見出し画像

環境フェスティバルふくおか2019

2019年10月26、27日に福岡市役所で開催された
環境フェスティバルふくおか2019
同じく、8月に福岡市西区のさいとぴあ
にて展示した通称「クジラのかーちゃん」を展示しました

画像1

子どもから大人まで環境について楽しみながら学べる
体験型イベントとなっとります今年のテーマは
「私たちの未来に,今できることってなんだろう。」

うーん、なんだろう。

とにもかくにも、目の前にあるヒト、モノ、コトを
大事にするコトですかね

このクジラのかーちゃん然り、
私は海で拾ったイロイロを素材に作品を作っています
持ち主不明、用途不明ながらもそこに存在している
でも、上記の通りだから一切合切ゴミです

ドコからきたのか、どうやって来たのか誰も知らない

ほとんどが忘れモノのように見えるし



画像2

画像4

トップ画像にもしていますが
日本の文化なのかわかりませんが、
スクラップアンドビルドからスクラップでビルドへ!
そもそも「モッタイナイ」というコトバのある日本

可愛い顔して実はゴミで出来てんだぜ!
面白く楽しくアプローチしていきたいと思います

画像3

もとより幼少期から収集癖とモノへの以上な愛着が強めだった
私にとって悲しいかな、海は素材の宝庫になっています

何もないじゃん、作れんじゃん!

という日を早く迎えたいです。

とはいえ、とはいえ
健全な精神は健康な体に宿る
面白いモノにはオモシロイ
好奇心の赴くままに!
そんな時に発揮される気力ってやつもあるんですが
反動が凄まじい
朝晩の冷えますから
体調管理には気を付けましょう
健全な精神と肉体でもって楽しみましょう!
せっかくの催しもそんな状態では
楽しめない、楽しくないです

そして、ですねコノ日のミラクル続きまして
フェスティバルの帰り道
中3の時の担任であり理科を受けもっていた先生と
偶然にもお会いしました

先生の授業はユーモラスな発音と
空が青い理由は分子の結束
紙は折って測る、今思えば積分的
当時、ノギスブームだったので
技術で習ったコトが理科で活きる
閃き明解で明快な授業だったな〜と
しみじみお話しました。
中学の時はコレ習っても絶対使わない
とかあーだこーだ言ったもんですな
十年の無意識的消化
による応用が今まさに起きてる
絶対とかないし
たとえ1%未満でも可能性があるなら
わざわざ自ら切り捨てるコトに
なんの意味もありませぬ、

また頭がカチカチになってしまいましたが
我ながら、よく咄嗟に名前を呼んだなと

先生はすでに定年を迎えてましたが
環境フェスティバルのブースの
お手伝いをされていた帰りだったそうで
まだまだ研究魂とそれを発信している…

くー!

私もまだまだなのは勿論ですが
こういうカタチでの再会は嬉しいです

今、中3の方々にはただの受験勉強と
思わず、閃きの種を作っている
と思って頑張らずに頑張ってほしいです

と、当時の自分にも言いたいですが
なかなか響かないですからねー笑

最後まで読んでくださり、ありがとうございます! 全国津々浦々、制作と発表を続け 小さきを愛でる、ナニモノにもイノチあるコトを 届けてまいります! 頂いたサポートは 活動費に使わせて頂きます!