見出し画像

同人誌制作に役立つ!背景のごまかし方3選

はじめに

こんにちは、眸(ヒトミ)です。
「同人やろうぜ!」とは、まだ同人誌即売会(イベント)に参加したことがない人、いつか参加したい人に向けて少しでもタメになる情報を提供して即売会への参加を促すnoteです。

突然ですが、背景って面倒くさいですよね。

手数がめちゃくちゃ多いのに、読む時は全然気にしないし、
かといって省略すると「これどういう状況?」ってなるから描かないわけにもいかず……
背景が苦手だから自分には漫画が描けない、同人誌を出すには抵抗がある

と、思っていませんか?

確かに背景は漫画を描く上で重要なものではあるのですが、
背景はとにかく「状況が伝わればいい」のです!!!
そんなもんより推しの顔面にリソース割きたいでしょう!!
読む人もきっとそう思ってるよ!!

今回はそんな背景苦手さんの心を軽くするかもしれない
背景のごまかし方を3つほど紹介します。



背景のごまかし方3選

その1:背景素材を貼り込む

「推しの同人作家が黒髪ロングフェチでお持ち帰りされてしまった件」より抜粋

メリット:コマに貼るだけで簡単に質の高い背景が仕上がる
デメリット:自分の絵柄とテイストが合わないと浮いてしまう・適切な背景を探す手間がかかる

金の力で一発解決だ!
やりかたはとっても簡単。原稿の空いたスペースにペッと貼るだけ。

私は即売会に赴いた時には背景倉庫さんのスペースに立ち寄っています。
BOOTHでもデータ販売しているので、原稿中忙しくしてても安心。
既に漫画用に落とし込まれているので本当に使い勝手がいいです。

近年、クリップスタジオASSETSをはじめ、無料で素材を入手できるサイトが多数ありますが、その背景素材の「出自」を気にしたことはありますか?
以前、店頭ポスターに使用したイラストが、実は第三者によって違法にアップロードされたものだった、ということがありました。
ネットで素材を探すと、そういったトラブルに巻き込まれてしまうことが少なくありません。
おすすめは普段から背景素材を配布している方をフォローしたり、利用についてのアナウンスがしっかりされている方の素材だと安心です。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

その2:自分で撮った写真を加工する

「推しの同人作家が黒髪ロングフェチでお持ち帰りされてしまった件」より抜粋。
上とたまたま同じページだった

メリット:自分の欲しい画角、素材が手に入る
デメリット:加工など手を加える必要性がある

私は画像を貼り付けたあとは『表現色』を「モノクロ」に設定して、あとは画像のコントラストを強くして調整しています。
本当はもっと上手い方法があるとは思うのですが、画像そのまま貼るより絵に馴染むし、トーンやホワイトで上手く誤魔化せるのが気に入っています。

ただし本当に小さなコマにだけ有効!!!!

既に漫画用に落とし込まれた背景素材を貼るだけのものより難度は上がりますが、自分の求めていた角度は自分にしかわからないので、知っておいて損はありません。
さらに背景の描き方を少しでも身に付けておくと、「もう少し迫力ある絵にしたい」とか「この辺に建物でも増やしておくか」など、自在に補正が出来て便利!

さらに、自分で撮影した写真の他、著作権フリーの写真を使用する時にもこの手段は有効です。
写真素材を使用する場合はトレス等がOKか、利用規約をしっかり確認してくださいね!

基本的に自分で撮影した背景は著作権は自分にあるのですが、写真に写り込んでいる看板のロゴやイラストなどには商標権というまた違った権利が発生する場合があるので注意が必要です。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

その3:当たり障りのない背景を描く


「男子高校生の性欲をナメるな」より抜粋。下手っぴ!

メリット:程ほどのコストで、時間経過などがなんとな~く伝わる
デメリット:補足する情報がさらに必要になることも

『当たり障りのない背景』と聞いて、皆さんはなにを思い浮かべるでしょうか。
私はズバリ「空(電線)と小物」です。

空はその時間帯や日の傾きから時間経過に使えたり、天気で心情を表すこともできるでしょう。
小物も、例えばテーブルの上だと大皿に盛られた料理やグラスの量などで
状況を説明することが可能です。

しかし、これらを説明するには背景のパースうんぬんとはまた違ったスキルが必要になってくるので、日ごろから写真など撮り溜めておくに越したことはありません。
ちなみに電線を描くとなんとなく「背景頑張ってる感」が出ると思ってます。


はい。
ここまでは『絶対背景頑張りたくないマン』に向けたアイデアですが、「やっぱり自分の思い通りに背景が描きたい!」という向上心アップアップガールズ&ボーイズに、おすすめの書籍を紹介します!

背景を頑張りたいあなたへ

クリスタのパース定規の使い方 著:摩耶薫子(名称未設定)

アナログで原稿してた人間から言わせると、クリスタのパース定規マジ神だから仲良くなっといたほうがいいぞ!!!
とはいえ、初心者にはなにがどう動いて便利になるかがよく分からないんですよね。
最初はこの冊子を見ながら、建物の写真に定規をあててなぞるだけでもかなり経験値が上がります。この練習法、おすすめです!

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

MAEDAXの背景萌え! 著:アシスタント背景美塾MAEDAX派

背景が苦手なら好きな人の話を聞こう。
背景が描くのが苦じゃなければ練習も頑張れるかもしれない……と思って購入した本です。
こちらはパース云々よりも「ここを描き込むと『それ』っぽいぞー!」な小ネタがたくさん詰め込まれていて、背景の解像度がぐっと上がる気がします。
推しをちゃんと『現実世界』に顕現させてあげよう。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

一生使えるサイズ事典 住宅のリアル寸法 完全版 出版:エクスナレッジ

一生懸命背景を練習したと思ったら、今度はその画面に人を配置するのに再び心を折られることになります。

このリビング、体育館くらいないか……??

この机の高さだと椅子がこれくらいで……そうなるとコイツの足がえげつなく短くなるのではないか??

そんなことを考えながら新刊を作り上げ、イベント帰りに購入したのがこの本です。
より生活に密接した家具や扉などを中心に紹介しているので、原稿中に不安になったら手に取るようにしています。
日本のドアは低すぎて推しの頭がぶつかっちゃう!!など妄想も捗ります。


さいごに

普段「そんなもん素材でいいから推しの顔いっぱい描いて本出そ!」とは言いつつも、上手く「世界」を表現できるなら、やっぱり描けるに越したことはないよね、と思っています。

上手くなるには結局自分で描いて覚えるしかないので、いいなと思った景色にはスマホを向ける習慣をつけるところから始めてみませんか?

最後に私が一生懸命描いたドラッグストアの棚をご覧ください。
それではこの辺で。

「この2人、まだなんです。」より抜粋

以下、宣伝です。

―――― 次回参加イベント ――――
2024年1月21日 関西コミティア69(インテックス大阪)
スペースナンバー 未定
2024年3月10日 J.GARDEN55(東京ビッグサイト西2ホール)
スペースナンバー 未定

趣味でBL漫画を描いています。BOOTHにて通販もしていますので興味があれば覗いてみてください。すぐにDLして読めるPDF版がおススメです。

youtubeはじめました!
noteで紹介するには主旨が逸れているものや、記事にするほどでもないことを、酒を片手に喋るラジオとなっております。
まだまだ拙い動画ですが暇潰しにでも聞いてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?