにしたり、楽しみながら利用している。(バックのなかに7色詰め込んでいる)

そう、心にも色があるんだもの。



ここまで読んでくれて、ありがとう~

なんと我が街は40℃近い~車の中にいたら死んでしまう~
もう、こんな暑さの中に子どもたちを車に置き去りにしないで欲しい~

大型商業施設や、スーパーの駐車場に行くといつも覗いてしまう癖がある、誤解されるかも知れないけれど誰かが取り残されていないか心配になる。

でもね、ワンちゃんを置きっぱなしの人たちもたくさんいる、やめてほしい~coucouさんの家の猫さんも家の中でクーラーを入れているにも関わらず熱中症となり病院通い~

みんな~
気をつけようね~

この暑さは、白かなあ~


本日は、もう「送り火」、たった4日間のお里帰り、早いなあ~
でもね、この4日間を人間時間で考えると、わずか4日間の96時間なんだけれど、お里帰りひとたちの4日間は40日間以上かも知れないね。

蝉さんたちだってわずかに7日間だけれど、蝉時間と考えれば7年間かもしれない、それに時間の観念もないかも知れない気がする

でも、人間時間は短い~
今日はちゃんと、送り火をして見送れる時間が取れるのだろうか…。


では、またあしたね~


文字数3,611文字


まだ、続きあり↓

©NPО japan copyright association Hiroaki


※素人のcoucouさんが色の話をするよりも、詳しくは、~世界もココロもグラデーションでできている~素敵な八彩理恵子さんがいる。

全部は紹介できないけれど、色のお話が盛りだくさん。coucouさんのnoteに合わせて読んで欲しい作品群~そしてね、色の鮮やかさと素晴らしさを意味を感じてほしい~



(和訳) Back To December(Taylor’s version) - Taylor Swift あなたとヨリを戻せたら

(和訳) Back To December(Taylor’s version) - Taylor Swift あなたとヨリを戻せたら

※後半に、Ⓒひとえさんコラボ作品~【ちょっぴり悲しい癒しの童話】聞いてくださいね~



coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association

63.【癒しの朗読】

【優しい気持ちになる童話】星の銀貨(グリム兄弟・作 楠山正雄・訳)【癒しの読み聞かせ】

Ⓒ一技(ひとえ)YouTubeチャンネル~仕事やご自宅、眠る前にスマホでもお聞きくださいね。


Ⓒ一技(ひとえ)【癒しの朗読】

【優しい気持ちになる童話】星の銀貨(グリム兄弟・作 楠山正雄・訳)【癒しの読み聞かせ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?