マガジンのカバー画像

地域・行政ピックアップ 記事まとめ

415
地域に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

「地域をひとつにする」 奈良クラブが「#ならをつなぐプロジェクト」に込めた想い

奈良の地域活性化をめざして「#ならをつなぐプロジェクト」を発足した、日本フットボールリーグ(JFL)所属のサッカークラブ「奈良クラブ」。 note上で「#ならをつなぐプロジェクト」というハッシュタグで奈良への愛にあふれた投稿を募集し、集まった投稿をプロジェクトのホームページや奈良クラブのnoteでとりあげています。 プロジェクトページには、シンクタンク・ソフィアバンク代表の藤沢久美さん、パノラマティクス主宰の齋藤精一さん、レストラン「sio」オーナーシェフの鳥羽周作さん、

「みんなで創る地域の未来」海士町・島まるごと図書館構想とは?

図書館のない島のユニークな構想海士町は島根県の沖合60キロに浮かぶ隠岐諸島のうち、2番目に小さな人口2200名の島である。高齢化率40%を超える課題先進地だが、革新的なチャレンジを重ね現在はまちづくりの分野で注目を浴びるまでになった。活性化の流れは2005年、財政難となり存続の危機に追い込まれた年に始まる。行財政改革・産業振興・人づくりに重点をおいた施策が次々と打ち出されるなか、2007年に島まるごと図書館構想が立ち上がった。 島まるごと図書館構想とは学校・港・病院など人

佐賀って案外「僻地」じゃないですよ! 交通の便はいいし、「九州の交通の要所」であることを力説したい!

まず、以下の地図をご覧ください。佐賀県が福岡の隣にあることぐらいはご存知の方も多いとは思いますが、ほとんどの方は佐賀県の各都市と福岡市(博多・天神・福岡空港)が近いことをご存知ないのでは。 現在私は佐賀県唐津市に住んでいますが、佐賀県でもっとも人口の多い佐賀市、2番目の唐津市、3番目の鳥栖市は福岡へのアクセスがかなり良いです。特に鳥栖は福岡県の久留米市、八女市、柳川市よりも福岡の中心街に近いのです。 関東の方にとってイメージしやすいのが、「東京に通う埼玉・神奈川・千葉県民

宮津のソウルヌードル!個性あふれる「カレー焼きそば」

宮津で愛されるご当地グルメとして、近年観光客に人気上昇中の料理があるのをご存知ですか? その正体は、カレー焼きそば! ファンは年々増え、今や宮津を代表するグルメの一つとなっています。スパイシー&ホットなカレー焼きそばの魅力をご紹介します。 各店の個性が爆発!宮津のカレー焼きそばとは? 宮津のご当地グルメとして注目を浴びている、カレー焼きそば。スパイシーな風味と熱々の餡や麺が、心も体も温めてくれるパワフルなご当地グルメです。 現在では京都丹後鉄道宮津駅の西側を中心に文珠地区

築100年の空き家を松江の拠点に──地元出身の建築家が思い描く「つながり」の街並み

島根県の県庁所在地である松江市。松江城をはじめとする文化遺産にくわえ、雄大な宍道湖とそれを取り巻く山々の自然風景が印象的だ。2019年、この地にゲストハウスとシェアオフィスを兼ね備えた拠点「SUETUGU」がオープンした。設計を手がけた高橋翔太朗さんは、東京の設計事務所で働いた後、地域おこし協力隊としてUターン。自身の経験を活かした建築の仕事のほか、地域に「つながり」を作るための様々な取り組みを続ける。 (聞き手:西嶋一泰、文:宮武優太郎) 高橋翔太朗(たかはし・しょうたろ

1枚300円の最高級海苔もある? 佐賀の名産物・海苔について、海苔師について聞いた! 佐賀の海苔は日本一!(関係者談)ということだぞ!

佐賀には、うまいものが多い! 魚も肉も野菜もうまいのですが、中でも感動するのが「海苔」です。東京の食通たちが、佐賀の海苔に「感動した!」と連呼する姿を、何度も垣間見てきました。また、日本の台所と言われる築地市場でも、佐賀の海苔は最高級品として扱われています。食事の主役を彩ることは少ない「海苔」ですが、この機会に海苔について見直したい……! そこで、佐賀の海苔がどうしてそんなにおいしいのか、有明海漁業協同組合の西久保敏組合長にお話を伺ってみました!  組合長の西久保さん。ご自

第7回:愛されワインショップは、まちの境界としてひととひとをつなぐ役割を担う「平和町」

まちを愛するひとのインタビュー その7 『wineshop&stand slowcave』・渡邉隆之さんJR岡山駅より東のマチナカをざっくり東西でエリア分けすると、後楽園や岡山城、表町を含む「旧城下町エリア」と、駅前周辺の「岡山駅周辺エリア」があります。 そして、2つのエリアを区分するように西川という岡山市北区南方地内から柳町地内までを流れる用水路があります。その用水路周辺は飲食店が約600軒以上ひしめく岡山の一大繁華街です。 ちょうどその間にあるまちが平和町。東口マチナ

