マガジンのカバー画像

温泉 記事まとめ

1,192
お題企画「 #至福の温泉 」や関連する投稿の中から、温泉にまつわるすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

大沢温泉2泊3日+遠野/2024年11月②

1日目のようすは①に書きました。 2日目朝 普段朝食はとらないが、せっかく来たのに昼まで寝てしまわないように朝食付きのプランにした。甲斐あって8時には活動を始めた。 たまたま連泊の人が少なかったのか、周囲の部屋は8時より前に出て行った人が多かった。朝食の後はチェックインまでの間、昨日よりさらに静かになっていた。 風呂ざんまい 今日はひたすら風呂である。昨日新幹線でプリングルスを食べていた時間も何も入浴にあてられる。丸一日風呂に入れてうれしい。 薬師、かわべ、山水、読

【一人旅】梅雨の新潟旅①出湯温泉 珍生館1泊目 2024.06.24-25

ちょうど梅雨入りした〜。 夏の繁忙期前に午後休+3連休+午前休の連休ができたので、これはでゆちんに行かねば…!と思い、1ヶ月前に予約。 名前を伝えると「いつもありがとうございます〜」と女将さん。いつもどころか年に1回しか行ってないんだけどね…なんだか申し訳ない…。しかし覚えてもらっているのはとても嬉しいこと。 仕事終わり、12時半過ぎに新潟に向けて出発〜! 一人で車でこんな距離を遠出するのは初めて! 群馬はだいぶ行き慣れたしもはやご近所なので(遠いところは遠いけど)

【温泉】鉛温泉「藤三旅館」(岩手県花巻市)

今日ご紹介する温泉は、岩手県は鉛温泉の老舗旅館「藤三旅館」さん。2022年夏に、こちらの湯治部に素泊まりで1泊した時のお話だ。 こちらのお宿の歴史は、今から600年程前までにさかのぼる。ご先祖が山でキコリをしていた際、岩窟から出てきた白猿が桂の木の根元から湧き出る泉で手足の傷を癒す姿を見て、温泉の湧出を知ったと伝わる。1443年頃に仮小屋を建てて浴用利用を開始し、さらに1786年に長屋を建て、温泉旅館を会場したという。その後、現在に至るまで長い間、湯治客に愛されてきた。宮沢

大阪・なんば温泉さん

「さみしくなるねぇ」 常連さんに話しかけられました。 ここは2024年6月30日で廃業の銭湯・なんば温泉さんです。 (1664文字) なんば温泉さん 大阪・ミナミの難波(ナンバ)。 夜は、ネオンきらめく眠らない街。こんなところに銭湯があるなんて。 いや、銭湯がありました。 もより駅は…… ●近鉄(大阪難波駅) ●南海(なんば駅) ●大阪メトロ(なんば駅) 各線・徒歩約…5~10分 こじんまりしたビル型銭湯。 ご注意:2024年6月30日(日)で廃業 女湯のサウナは中止し

【日帰り】今年二度目の草津温泉

伯母さんにランチに誘われ、せっかくの1日休みなら温泉も一緒にどう?と誘い返し草津温泉か川原湯温泉を提案したところ、草津温泉に決まり。 私はこないだ草津温泉に行ったばっかりだけど、最近顔の小さい吹き出物がポツポツしつこくて草津の酸性湯に浸けてツルッと治したいなと思っていたところだったからちょうど良かった〜。 草津温泉に行く前にランチ! 熱いし汗かくし匂いついちゃうけどどうせ温泉入るしって感じでゆっくり完食。 温泉と焼肉は相性がいいかもしれない。 この日のサービスランチ

BEAMSがオストメイトと開発!こだわりの湯浴み着ができました♨

秘密結社共同管理人のれなです。改めまして、きょうは、数年ごしで取り組んできたこちらのプロジェクトについてみなさんのお時間を頂戴して少々おしゃべりをさせてください! YUAMIアイテムbyBEAMS 販売スタート! 今月(2024年6月)、BEAMSが、オストメイトなど人の目が気になって銭湯や温泉、スパなどに行きづらい方々のために”湯浴み着”を開発、販売を始めました。 実はコレ、3年ほど前に私たち『オストメイトといっしょ!秘密結社アッと♡ストーマ』からBEAMSさんに「一緒

山形好きあま巡礼③(小野川温泉「宝寿の湯」で1泊)

映画『好きでも嫌いなあまのじゃく(好きあま)』聖地3ヶ所巡って米沢にやってきた。ここからは4ヶ所目兼泊まり先として予約したお宿へ向かう。駅からは遠いのでバスを使う。 マイクロバス!?やってきたバスを見るとびっくり。 「え、マイクロバス!?これで合ってる!??」 混乱したが、ちゃんと行き先が温泉に向かうやつであることを確かめて乗車した。 好きあま×山交バス 「好きあま」では乗ってるのと同じ塗装の大型タイプが映画に登場。「山交バスグループ」の愛称「utoria」のロゴが本物

