- 運営しているクリエイター
記事一覧
新バージョンの記事編集画面が試せるベータ版を公開!ストレスフリーな創作をさらにサポート
極限までシンプルな編集機能が
さらにパワーアップMarkdownショートカットに対応したり、小見出しや箇条書きで読みやすくしたり、他のテキストエディタからスタイルを保持してコピペしたり…。
新バージョンの記事編集画面(= 新エディタ)では、15以上の機能が新登場!みなさんのしたい表現に合わせて、十人十色の記事をつくれるようになります。ご感想、ご意見などをいただいたのち、さらなるパワーアップをして
読者を増やすには?仕事につなげるには?漫画家・イラストレーター向けのおすすめnote活用術
7月29日に、漫画家・イラストレーター向けに、noteを活用したコンテンツ発信の方法をお伝えする「noteマンガカテゴリ勉強会」を開催しました!
この記事では、参加できなかったみなさまへ向けて、漫画家のnoteの活用方法を、事例とともにご紹介します。
他のクリエイターの使い方を参考に、自分ならではの発信方法を考えてみてください。
まずは「なんのために発信するのか?」を考えましょうやみくもに発信を
シンプルな操作画面は変わらず、機能はパワーアップ!みなさんの記事編集画面が新しくなります
作品を発表するだけでなく、ちょっとしたメモや、顧客へのプレゼンツールなど、考えたことを最初にアウトプットする記事編集画面(= エディタ)は、クリエイターのみなさんにとって「創作のスタート地点」になる場所です。
約9ヶ月のベータ版期間にいただいた1,000件以上の利用者フィードバックをもとにアップデートを重ね、このたび、新バージョンの編集画面(= 新エディタ)の正式版をリリースしました。
本日よ
noteにおける情報商材について雑感
たまにカスタマーサポートに、「あれって情報商材ではないのですか?」とか「私の記事は消されたのに、なんであの人の記事はOKなの?」という質問が寄せられます。今日はそのあたりへの雑感をば。
一般的なサービスではこのような質問に対し、以下のような返答がなされます。
・個別事例への判断にはお答えできません
・審査基準の詳細はお答えできません。
大抵の企業は、コミュニケーションすらしてくれません。なぜ