見出し画像

続けられることに価値がある

2022年の行動を2021年から変えて行きたい。
→自分の最重要課題に関する本を読み、行動に変えて行こうと決めました。

自分は今、何ができていないか….いや、ポジティブ足りない!

ポジティブに言えば、自分の伸びしろポイントはどこなんだろう??

と振り返りました。

・いつか見ようと積み上げた本、メモした映画のタイトル
・LINEの右上の赤いアイコン、50越えがち(未読数)
・走った方がいいのだけど、夜ふかし

どれもさほど行動をするのに難しくないことじゃないでしょうか?

ただ、日々忙しいと感じたり、目移りするものがあるとつい、そちらに頭が行って、行動がやろうと思っていたことから、今やりたいことに変わってしまいます。

つまり、計画の精度を高めることが一番の伸びしろポイント だと気づきました。
毎月、隙間時間で書店やBOOkOFFに足を運ぶ習慣はあるので、
その時に見つけたメンタリストDaiGoさんの著書を手に取って日々読んでいまして、そこでの学びの中で今の自分にプラスが大きかった部分を一部、分かち合えたらと思います。
サボリも計画していいの?とサブタイトルにすっかり釣られました、、メンタリスト恐るべし・・・)

あれもこれもできる、とつい思い込んでできなかったことありませんか?

私は20代はベンチャー企業に勤め、誰よりも成長するぞと果敢に残業をして、会社の先輩と社会勉強でと夜の街に繰り出して、そのまま次の日出社したりとしていたこともあり、ポジションも営業と言うこともあり、社内の中でも、仕事話がたくさん舞い込んできた方なんじゃないかなと思います。
そして結果を出していく上司を見て、自分もやるぞ、マルチタスク、カッコイイ。という過ちに気づかずはまってしまったタイプです。笑

マルチタスクが完全にできる方は全人口のわずか2%なんだそうです。
シングルタスクに対して、作業時間は50%長くなり、作業ミスが50%増加すると本書では紹介されています。

ここでDaiGoさんは対策として、15分単位で1つのやることを片付ける
をご紹介されています。
人の集中力は、長くて平均15分程度しか持たないようです。

なので、私も今本当にやるべきことはなんだろう?と優先順位をつけ、
まずは1日1時間(15分×4つのやること=タスク)に取り組んでいます!

DaiGoさんご自身が具体的に何をしているのか、知識を入れて行動をして
良かったことが書いてあって分かりやすいこと。文献はどこなのか説明も添えられていることから、情報が入ってきやすくベストセラー作家として活躍され続けているのですね!

次回は、もう1つ勉強になった、
挫折を計画する について書いて行きます。

#読書 #DaiGo #ビジネス #習慣

この記事が参加している募集

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?