スマトラ島の温泉をめぐる旅 13日目 トバ湖から120キロの至福の温泉

今日はタルトゥンという街を目指す。その名もソーダ温泉というとんでもない炭酸泉があるらしいので、絶対に行きたいと思っていた。近くにはインドネシアのパムッカレといわれるシポホロンがある。 1.朝一番の滝風呂 せっかく泊まったのだから、誰もいない温泉に入る特権を行使しないともったいない、と貧乏根性で入りに行く。 朝6時、宿のおばちゃんは起きて準備を始めたが、入口の鍵はまだかかっている。 時折小雨のちらつく残念な天気で、トバ湖は鈍く光っている。 わたしは最後の絶景を目に焼き付けた

【混浴】老神温泉 伍楼閣(群馬県)

女性の入りやすさ(5点満点中2点) ★★☆☆☆ 老神温泉 伍楼閣の紹介です。 老神(おいがみ)温泉、群馬の中では地味な温泉地かもしれません。まずなんて読むの?って思いますよね。 伍楼閣には今まで2回宿泊しています。 1回目は私が混浴デビューして間もなくの2011年12月、そして12年と2ヶ月ぶりの2024年2月、2回目の宿泊をしました。 久々に行ったら「随分前に来られていますが、住所は変わっていませんか?」と聞かれました。 そんな古い記録も残してあるんですね!びっくり!

吉川温泉 よかたん(吉川♨️)日帰り

ふと、「#日々の大切な習慣」というお題企画を見付けましたので、この件について簡単に記載したいと思います。 特に大切にはしてませんが、日々の習慣にしている行動があります。 それは朝の体重測定です。 かれこれ10年近くは続けてますが、昨年度からはその結果をお仕事用のアナログ手帳に記載するようになりました。 日々出勤し、ノートPCを立ち上げている合間、約2時間前の計測数値を記入するのですが、これが中々面白く、アナログ手帳からは随分前に卒業しているのですが、手放すことができて

【温泉】渋温泉 外湯めぐり(長野県山ノ内町)

今日ご紹介する温泉は、長野県は山ノ内町の渋・湯田中温泉郷にある渋温泉の外湯めぐり。 渋温泉には、共同浴場が9つある。地元の方が昔から大切に守ってこられた昔ながらの風情の湯小屋が9つ、温泉街に点在している。 これらの外湯のうち8つは、地元の方のほかは、渋温泉の宿泊客のみに開放されている。各宿泊施設で外湯の鍵を借りなければ、これらの湯小屋に入ることはできない。ただ、9番の「大湯」に限っては、渋温泉に宿泊しない日帰り客も利用することができる。 各外湯の入り口には朱印(スタンプ

【温泉】渋温泉「歴史の宿 金具屋」(長野県山ノ内町)

今日ご紹介する温泉は、長野県の渋温泉にある老舗の温泉旅館「歴史の宿 金具屋」さん。こちらのお宿に、2食付きで1泊したときのお話だ。 こちらは、温泉マニアや旅行好きの方の間では有名なお宿だ。まずは、その貴重な建築物。昭和初期に建築され、国の登録有形文化財となっている建物を、そのまま旅館として使用している。 そして、自家源泉を含む、極上の源泉をかけ流した温泉。しかも、3つの大浴場と5つの貸切風呂の計8つのお風呂で、温泉めぐりができるのだ。 宿泊前から期待値は高かったが、実際

埼玉県吉川美南の武蔵野温泉✩.*˚

かんちゅ、6/17(月)は有休を取っておりました✩.*˚ しかし、ダーリンは仕事だ〜(ノ_ _)ノ 朝はパッチリ目覚め、メロンを半玉♡ これがまたうまーい♡♡ で、ダーリンを起こして… 行ってらっしゃい、バイバイをして かんちゅは大阪へ帰る準備をして…帰る前にとある所へ✩.*˚ それは埼玉県吉川市にある温泉複合施設【アクアイグニス】へ(*´ `)♡ 千葉県市川市にある【法典の湯】がお気に入りなのですが、他に電車で行ける温泉は無いかなーと調べていた時に見つけたのです✩.

上毛かるたぶらり旅『れ』 ~♨新田温泉やくしの湯~

今回の上毛かるたぶらり旅は・・・ 『れ』の札 上毛かるたぶらり旅。群馬県の郷土かるたの札を巡る旅となっています。 かるたの絵に近い写真を撮ることもひとつの目的、楽しみとしています。 群馬もよい泉質、風情ある温泉が多数あります。 旅行がお好きな方、温泉を楽しみに旅行される方にも知って頂ければと思います。 舞台は 群馬県 太田市 「つる舞う形の群馬県」の首くらいに位置します。 上毛かるた 『れ』の札がこちら! 『歴史に名高い 新田義貞』 (れきしになだかい にったよしさ