後世に残したい店から地域の愛し方を考えた

佐賀県の「後世に残したい店」というプロジェクト。 ナショナルチェーンではなく地域に根差した個人商店を愛し残していきたいという思いにとても共感しています。 私が推薦した焼肉「大信」も認定されてました。 これまで様々なゲストと大信の焼肉やカルビ雑炊を楽しんできましたがそれもいつかはなくってしまうようです。 滅多に取材に応じないマスターが珍しく答えてくれてます。 「これまで約40年続けてきた当店。これまで通りスタッフと交代しながら体力が続く限り、あと4〜5年は続けたいと思って

「ニュー北九州市シティ」プロジェクトを始めた理由。

3月24日、「ニュー北九州市シティ」プロジェクトが始まりました。これはアジアの新世代アーティストたちに北九州市ならではの文化を題材に作品を制作してもらい、その斬新な視点により北九州カルチャーをアップデートしていく取組みです。 第1弾のテーマは、北九州発祥である酒屋の一角で集い飲む文化「角打ち」です。香港の門小雷(リトルサンダー)さん、台湾のShiho Soさん、韓国のナム13さん、日本の雪下まゆさんの4名のアーティストに自由な感性で描いていただきました。これらの作品は、東京

宇宙飛行士野口さんが東温市発の宇宙日本食「スペースまるとっと」をアレンジ!

どうも!広報担当小出です。宇宙飛行士の野口さんが、東温市内で製造されている宇宙日本食をYouTubeで紹介してたので早速拝見させていただきました!野口さん!ありがとうございます! 今回ご紹介するのは、株式会社キシモトさんが製造する宇宙日本食「スペースまるとっとアジ燻製しお味」!特殊な製法で作られ、カルシウムが豊富。残渣がほとんど出ず、厳しいJAXAの審査をクリアした宇宙食です。 野口さんのTwitter動画内で「まるっと」とご紹介いただいているみたいで、訂正文がTwitt

【自治体SNS担当者】SNS爆更新したら1年間で1,000人以上フォロワー増えました

こんばんはー!3月末まで広報担当池川です!「広報担当」って言葉が染みつきすぎて異動しても「広報の〜」って絶対言っちゃう。これ公務員異動あるあるですよね。。 今日はSNSについて書いていこうと思います! 3年前の広報担当になった時はSNSとかよく分かんない勢広報担当になった時の私のSNSアカウント状態は、 Twitter…5年くらいログインしてない Instagram... 友達にコメントする用アカウント Facebook...大学の時に辞めた YouTube...見ない

実はこんなにすごいって知ってた?宝物でいっぱいの宮津の海

宮津で暮らす人、旅で訪れた人。そのどちらも、この街の風景といえば美しい海辺の景色を思い浮かべるのではないでしょうか。古くから漁業や廻船業で繁栄してきた宮津という街を、もはや豊かな海の存在抜きに語ることはできません。 今回は“スーパー漁師”と呼ばれる本藤靖さんに、宮津の海の知られざる魅力や特徴、そして知っておきたい現状について教えてもらいました。 ただの海じゃない!湧水が育む宮津の海 宮津の海の魅力を探るべく今回お話を伺ったのは、大学を卒業後、独立行政法人水産総合研究セ

島ランのすゝめ

みなさんこんにちは。ランニングしてますか? 今日は三宅島がどれほどランニングに適しているか、その魅力の一端をお伝えしたいと思います。 1.交通事情(1)道路 見てください、この美しい道路を! 三宅島には、2000年噴火で有名な雄山を取り囲む、約28.5㎞の一周道路(都道212号線)があります。 維持管理が行き届いており、歩道も着々と整備されているため、事故の心配もほとんどありません。 (2)キロポスト そしてコレがキロポストです。 三宅支庁を起点に、1㎞ごとに距離を

「風早いちご園」風早総一郎さん|一番ではなく”自分らしいイチゴ”を目指したい

茨城県のイチゴの出荷量は8,850tで、栃木県、福岡県、熊本県、長崎県、静岡県、愛知県に次いで全国7位に入る”隠れた”イチゴ県です。県内では、鉾田市や行方市、筑西市などが栽培の中心。なかでも水はけが良く温暖な気候にも恵まれた鉾田市は、県内でも特にイチゴの栽培に適した地域です。 料理人から農家に”転職”したイチゴ農家「風早いちご園」の風早総一郎さんは、自分らしいイチゴを育てて、「多くの人に食べて喜んでもらいたいんです」といいます。2021年で35歳になる若き生産者の農業に対す